
携帯電話、シェーバー、ポータブルゲーム機など、充電コードを使って内蔵バッテリーに充電する機器がありますが、充電コードがかさばらないように結束バンドで束ねていますが、束ねての使用が発火の恐れがあると言うことを聞いたことがあります。このまま束ねて使用していると発火するのでしょうか?
束ね方は充電コードが断線しない程度に締めて、コードも折れないように丸みを持たせて縛っております。もちろん、束ねておりますのでコードが重なり合っています。
充電コードは複数種をまとめてではなく、一本(単品)だけを対象にしております。
どうぞ、よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通常や計算上では、コードを束ねていても問題はありません。
しかし、電気を使っている、通っているところは少なからず発熱していることを知っておいてください。
そこに、異常状態が加わると
1)温度により充電電流が増減します。
2)使用環境が高温な場所(直射日光が当たるなど),高温を発する物の近くにある。
3)コンセントの半差し込み
4)バッテリー劣化による電流増加
5)コードの劣化(断線,線の錆び,被覆の劣化など)
6)燃えやすいものが周りにある
などにより更に発熱要因が加わりコードを束ねていると熱が蓄積され
コードの引火点(着火点)に達し発火するのです。
コードを束ねると収まりや整理,まとまり感が良いのですが、束ねると
熱が蓄積されやすくなりますので、発火の要因を一つでも取り除くのが良いと思います。
それに、どの条件が組み合わされば絶対に起きるとか起きないとかは一概に
言えませんので、できる限り要因を取り除き発火する確率を低くすることが大切だと思います。
確か、消防庁か各消防より注意勧告が出ていたと思います。
余談ですが、TV後ろなどではコードがぐしゃぐしゃになっていると思いますが、本来これもあまり良くないと言われています。
発熱しているコードの影響で発熱することがあるそうです。
パソコンなど多くのコードを束ねるのが売っていますが、これで火災になったことがあります。
後は、スイッチ付きのコンセントで必要以外は電気を使わないようにするのも良いと思います。節電にもなります。
参考URL:http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/syou …
No.3
- 回答日時:
結論を言いますと何の心配もありません。
一般にこのような注意書きが有るのは電気ストーブなどの大電流が流れる物を言っているのです。
極端な例ですが電工ドラムってご存知ですか。
屋外の工事などで使う数十メートルのケーブルが巻いてある延長用の物ですがあれを全部伸ばしている時と巻いている時では許容電流が数倍も違います。
伸ばせば12アンペア(1200ワット)巻き取れば4アンペア(400ワット)が限界と言う風にですね。
仮に巻き取った状態で12アンペアも流し続けるとケーブルの発熱を逃がす事が出来なくて内部の温度がどんどん上昇し最後にはゴムが発煙し発火する事も有ります。
家庭内のコードではこんな極端な事は起こりにくいのですがそれでも電流と放熱の関係で発熱→被覆の劣化→ショート→発火、と言う事も無い話では有りませんのでお気をつけてください。
なお充電コードは例えばバッテリーが古くて大きな電流が流れ込むとかビニールが劣化して硬くなり曲げた部分がヒビ割れを起こしショートする事も無い話では有りません。
電流が少ないから心配は要らないと言いたいところですがそれに比例して線も細いですから過信は禁物です。
No.2
- 回答日時:
充電コード(ケーブル線)に流れる電流は直流ですから、交流電流のようにインダクタンスと言う電気抵抗は発生しません。
また、電流値も1アンペア以下が大半ですから、質問内容の状態なら発熱の心配は極めて少ないです。
よく誤解されるのが、交流電源ケーブルです。交流電流は、コイル状になった電線ではインダクタンスの影響で電力ロスが起こります。更に電流値も10アンペアを超すような状態になるとコイル状に束ねた部分の電力ロスが発熱しますから危険なのです。
直流電流では、その様な電力ロスは発生しません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 束ねられて売られている電源コードについて 4 2022/12/25 16:55
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 スマホ充電ができない 2 2022/06/28 19:50
- その他(生活家電) USB type-c と延長コードの組み合わせでの使用方法 https://www.ankerjap 3 2022/07/12 20:23
- バッテリー・充電器・電池 充電の仕方について(SBE充電) 3 2023/04/05 12:44
- バッテリー・充電器・電池 延長コード使うと充電速度は落ちる? VRを充電しながら使ってます。 ダイソーの充電アダプタだと充電が 11 2022/11/03 13:37
- バッテリー・充電器・電池 リチウム電池というのは、充電可能な機器のみに使われるものですか? 電源コードがなければ使えないような 11 2023/01/30 22:26
- 火災 至急!!お助け下さい! スマホの充電のコンセントが最後まで刺さっておらず、 コンセントの接続の隙間に 2 2022/04/23 23:22
- バッテリー・充電器・電池 携帯の充電できない 車内 7 2022/09/08 14:33
- バッテリー・充電器・電池 パソコンの充電トラブルについて質問です。 HP intel CORE i5 7th Genというパソ 7 2022/05/25 12:39
- バッテリー・充電器・電池 車用のスマホの充電器で自動でホルダーが開閉して スマホを固定して充電も行う便利な物があります。 知人 1 2023/06/04 18:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AQUOSのR2に機能が似た機種知り...
-
ゲーム荒野行動のチャージセン...
-
チョコザップからもらったスマ...
-
アダプターの検査でテスターの...
-
HUAWEI Band 7の通知がiPhone15...
-
VAIOについて_No.2
-
PS5の冷却ファンを掃除したいの...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
iPad airやスマホの全内容(デー...
-
VAIOについて_No.1
-
任天堂Switch2の購入について、...
-
機器の表示について
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
この単三形状に似た(長さが長...
-
今日は諦めて寝ますが 進まない...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
ウォークマン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VAIOについて_No.2
-
(再質問)携帯バッテリー(USB...
-
Amazonプライムビデオをスマホ...
-
どうやって捨てればいいですか...
-
夏に彼氏が海外旅行に1人で1週...
-
ウォークマン
-
計算機について 機種によって機...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
-
この電子パーツ、電源入力「AC ...
-
ヨドバシドットコムにて、初め...
-
母は普段ガラケーを使っており...
-
スマホが普及してから鈍感な人...
-
Garmin フォアランナー235のペ...
-
この明細って、スマホのお支払...
-
ハトムネ催芽機(稲の芽出しに使...
-
esimは取り扱い難しいですか?
-
機器の表示について
-
マイクロソフトワードの 代わり...
-
はつり機は電気式と2サイクルエ...
-
Spotifyのフリープランを利用し...
おすすめ情報