
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問がよく分からないのですが、
tell application "Finder"
try
set aURL to "192.168.1.27"
mount volume "afp://" & aURL as string
delay 10
end try
end tell
って事ですか?
この回答への補足
更に進めて、たまたまサーバが用意できていなかった場合、接続を中止するように記述してみました。
tell application "Finder"
with timeout of 3 seconds
mount volume "afp://" & aURL as string
end timeout
end tell
しかし、これでは不十分のようでした。
タイムアウトでscript自身のタイムアウトメッセージが出てしまいました。
また、タイムアウトでscriptのエラーメッセージが出ている裏で、継続して接続しようとしています。
接続動作を中止し、そのまま終了または次動作に移行出来れば理想なんですが。
有難うございます。
接続できるようになりました。
今まで文字列を代入や挿入といった考えかたしか出来ていませんでした。
文字列を繋げるということだったんですね。
No.2
- 回答日時:
> 接続動作を中止し、そのまま終了または次動作に移行出来れば理想なんですが。
これは結構な難問です。一つの策として、
tell application "Terminal"
do script "mkdir /Volumes/MountPoint"
do script "mount_afp -i afp://username:password@192.168.1.27/VolumeName /Volumes/MountPoint"
end tell
とすれば、192.168.1.27 の VolumeName というボリュームをマウントしに行きます。相手のマシンが存在しない場合には、ターミナルのシェルはそのままエラーが出るまで数分間待ちますが、AppleScript の方はマウントの成功失敗に関わらずすぐに制御が戻るので、次のステップに進めます。
シェルコマンドを実行するスクリプトには do shell script がありますが、こちらはエラーが帰ってくるまでスクリプトが止まるので、mount コマンドを実行するのと同じ事になります。
いろいろありがとうございます。
まずは教えていただいたscriptを試しながら、勉強していきたいと思います。
マウス操作だと、「サーバへ接続」、「アドレス入力」、「繋がらないようだと×印を押してキャンセル」と、至って簡単な操作なんですけど、scriptで再現すると、ここまで高度で難問とは思ってもいませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxでUSBをマウントできない
-
VirtualBox 7のゲストOSでの物...
-
パーティションをマウントでき...
-
LinuxのOSノートパソコンで外つ...
-
マウントしたUSBメモリに書き込...
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ファイル名一覧の印刷
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
net use /d の強制実行
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
「環境変数名の編集」ウィンド...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
compressコマンドってなくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでUSBをマウントできない
-
VirtualBox 7のゲストOSでの物...
-
ubuntu20.04 でディレクトリサ...
-
マウントしたUSBメモリに書き込...
-
Linux(Fedora)で外付けHDDが...
-
KNOPPIXでHDDを修復させたいで...
-
マウント関数について
-
LinuxのOSノートパソコンで外つ...
-
外部ドライブにマウントできな...
-
SolarisでのNTFS mountについて
-
linux下でfdisk実行時のエラー1...
-
USBフラッシュメモリがマウント...
-
MACのターミナルコマンド教えて!
-
FTPからシンボリックリンクを参...
-
SDカード(fat32)が 読み込み...
-
ラズベリーパイのCDマウントに...
-
MBRの修復
-
fstab に記載してもマウントさ...
-
/etc/fstabの編集について
-
LinuxでUSB接続のMOを使用する
おすすめ情報