dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男女の産み分けについて。

男の子を授かりたい場合、排卵日当日まで一週間ほど禁欲し、排卵日に性交を持つとよいと情報を得ましたが、排卵日をどう自分で判断すればいいのでしょうか?

基礎体温、市販の排卵検査薬など、どう活用すればいいか教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。



>基礎体温、市販の排卵検査薬など、どう活用すればいいか教えてください。

生理周期からだいたいの排卵期を出し、その3日前くらいから排卵検査薬を使い始めるのです。基本的には排卵検査薬が初めて陽性になってから約36時間後、陽性のピークからだと約12時間後に排卵します。
一般的には頚管粘液(排卵期に多くなる透明で卵白のように伸びるおりもの)のピーク翌日か翌々日に排卵することが多いです。
基礎体温計測を継続し、上記の方法で排卵日を予想した後に体温上昇を確認=排卵したことを確認するために使います。

というような方法で、妊娠率を高めるために排卵予想は有効ですが、排卵当日に性交しても産み分けはできません。まして、一週間禁欲はイミフです。
    • good
    • 0

No3です。


 詳しく出ている過去ログがありますので、お読みになったら如何ですか?この方は女の子希望で、産みわけを手がけている病院へ行かれて、産み分けの指導を受けている方だったと思います。
 昨年9月9日のココのカテで「ピンクゼリーを使って・・・・」ていう話だったと思います。もし、質問者様が本気でしたら、男の子用のブルーゼリーもありますからネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱり病院へ行くのがいいようですね。探してみたいと思います。

お礼日時:2010/01/24 14:45

 産みわけを手がけている病院へ行ったほうが確実ですよ。

ご存じないですか。あんな都市伝説信じて、女の子だったらど~するの?まさかコウノトリの何とかじゃないですよね。
 昨年、民放の番組で質問者様のおっしゃる産みわけのことが出ましたが、医師も呆れてましたよね。見ませんでしたか?この方法で『高確率』の産み分けはムリですよ。
    • good
    • 0

産み分けの前に、「排卵日をどう自分で判断すればいいのでしょうか?」というのは、あまりにも何もお調べになっていないようです。


インターネットの掲示板に書き込めるのですから、せめて・・・少しくらいお調べになれば、もう少し基礎的なことはおわかりなのではないでしょうか。

通常、翌月の生理開始日から14日(±2)さかのぼった日が排卵日です。これは排卵のある健康な女性は皆同じです。
つまり、実際の排卵日はその周期が終わってみなければわからないのです。
ただし、周期が安定している女性であれば、そのことから「周期-14」あたりが排卵と予測が立てられるのですよ。28日周期の人は14日あたりというのはそういうことです。
そしてその排卵予測日から3-4日前くらいから排卵検査薬で検査していけば、LHサージをつかまえて排卵の24-36時間前がわかるという仕組みです。

基礎体温の基本は低温期と高温期があって、低温期の最終日が排卵と言いますが、実際には徐々に体温が上がりわかりにくい人や、高温初日に排卵する人などかなり個人差があります。そのため、一様にあてはまる言い方をすれば「低温期から高温期に上がっていく過程で排卵する」です。

これらを踏まえ、基礎体温、排卵検査薬、普段の周期からの予測などを合わせるとかなり正確に自分のサンプルが出ますよ。不妊専門医でエコーを組み合わせて実際に排卵した後などを確認していけば、さらにその精度は上がります。

最後に産み分けですが、よく性別を決める際の男の子の精子(染色体)は動きが早いが短命だから、排卵当日の方が良いというのは聞きます。これは何となく理解できます。しかし1週間の禁欲というのは必要かどうか、ウーン・・・なんかピンときません。
人工授精の説明で3-4日は禁欲と言われたことから、不妊専門医療では、精子が新鮮でかつ量も満タンになるのがそのくらいと判断しているとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ずっと生理が不順で病院にも通っていて先生も「この日かな?」という感じで卵ぽうの育ち具合などを見て判断されていたもので・・・。排卵日当日を狙う、何度も性交渉すると精液が薄まるなどの情報が書いてあるものもあったので、ばっちり当日に合わせたいという気持ちからこのような質問をいたしました。排卵日は一番体温が下がり、上昇していく過程で起こると言われているのは知っているのですが、たとえば、排卵検査薬も一緒に活用した場合、第1日目、陰性。2日目陽性。3日目陽性。4日目薄く陰性 基礎体温は、2日目が一番低く、その後徐々に上昇した場合は排卵は3日目が一番可能性が高いと言っていいのでしょうか?

お礼日時:2010/01/24 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!