
はじめまして。
28歳の既婚女です。
1歳になる子供がいますが、タイトルのとおり、「嫌いです」。
理由は分かりません。
一緒にいたくなくて、
最近は世話をするどころか顔を見るのも泣き声を聞くのも苦痛になり、
夫に預けて今は実家に戻っています。
もともと夫とは共同生活が苦痛ということで、
同居は1ヶ月ももたずして実家に戻り、そこで妊娠が判明。
結婚相談所で知り合い
まったく男としての魅力を感じていなかったのですが、
これ以外の人も見つからなかったので、渋々結婚前提でお付き合いをして、
試行的に同棲をしている矢先でした。
念のためにいっておくと、意図せずしてできたわけではなく、
できるかもという予感を持ちつつ行為に至っていました。
結婚前提だったので構わない、
子供ができたらきっと家族としての愛情が芽生えると思っていたからです。
しかし、妊娠が分かったときもまったくうれしくありませんでした。
最後まで産むかどうか迷いました。
産んだらきっと愛情が芽生えると期待していました。
しかし、1年経過した今でもまったく子供にも夫にも愛情がわきません。
一緒に暮らすことなど苦痛で到底無理です。
これから先永遠にこの子供を育てることに一生を費やさなければならないと思うと、子供を殺して自分も死のうかと毎日考えています。
そんな度胸もないので、
夫ごと子供と一緒に死んでくれと考えているほどです。
私はどうしたらよいのでしょうか。
A 回答 (81件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.61
- 回答日時:
もうコメントするつもりなかったけど
補足書かれてるかなって見たら
下の人の回答に刺激うけて。
下の人の真似するけど。
好きで嫌いになる人はいると思う。
好きでって言い方は良くないけど
アンタの場合、無意識や自然の流れで嫌いになってると思う。
例えるなら
嫌いな人に兄弟がいて、その兄弟と一緒の職場になったとしたら、
自然にその兄弟まで嫌うって人はいるよね?
好きで。って言い方は違うけどニュアンス的に。自然の流れで?みたいな?
アンタはそれに当てはまると思う。
好きでもない相手との子供ってことでさ。
愛せる努力してもやっぱり愛せない、みたいなこと書いてたけど
やっぱり、って言うのは案の定ってことだろ?そう言う思いこみがある限り無理だと思う。
生まれたら好きになれると思って、
みたいなことについては最初から嫌い、又は好意的な気持ちがない、が前提だよな?好きなれると思った根拠は?
まさに愛せないならと言うか、
愛せないかもしれないなら産むな、だな。
一般的な妊婦の不安は、親としてやってけるだろうか?ちゃんと育てられるだろうか?
が普通、一般、自然。
産んだ子を好きになれるだろうかって思う人はまずいないんじゃない?いたとしても
アンタは例外。
本当に何で産んだんたろうね?ギャンブルみたいに。
好きでもない相手との子供ってことで
好きになれん可能性が高いって思ってたんならさ。
そもそもが何で好きでもない人を、好きになれそうにもない相手を選んだ?
お試し期間って何?
普通のラブラブなカップルとは違うから
好きになれるかどうかって言うお試し期間?そんなもん試す必要なく終わらせれば良かったのに。
結婚がすべてじゃないだろ?独身でもいいって言う考えがもてなかった?
何か絶対に結婚しなければならないみたいな印象を受けた。
わかってると思うけど自分がすべて招いたことだよな?
無理矢理結婚させられたわけじゃない。
無理矢理子供を産まされたわけじゃない。
自分で回避しようと思ったら、どのタイミングでもできたと思う。
自分が招いた現実を受け入れられそうにないなら、子供は愛せそうにないなら見切りをつけて施設に預けたほうがいいと思う。
嫌いな人を努力して好きになってみなさいよ?的外れな質問にも呆れるわ。何でそんなことしなきゃなんないのさ。子供か?
すべてはアンタの悲観な勝手な思い込みが原因なんだぞ。
一方的なイメージだけどアンタは想像力や判断力など思考能力が欠けてるように思う。
冷静に現状を把握できないようだし、おまけに頑固で思いこみが激しいし自己中心的な考え方だと思った。
今からでもそれらを改善したり養ったりして視界を広げれば違う見方や考え方ができると思うから頑張りなさい。今からでもね。
それらが最初から備わってれば違う今があったかもね。
あと偉そうなこと書いてんのはごめんなさい。
腹立ったんで。
もう書きません。
この回答への補足
結婚して子供を生まなければいけなかった、でも相手が嫌いな男しかいなかったからです。
好きになれると思った根拠はありません。
好きになれないと思ってましたし生みたくなかったけどそうしなければいけなかったので仕方なかったんです。
独身でいるのは絶対に嫌です。
結婚できない、子供も生ませてもらえない女でいるなんて絶対に嫌です。
独身でいいという考えは今でも持っていないので、それも理由で結局だんなと離婚できずにいます。
私はだんなが嫌いですが独身でいるのはもっと嫌ですから別れられません。
独身でいる、子供を生まずにいるのは恥ずかしいことです。
だから誰も子供を引き取ってくれないんですよ。
虐待してないし金も最低限はあるんだからって。
虐待して仕事をやめて貧乏になれば子供を引き取ってくれるのですか?
強いて言うなら、世の中の親はほぼ例外なく無条件に子供を愛しているから、私もきっと愛せるだろうと思ったことが根拠です。他の人がそうなら私もそうだろうと。
独身でいてはいけません。子供を産まずにいてはいけません。
結婚しないことと子供を産まないことは犯罪です。
犯罪者になるわけにはいきません。
本当は好きな人と結婚したかったけど、相手が嫌いな人しかいませんでした。
それでも結婚して子供を産まないと犯罪者同然になります。
だから、結婚したくなかったし産みたくなかったけど、そうするしかなかったんです。
No.60
- 回答日時:
つづき
>>愛せないなら産むなって、産んでからしか自分の気持ちなんてわからないんだから、
産んだらきっと好きになれると思ったんだから、
そんなこと言われたって私だって困りますよ。
→同意。まさにその通りだよね。
でもさ、子供のことについてはそうだったとしても好きではないまでも嫌いな相手は選ぶべきじゃなかったよね。安易な考えに任せてしまったのも失敗だったよね。
たださ、親同士で決められてお互いムスッとしながらしかめっつらで挙げた結婚式のカップルだって結婚してみたらいつのまにか仲良くなっちゃてもうお互い離れたくないよ~みたいな夫婦になっちゃったりとかする例もあるからさ。
これから変えていけばいいじゃん。
過去は変えられないけど未来は変えられるよ。
>>じゃあなた嫌いな人好きになってみなさいよ。努力して。
→とはいえたしかにそれは難しいなぁ。
でも旦那に対してはそうかもしれないけど子供についてのことは別だと思うけどなぁ。
だってきってもきれない縁で…あなたとは血で繋がっているんだもん。
半分はあなた自身みたいなものだよ。
嫌いでもなんでも愛情をもって接してあげなきゃ。
親なんだから。
>>私の子供は何も愛されるための努力なんてしてないんですよ。
ただぎゃあぎゃあ泣いてせがむだけ。
愛される努力もしない人間に愛情なんて湧きませんよ。
→この質問をされたのが2010年1月だから子供はいま2歳なわけだよね。
無理だよ。そんなの。
だってあなたが2歳のとき大人の言うことを理解してたかい?
親に向かって大人のような振る舞いやいろんな言葉を駆使して対応したかい?
親の気持ちを考えて接してなんかいなかったでしょう?
親に愛されるように何か努力したかい?
ぎゃあぎゃあ泣いたりしなかったかい?
あなたの子供はまだ2歳だよ?
20歳じゃないんだよ?
それに1000歩譲っても20歳になるまでは未成年なんだから未熟者。
親の言うことがわからなくて当然だよ。
無理いっちゃダメだよ。
小さいんだからむしろぎゃあぎゃあ泣いたり親の言うこと聞かないとか聞けないとかなのは当たり前のことなんだよ。
むしろ大人なのにそれがわからないでいちいちムカついていたらあなたの方がみんなに誤解されると思うよ?
それはよくないことでしょ?
あのさ、子供が泣いたり言うこと聞かないなら「はいはいはい、そうね~そうね~」とかいいながら余裕をもって接してあげればいいと思うよ?
それにあと1年くらいで子供の性格だとかが決まってくるだろうけど子供って小さいときはまだただの生き物だから動物に育てられたら動物になっちゃうし親の影響がでかいんだよね。
だからどんな子供になるかは親次第。
親から愛されてそう感じれば子供は親を愛するだろうし親が愛しなければ子供もまた親を愛せない。
順番は常に親→子供の順なのさ。だってあなたは子供を作ったけど子供は親を選べないんだから。
自分の意志で産まれてきたわけじゃないのに勝手に産んでおいていきなり「わたしのことを愛しなさい」ってどんだけ女王様なのさ(^^)。子供はあなたの奴隷でも下部でもないんだから…。そんなこと言われたら子供はビックリだよ(^^)。
それにあなたは子供があなたに愛される努力をしていないっていうけど実はあなたの子供は充分過ぎるほどに努力しているよ。
あなたに愛してもらうために、泣くことで愛してほしい、優しくしてほしい、気にしてほしい、かまってほしいとアピールしてるんだ。
それが赤ちゃんとか小さい子供の努力なんだよ。
泣くことが赤ちゃん子供にできる精一杯の努力なんだよ。
だからわかってあげなよ。笑って許してあげなよ。
2歳になった自分を相手にしているんだと思ってさ。その方が自分も人間的に成長するよ。
いまの考え方や感情だけに留まってちゃだめだよ?
子育てってどうやればいいのか次のステップへいかなくちゃ。
あなたの人間の器はまだまだ大きくできるはずだからさ。
頑張って!
この回答への補足
だって嫌いな人しか結婚してくれなかったんだもの、嫌いな人と結婚するしかないでしょう??
ほかにましな人がいなかったんですよ。
嫌いな子供にどうやって愛情を持てって言うんですか。
だからあなた嫌いな人に愛情もって接してみなさいよっていうんですよ。できますか?
私自身なんて微塵とも思えませんよ。あの男そのものです。
嫌いな男にどうやって愛情もてっていうのよ。
だから物事をわからない、私が嫌いだから寄らないでくれ、頼らないでくれ、
うるさくして困らせないでくれって言ってるのにいう事を聞かないから許せないんですよ。
子供だからという理由で私の生活を邪魔する権利がなぜあるんですか。
人が苦痛なく平穏に暮らす権利をこの子供にいつも邪魔されて、本当に憎らしくて仕方ありません。
殺意と憎悪でもう爆発しそうです。
勝手に産んだって、産まないとあとでどんなひどい制裁が社会から加えられるかわからないんだもの、
産みたくなくても産まざるを得なかったんですよ、自分を守るためだったんですよ。
なくことが努力って、子供ということを理由に人を苦しめる権利があるんですか?
絶対に許せません。
この子供のせいで私は地獄を味合わされています。毎日地獄です。
もう本当に殺したくて殺したくて仕方ありません。この子供が大嫌いです。
No.59
- 回答日時:
前に一度回答した者です。
☆アンサーNo.55さんのところの補足をそのまま使わせていただきますね。
>>私だって好きで嫌いなわけじゃないんですよ。
→そりゃそうですよね。
誰しも好きで嫌いになる人はいませんよね。
同感です。
でももうそろそろなげくだけなげいてるんだし自分のおこないから招いた「理想と掛け離れた現実」を受け入れようよ。産む前には戻れないんだし。
考え方や子供の見方を変えればまた違って見えてくるからさ。いつまでも引きずりながら過ごしても明るく楽しく過ごしても流れてく時間は同じでしょ?
気持ちを切り替えてさ、まわりのお母さん達と子育ての情報交換をして苦労をわかちあってみたり子育ての本を読みあさったりしてもっとよく子供のことを知るなりしてみたら新しい発見があるかもよ?赤ちゃんにも自分の心にも。
とにかくいつもと違うようにやってみようとかしたほうがいいよ。
>>愛せると思って努力してるのにやっぱり嫌いな男の子供だから好きになれないんです。
→いまどんな愛するための努力をしているのかをもう一度具体的に何度も自問自答してみてよ。
答えられる?
母親なら誰でもやってる程度のレベルかそれ以下の努力ってことはない?
意外と自分で大変な努力と思い込んでいるだけで実際は他の人から見たらたいしたことをしてないってこともあるかもよ?
誰がその話を聞いても同情したくなるほどの努力を本当にしてる?
あなたよりも大変な状況の人がこの世にはたくさんいるんじゃない?
自分のことしか見えていないなんてことはない?
それからもうひとつ。
その子供は嫌いな男の子供であると同時にあなたの子供でもあるんだよ?
嫌いな男の子供だから愛せないっていうのならあなたはあなた自身の事も嫌いなの?本当に少しも愛せないの?子供はあなたの分身みたいなもんだと思うよ?
まさか子育てをただ旦那のせいにして逃げたいだけじゃないよね?
もしもそうならそれはいけないよ。
責任放棄になるから。
ちゃんと育てるかしかるべきところに預けるかしないと。
つづく
この回答への補足
旦那は金銭的な援助を若干する程度で私に丸投げですから、
通常の夫婦の二倍の労力をかけて子育てしていると思います。
養育費も私が稼いでいます。
こんな子供のためにせっかく稼いだお金を奪い取られると思うと憎くて仕方ないです。
子供は旦那そのものなのでまったく愛せません。
顔を見るだけで怒りと憎しみがこみ上げてきて殺したくなります。
しかるべきところに預けるなんてできませんよ。
嫌いだから預かってでは施設は預かってくれないです。
仮にそれができたとしても子供を捨てた鬼母として一生さげすまれて再婚は無理です。
絶対いやだ。
子供捨てることもできないし捨てても蔑まれるし子供がいるから再婚できないし、
子供がいなくても再婚は無理だし、もうつらくて仕方ありません。
すべての元凶がこの子供にあると思うと憎くて憎くて殺したくて仕方ありません。
No.58
- 回答日時:
読ませていただいて、少し質問者様の感情は難しいようですね。
皆さんの回答をちゃんと読んでいますか?
そこの大半には何が書かれていましたか?
言葉は違えど、皆さん、お子様を第一にしている回答ではありませんか?
中には気持ちを共感してくれる方もいましたが、その方でさえも施設など色々教えてくれてるはず…
なぜか分かりますか?
質問者はきっと愛されたことがないから、愛し方が分からない方のように思います。
新しい伴侶と巡り会う為にお子様が邪魔だと言いますが、回答している私も離婚して子供がいます。
そして、何回か色んな男性と巡り会い別れてます。
確かに子供が原因になった事もありましたが、そんな懐の狭い男はいりません。
今は子供の事も大好きになってくれて、私も幸せにしてくれる、素敵な彼氏がいます。
それを見極める判断材料に子供はなります。
質問者様は、全てを人のせいにしている。
そんな方に本当に素敵な男性は惹かれてはくれませんよ。
自分がちゃんと成長して、キラキラな心を持てば、子供も自分も好きになれます。
笑わない人に子供は笑いません。
愛せない人に愛してくれる男性はきません。
人に愛されたい、幸せになりたいのなら、まず自分から。
私は子供と毎日、笑顔でお互いが大好き同士。
私の子供は10歳になりましたが、そこまでなれば一緒に恋バナなんかも出来ますよ。
20歳になったら一緒に居酒屋に行く約束をしてます。
まずは前向きに質問者がなるように祈ります。
後、皆さんの回答を冷静に読み返すべきかもしれませんね。

No.57
- 回答日時:
あのさー
いろんな人からアドバイス聞いて
何か実行してんの? 補足とかで書いてんのアンタの心境だろ?
何個か色んな人の回答見たけど
ずいぶん昔からあるよなコレ。
そこら辺の近況が知りたいんだけど。
それとも
これ妄想?
補足で書いてたけど愛される努力もしない子供って…
そんなことしてる子供いるの?
いたとしたら
よっぽど親に
気遣っちゃってるよね?
アンタ自身、自分の親に愛される努力した?
そんな記憶ある?
生まれてきた子供には、アンタの事情なんて知ったこっちゃないよね?
産んだからには
親らしいこと
自分が子供の目線になって、してもらいたいこと。
親としてしなきゃならないことを
ちゃんとしなよ。
最初は演技でもいいんだから。
普通は演技なんか必要ないけどね。
どーもアンタは自分のことばかり考えてる。
自分中心自分優先。 子供優先が普通じゃない?
好きでもない野郎の子供?
違うよね。
アンタの子供だよ。
もう自分犠牲にしようってくらいの気持ちで
子供につくしな。
見返りは求めちゃいけないけど
あえて言うなら
子供の笑顔だ。
なんちゃって。
No.55
- 回答日時:
子供のぅちから言うとまず愛せないなら産むな。
って思います実際ぅちゎ愛されませんでした
大人の勝手で..
生まれてくる子ゎお母さんを選べません。
産んでしまったなら愛すべきぢゃないんですか
子供ゎお母さんに愛してほしいんです
お金がなくても..
なにがあっても愛してほしんですょ
ちゃんと愛そうとしましたか??
てかせっかく産んだ子を殺そうと考えるなんて最低です。
ぅちゎ大人が嫌いです
話それてスミマセン
この回答への補足
私だって好きで嫌いなわけじゃないんですよ。
愛せると思って努力してるのにやっぱり嫌いな男の子供だから好きになれないんです。
愛せないなら産むなって、産んでからしか自分の気持ちなんてわからないんだから、
産んだらきっと好きになれると思ったんだから、
そんなこと言われたって私だって困りますよ。
じゃあなた嫌いな人好きになってみなさいよ。努力して。
私の子供は何も愛されるための努力なんてしてないんですよ。
ただぎゃあぎゃあ泣いてせがむだけ。
愛される努力もしない人間に愛情なんて湧きませんよ。

No.54
- 回答日時:
他の皆様の回答は全て読んでませんが、私は子供を施設に入れるほうが殺すよりましだとは考えられません。
質問者様は、試行的に同棲を始めた男性との性交でお子さんを授かった。妊娠すれば愛せると思ったからと書いていらっしゃいましたが、妊娠し、産めば愛せると思ったと言うのは言い訳ですよ。試行的に同棲している相手なんだから、あくまでもお試し期間なわけです。どんな相手か、またはこの相手との生活がどんなものかを試してる状況で、セックスにだけは快楽を求めていたのではないでしょうか。矛盾してる。好き同士が結婚前に同棲してて妊娠したのとは話が違います。そんなお試し状況で どんな相手かも手探り状態なまま妊娠を予感しながらセックスするなんて ちょっと違うんじゃないかなと。結局、産んでも死んで欲しいと思うほど子供が嫌いなんですよね…。甘すぎます。 施設に預けたほうが 子供はもしかしたら幸せかも。 でも、あなたには責任がありますよね。要らないものは排除していけばいい的な考えは嫌いです。
自分の愚かさと向き合うべきです。
まだ子供さんも小さい。こんな時期に心底かわいい!とかこの子が生きがいだなんて語る人のほうが珍しいかもです。私も、四歳の子供がいますが、一歳過ぎる頃までは育児の苦しさだけを感じてました。
親としての自覚をもって接していれば 少しずつ愛せるようになるかもしれません。
それでも無理な時に、もう一度悩まれたらどうですか?
それと、二度と 愛されない子供を増やさない為にも、愛のない(お試し期間中の)セックスでは避妊を強くおすすめします!
快楽を求めて悲劇をうまないで欲しい。
この回答への補足
快楽なんかじゃないよ。
嫌いな男とするセックスなんて苦痛でしかなかった。強姦されている気分でした。
それでもセックスすれば愛情が芽生える、
子供ができたら芽生える、子供を産んだら芽生える、と最後まで可能性にかけていたのです。
そして今も育てていたら芽生えるとまだ期待しているのです。
でも駄目です。嫌いです。
お試し期間中はセックスするなって、だっていつまでたっても嫌いなままなんだもん、
いつお試し期間を終えられるというのですか?
無理やりにでもセックスすれば嫌いな人でもなんとか好きになれると確信してたのです。
無理でも子供ができればきっと愛情が湧くと思っていたのです。
私たちは意図して子供を作ったのです。
No.53
- 回答日時:
まずひとつ目
厳しいことを言って乗り越えられるのならば・・・
あなたの選んだ道です。それが結果です。責任とかそんなんじゃなくて
それがあなたが生み出した道。
子供もあなたのような母親をわざわざ選んで生まれてきたんです。
その子にもそういう運命があるのでしょう。
子供が乗り越えるのも子供の試練。
でも小さい間は乗り越えることはできませんし受け入れるしかありません。
あなたはあなたが選んだ道を自分で認め修正し努力していくことが必要
逃げてしまえばそれまであなたは変わらないまま一生を終ることでしょう
そしてまた生まれ変わっても同じ試練をまたやり直すのです
何度も繰り返し。今その試練を乗り越えれば次生まれ変わればまた違った人生を歩めるでしょう。
これは前向きにやり直そうと思える人には良い言葉だと思いますが
人には器があります。
もう無理どんな言葉も無理頑張れない愛せない何もできない死んでもらいたい
そこまで思うのなら
何も迷うことないじゃない?質問する必要もない
施設に入れましょう。
親としての責任を少しでも果たしたいなら施設のお金くらい払えばいい。
それもしたくないなら失踪すればいい。
自分でお金稼いで旦那からも逃げて子供施設に入れて失踪すればいい。
それにも度胸がいりますか??
責任だのなんだの口にしたって聞いたってできない人はできないし考えられない人は考えられない
わかっているから悩むからまだまともな頭があるからこうやって質問できているんだと思います。
迷いも悩みもなければ質問なんかしないで虐待して勝手に逃げてるか殺してるでしょう。
別に施設に入れたっていいじゃない。
とにかく児童相談所でも保健センターでも行って素直に話せば
すぐさま保護されると思いますよ。
子供にとっては可哀想なことかもしれないけど、殺されるよりもまし。
子供には子供の人生があるんですから子供は子供でそれに負けないように自分の力で乗り越えないといけない。
自分はこんな母親に生まれたから愛されなかったからと大きくなってぐれようがそれはその子自身の問題だと私は思います。
親のせいにするしないも子供の性格です。
どんな家庭に生まれようと強く生きようと人とのかかわりで学んだりして自分の力で
自分は幸せな家庭を作ろうと立派に生きている人はちゃんといます。
正論ばかり責任可哀想ひどいそんなことは他人だから簡単言えます
可哀想ならあなたが育ててくださいと言いたいくらい言葉ではなんでも簡単に言えると思います。
あたなはまずどうしたいの?
子供から離れたい?離れたいなら相談所に相談すればいいだけのことよ。何も難しくないじゃない。
子供を手放す勇気がないの?可愛くないのに?
何を悩んでいるのかが分からない。
愛したいけど愛せないということ????
愛情は無理にできるもんでもないと思いますからね。
ただあなたは甘いです。それは本当の事。
今逃げてもやっぱりまた同じ人生を繰り返す二度と結婚もできないできても離婚
子供も産めない産んだらまた同じ。
子供出来ないように一生セックスもしないでください。
それが唯一の贖罪ですかね。
別に責めているんじゃないですよ^^私は他人だから何とも思わないもの。
私は自分がどんなに苦しくても乗り越えられないと思っていろんなこともありましたが
乗り越えてきました。
それは私が幸せになりたいから。だから乗り越えてきた。
子供が愛せない子育てしたくないそんなもんじゃないもっとたくさんの苦痛がありました。
子育てなんてそれに比べりゃ簡単です。愛情がなくてもできます。
学校の先生のように教えればいいだけです。
あ、私は愛してますけどね^^
乗り越えようとするものは乗り越えられないものはない
乗り越えようとしないものはその通りのまた道を選び道を進みその結果がまた出るだけのことです。
すべては自分の責任で自分で選んだ道ですからこの先にある道を想像してください。
どうなりたいのか、どうしたいのか。
今はどうなりたいのかどうしたいのか。
殺す虐待それ以外なら私は何でもいいと思います。
他人に何を言われてもあなたの人生ですからあなたが選べばいい
子供が可哀想なんてそんなの子供自身が決めることです。
あなたと離れて幸せかもしれない。幸せはひとつじゃないですから。
親の愛がなくても友人に恵まれるかもしれない。
子供が幸せになりますようにとせめてもの愛を持たせて施設に入れればいいんじゃないですか?
旦那なんてわざわざ死ななくても離婚すればいいじゃない^^
なんでそう極端に死が出てくるの???
死んだら怖いよ^^私幽霊嫌いだから^^
この回答への補足
虐待していない経済的に困窮していないなら施設が引き取ることはしないそうです。
私は子供を虐待して養育費も稼がずにいれば、望みどおり子供を引き取っていってもらえるということでしょうか?
私は子供を虐待したほうがいいのでしょうか?
子育てを放棄したら世間から非難されます。
社会に対する義務を放棄しているフリーライダーとみなされます。
だから子供を手放すのが恐ろしいです。
子供がいるからやっと私は一人前と認めてもらえるのに。
それでも子供が大嫌いで死んでほしいので、困っているのです。
ちゃんと結婚して子供を生んで子供を育てた一人前の女と社会に認められたいです。
それでも子供が嫌いでいなくなってほしいです。
虐待者として逮捕されたり世間から非難されるのは絶対に嫌です。
両者が対立しているから困っています。
No.52
- 回答日時:
わたしも同じような感じです。
事情があり、産んですぐ施設に預けていましたが最近引き取りをし、共に暮らすようになりました。
1年離れていたので全く自分の子だという感覚がなく、愛情も無く、いやでいやで仕方ありませんでした。
子供は、たまたま出来てしまった子で、父親には妊娠したことも告げず産みました。
子供といても、本当に顔も見るのもいやで、質問者様と同様、死んでくれないかな、と毎日思っていました。
現在はまた施設に預け、児童相談所の人にお願いして特別養子縁組をしてもらう予定です。
こんなことを言うと批判も受けるかもしれませんが、愛せない、死んでくれ、とまで思っているのであれば、手離したほうが、お子さんのためにも、あなたのためにもいいと思います。
思い余って殺してしまったり虐待してしまうほうが悲惨だと思います。
あなたも人生もメチャクチャになるその前に、児童相談所に相談してみてはいかがですか。
世間体や常識、一般論などは決してあなたを救ってはくれません。
あなたの人生はあなたのものです。
母親だから、という観念も大切なものかもしれないし、産んだ責任がある、という考えは正しいのでしょうが、
だからと言ってあなたが子供を愛せないまま、死ねばいいと思っているまま、無理に責任に縛られ、苦しむことはないはずです。
わたしはそう思います。
この回答への補足
虐待や貧困などよほどの事情がない限りよその子供を引き取ることはしないということでした。
子供が嫌いだということは伝えましたが信じてもらえませんでした。
殴る蹴る外に放置するとかは言うと虐待しているといわれるかもしれないのでいえません。
警察に逮捕されるのだけは絶対に嫌です。
虐待していない、貧困でもない、そういう条件で施設に出すにはどうしたらいいの?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
家の前で、ボール遊びする子供...
-
"達と”いう漢字について
-
子供部屋に入れてもらえないの...
-
妊娠したけど産むメリットがわ...
-
夫婦あわせて手取り25万しかあ...
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
小学生低学年の子供がいる母親...
-
育休中気持ちが沈む
-
知らない所で子供が産まれていたら
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
子供のしつけで食事を抜いたり...
-
マンションに住んでます。隣人...
-
自分の子どもを虐めてやりたい...
-
水商売シングルマザー(夜中は...
-
2歳児と車で帰省。12時間は無理...
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠したけど産むメリットがわ...
-
妊娠中です。サッポ一番の袋ラ...
-
1歳1ヶ月と3歳2ヶ月の子供を 一...
-
3歳の子供が パパいらない とよ...
-
僕はDV夫です。 ゆえに別居中で...
-
母親です 子供を捨てました
-
子供の友達を連れてでかけてい...
-
子連れはそんなに迷惑でしょう...
-
高齢女性は子供を産む権利はな...
-
彼女の子供について揉めています。
-
小さな子がいるお母さん、夜飲...
-
子育ての考え方が違いすぎて、...
-
友達の子供の相手をするのがイヤ
-
天理教の隣に住まれてる方いま...
-
子供騒音何時まで許容範囲?
-
育休中気持ちが沈む
-
幼児を連れて毎週のように遠出...
-
子供を親に預けて遊びに出かけ...
-
"達と”いう漢字について
-
子供のしつけで食事を抜いたり...
おすすめ情報