
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フリーウエアの利用条件に、
「商用利用不可」「商用利用の際にはご連絡願います」等の
記載があることがあるそうです。
使い慣れたキャプチャソフトの利用条件を確認し、
作成者にメールをしてみてはいかがでしょうか?
とっても気に入って使い慣れていることを伝え、
商用利用可能か聞いてみると
いい返事が返ってくるかもしれませんね。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/19 14:39
ご回答ありがとうございました!
調べましたところ、商用利用不可のものが多く、「商用利用可」のソフトが見当たりませんでした。
フリーで商用利用可能というのは難しいのかもしれませんね・・・。
もう少し、根気よく探してみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
GPL,LGPL,Apacheライセンス,BSDライセンスなどで配布されているソフトなら
商用利用は可能です。
といってもWindows専用ソフトではこれらのライセンスは認知が遅れ
独自ライセンスという不整備な状態のものが多いかもしれません。
とはいえ、そういったライセンスのWin32用デスクトップキャプチャソフトは存在するようです。
まず、有名どころのライセンス形態について確認すべきでしょう。
また商用利用可能のライセンスでも
その制限の有無については、充分確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VECTORや窓の社は信頼で...
-
有効期限が切れたソフトをもう1...
-
A4サイズのPDFデータを2枚合わ...
-
fenderのフォント
-
窓の杜やフリーソフト100は安全...
-
音楽CDから取り込んだ音楽を編...
-
ゲームの画面を常にアクティヴ...
-
MP3→CDAへ変換について
-
タイマーで自動的にキーを押す...
-
CMYKのペイントソフトを探して...
-
ワード,手書きフォント
-
フォルダ内のファイルを手動で...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
キーを長押しするツールを探し...
-
Inkscapeについての質問です。
-
勉強用に:PDFファイルで答えを...
-
音質を劣化させるフリーソフト
-
印刷機能でPDFファイルのページ...
-
ベクターや窓の杜などに公開さ...
-
動画編集のbgmついての質問です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文字ピタ
-
タウンページ検索フリーソフト...
-
drw.1. igs. prt.1の拡張子を見...
-
ソフトフェアRAIDを実現するソ...
-
mpgをDVDプレイヤーで再生す...
-
VECTORや窓の社は信頼で...
-
有効期限が切れたソフトをもう1...
-
カラオケ歌詞の色変わりテロッ...
-
フリーソフトの社内利用の可否...
-
poserのような人体3Dソフトを探...
-
文字色が変更できる、軽いエデ...
-
SSDが壊れてるかを調べるソフト...
-
NC工作機械のプログラム入出力...
-
spywareblasterについて
-
これだけは入れとけ!(ソフト...
-
ラベルマイティみたいなフリー...
-
栄養分析ソフト探してます
-
音の音程を変えずに速度だけ変...
-
インターネットを早くするソフト
-
ぜひ教えてください
おすすめ情報