
みなさんお願いします。
私のビデオカメラで撮影した拡張子mtsのファイルを
編集したいと考えています。
編集したい内容は
不要な部分をカット・複数の動画ファイルを繋げる・音声の除去
です。
更に、画像サイズを落として普通のDVDプレーヤーで見れるようにしたいです。
必要なパソコンのスペック(快適に作業がしたいです)
必要なソフトを教えて下さい。
よろしくお願いします。
今のところ私が考えているのパソコンが
クレバリーのCore i7搭載のキューブデスクトップPC
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/ …
です。
ただ本当にcore i7のスペックが必要なのかも不安です。
本体をおくスペースが限られているので
キューブ型かそれに準じた大きさのパソコンが希望です
(奥ゆきが30~40cm程度まで)
もう少しスペックを落としても良いかなどアドバイス頂ければうれしいです。
また、ソフトは編集内容が簡単なので安価のものがあれば押してください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
推奨のソフトは
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/avchd_conv …
adobeよりも、こちらをお勧めします。
音声の除去とありますが、動画は、映像と音声がリンクされています。
したがって、右クリックでリンク解除を選択すると、映像ないしは音声を単独で全部または一部を削除できます。
OSは、64ビット。cドライブは250GBでOK。しかしデータ保管はDドライブとして、できるだけ大容量がいい。できれば1TB(9000円程度)。
7200回転を選択してくださいね。
映像は、引いた画像、多少アップした画像、ドアップの画像の3種を
撮影すると、後で編集がしやすいと思います。
現場音はできるだけ入れたほうがよろしいと思います。
子供さんのビデオだと、あなたの映像、音声も入れておくと、子供さんが大きくなったときに、自分の成長をみるほかに、お母さんの姿をみる映像にもなります。
では、このへんで。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。まだ独身ですので
子供はいません(笑)
良いソフトを薦めて頂きありがとうございます。
OSはその他の使用を考えると32ビットに使用かと思っていましたが
64との違いは大きいのでしょうか
また、グラフィックボートの選択に迷っています。
他投稿のリンクを参考に
i7,i5の選択も含めアドバイス頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
撮影は、AVCHD。
編集はDVで行うという方法です。ソフトは、Ulead DVD MovieWriters 7を使用(1万円位)
このソフトで、AVCHD→DV AVIに変換。
DVにて編集→DVDに書き出し。
MTSファイルは、いつか編集するときのために、保存しておいたほうが
よろしいと思います。
No.2
- 回答日時:
core i5+NVIDIA® GeForce® GT220
いいかもしれませんね。しかし、購入後に後悔しないためにも
確認してみてくださいね。i5とi7の違いについてなど。
ドスパラ電話 0570-028-119です。
ドスパラのPCは、LGのDVDが付いているようですが、確認してみてLGだAったら、静音のオプションを選択されたほうがよろしいと思います。
保証は、3年がいいと思います。
ありがとうございます。
清音オプションですね。
あとは
i5とi7の違いがどの程度か
グラフィックボードの選択ですね
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
MTSファイルの編集は、高スペックが必要です。
MTSファイルを操作しなければ、これほどの高スペックは不要です。
書き出しをしたときに、何十時間もかけて打ち出したくないでしょう。
そのためにも、高SPECが必要ともいえます。
クレバリーで購入したことがないのでサポートの対応状況がわかりませんが、ドスパラのサポートは非常に親切です。
ソフトは、AdobeないしはEdusを使用しています。
使いやすいですが、高価です。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
ドスパラであると、本体の大きさからcore i5モデルの選択のみとなってしまいます。
下記を候補に上げましたが、どうもグラフィックボードの選択によっても値段が変わるようです。
お勧めのグラフィックボードについても教えて下さい。
ドスパラの
core i5+NVIDIA® GeForce® GT220
であれば値段的にも比較すると安くてよいのですが
どうでしょうか?
よろしくお願いします。
「書き出しをしたときに、何十時間もかけて打ち出したくないでしょう。」←その通りと思っています。
http://www.clevery.co.jp/pc/cube/101103.html
クレバリー
インテル® Core™ i7-920 プロセッサー
[2.66GHz/QPI 4.8GTs/L2 256KBx4/L3 8MB/QuadCore]
ATI RADEON HD4350 512MB [PCI-e/DVI(HDCP対応)/D-sub/2slot占有]
http://www.clevery.co.jp/pc/cube/101271.html
インテル® Core™ i7-920 プロセッサー
クレバリー
[2.66GHz/QPI 4.8GTs/L2 256KBx4/L3 8MB/QuadCore]
NVIDIA GeForce 9800GT eco 512MB [PCI-e/Dual DVI(HDCP対応)]
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php …
ドスパラ
インテル® Core™ i5 プロセッサー 750 (クアッドコア/定格2.66GHz/TB時最大3.20GHz/L3キャッシュ8MB)
NVIDIA® GeForce® GT220 搭載ビデオカード (1GB / PCI Express2.0)
http://www.vspec-bto.com/bto/bto-cube/1578/syste …
VSPEC
CPU:Intel Core i7 920 2.66G
グラフィックス:512MB ZOTAC GeForce 210 Synergy Edition(ZT-20301-10L) DDR2 ビデオカード
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- ノートパソコン ノートパソコンで動画編集をするようになってから立ち上がるまで時間がかかるようになりました 11 2023/06/01 16:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の仕事に向いている中古PCを探しています 2 2023/02/26 00:57
- ビデオカード・サウンドカード ビデオカードの設定を落として使う場合の、モニター文字のぼやけについて 2 2022/08/22 22:41
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画編集の処理時間と編集後の動画容量について 2 2022/12/29 21:27
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画のトリミング 結合 削除が可能なフリーソフト 2 2022/05/02 22:08
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンでCPUとメモリー、優先は? 11 2023/01/11 17:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10GバイトをDVDに焼く方法
-
mtsファイル編集に必要なパソコン
-
ビデオカメラ→パソコン編集→ビ...
-
ミニDVの再生と保存について
-
アナログのビデオテープをPC...
-
DVカセットからDVDレコーダへの...
-
動画 結合に失敗
-
DVカメラの映像をパソコンで編集
-
MPEG4ムービーをメディアプレー...
-
デシタルビデオカメラの動画と...
-
PCなしPPTのプレゼンができるプ...
-
動画について
-
修理はできるのでしょうか?
-
PCで動画をDVDに焼いてカーナビ...
-
Macbook「外部のみの出力に切り...
-
プロジェクターが青くなった。
-
プロジェクター。どちらを買お...
-
you tube を mp4で 保存したい。
-
VHS→DVD間での画像安定装置につ...
-
S-VHSビデオテープの長期保管と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デジタルビデオ。カメラ動画キ...
-
ビデオカメラからパソコンへ取...
-
デジタルビデオカメラ(DV)で...
-
AVCHDからMPEGへ変換
-
結局ビデオカメラで良い物は?
-
HDDビデオのキャプチャ後、再生...
-
アナログのビデオテープをPC...
-
AVCHD映像のインターレース縞に...
-
ビデオデッキからPCへ映像(動...
-
MTSから音声だけをカット
-
10GバイトをDVDに焼く方法
-
ビデオデッキに入ったビデオテ...
-
パナソニック製ビデオのエラー...
-
パソコンのデータの、映像をプ...
-
Hi8のビデオテープをVHSのビ...
-
ビデオプロジェクターとプロジ...
-
新品のVHSビデオ再生専用デッキ...
-
経年劣化したVHSテープの映像を...
-
CANON IP4500プリンターをWIN11...
-
プロジェクター2台を横に繋ぎ、...
おすすめ情報