dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前こちらで相談させていただいた者です。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5560415.html

3年付き合った彼に他に気になる子ができたと言われ、
年末に別れました。

皆様のご回答のおかげで、少しずつ気持ちは落ち着き、
日々の生活をどうにか送ることができています。

ただ、困ったことに、別れて1ヶ月が経とうとしている今も、
嫉妬の気持ちが膨らんで不安定になることが多いです。

別れた相手に嫉妬するというのも可笑しな話ですが、
彼が相手の子とその後どうしてるのかとか、
その子と付き合ってもうまくはいかないんじゃないかとか、
勝手にあれこれ妄想しては落ち込んだり自分を奮い立たせたりしています。
妄想が夢にまで影響を及ぼして寝ても覚めても精神的に疲れてしまってます。

先日見た記事ですが、

http://allabout.co.jp/gm/gc/3139/

この病的な嫉妬心のサインの項目に、3つ当てはまりました。
嫉妬心が強く、人を信じることからではなく疑うことから始めるのは自分でもわかっていたのですが、精神的な域に達しているのかと不安です。

失恋後に嫉妬するというのはおかしな話なのでしょうか?
メンタルヘルスのカテゴリで質問すべきか悩みましたが、
今までの質問もこちらの恋愛カテゴリで質問させていただいており、
今回もこちらから質問させていただきました。

彼は別れてからも友達でいようと言ってくれました。
2月以降なら連絡をしてきて構わないといい、
3月には会えると言ってくれました。

中途半端な態度を取られてる気がして、その分期待してしまいます。
だらしない所が多くて自分から別れようとまで思っていたのに、今では彼に戻ってきてほしいという気持ちでいっぱいです。
情けないと思いつつも、この後の人生で彼以外に好きになれる人が現れるとは全く思えません。

まとまりのない質問になってしまいましたが、
失恋後に嫉妬をするのは異常か、また私は精神科に通う必要がある程なのか(できたら通いたくないです)、今後彼に期待することは愚かなことか、どれか一つでも構いませんので、客観的な意見をいただると有り難いです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

こんにちは。

本当におつらそうでお気持ちお察しします。少しきつい意見になりますが、お聞きください。

別れた後に嫉妬された者です。

立場が逆になりますが、ご参考まで。

私は数年前、3年弱付き合った彼と別れました。別れる時は、主には遠距離が原因でしたが、私の方も、このままずっと一緒でいいのかわからないから、と言うのも告げ、双方合意の下の別れでした。彼の方も、今はこうするべきだ。お互い他に素敵な人が見つかるといいね、などと言っていました。
そして、私も彼の事を尊敬していたので、友達に戻ると言う事に同意し、連絡を取り続けていました。しかし、これが間違いだったと思います。結局半年弱誤、私は他の人と仲良くなり、付き合おうかどうしようかと思うようになりました。

特にその新しい彼について私が大好きとかかっこいいとかもちろん言いませんでしたが、共通の友人からきいたようで、そこから元彼が突然変わってしまいました。ものすごい嫉妬の嵐で、彼とどうなってるんだ、もう寝たのか、止まったのか、何をしたんだ、遊んでるのか、そんな汚い女だったのか、お前の家族に二股女だって言ってやる…と、とにかくすごかったんです。実際、私の両親にそういった内容のメールを送りました。

それ以来、怖くなって一切の連絡を経ち、その後もわかれて2年ほどたってもアクセサリーを送られましたが、完全無視を決め込みました。

すみません、これは私の立場の経験で、ここでは彼を悪く書いてしまっていますが、この経験を通して学んだ事が数点あります。(私がその後付き合ったその彼とは、この元彼と付き合ってる間は、まだ知り合ってもいませんでした。完全に分かれてから後のことでした)

まず、彼は口では別れるのに同意していたけど、内心ではそんな事微塵も思ってなかったんだろうな、という事。きっと自分でも無意識のうちに、こいつはまだ俺のもの、と思っていたんだと思います。私は別れた時ショックで長いこと毎日泣いていましたが、彼はそういうのはなかったと言っていましたし…だから他の人と付き合い始めた時に嫉妬されたり、浮気女、と言われたんだと思います。本人も自分でも受け入れたつもりになってたようですが、実際はそうでもなかったようです。

そして、その現実を受け止められていない彼に拍車をかけたのが、連絡を取り続ける、友達でいる、という選択だったと思います。やはり、長年付き合った人と別れると言うのは大きいことで、きちんとけじめ、整理をつけられるまでは、連絡を断つ、という覚悟が必要だったんだと思います。もちろん友達に戻ってうまくいく人たちもいると思いますし、私もそう思っていたのですが、実際は失敗でした。

ですから、すこしきついようですが、連絡、会う事は当面は控えたほうがいいと思います。彼の方は悪気もなく、素直に友達として連絡を取りたいと言う誠意で言ってくれているかもしれませんが、本当に分かれたと言う事実を受け止められて、他の人と彼が付き合っても平気だという所にたどり着くまでは、彼と連絡を取るのは悪影響だと思います。

この人以外すきになれる人が現れない、という思いは私も過去にしました。この元彼のもっと前に、大恋愛をしたことがあったんです。本当に信じられないほど好きでした。そして振られ、1年以上たっても突然泣き出す日々で、もう一生こんな素敵な人は現れない、と思っていました。でも6年後に今の彼に出会いましたよ^-^v 時間はかかりましたが。笑 でも今ほどしあわせだったことはありません。

そして、こんなに愛してくれる人ももういないかも、とその3年の元彼と別れた時にも思いました。が、現れました。2年後に。笑 (感覚がわかってしまいますね。笑)


そして、最後の質問ですが、失恋後に嫉妬をするのは異常ではないと思います。が、それは別れた、という事を本当に心の底で受け入れられてない、という理由から来るのではないでしょうか?

精神科に通う必要があるかは何とも言えませんが、ここで、自分でおかしいかも、と思ってご相談されてる時点で、まともな意識は働いていると思います。ただ、自分が止まらなくなりそうになってきたら、プロの助けを借りるのも大事なことだと思います。(私の元彼は、元彼のお父さんが彼にカウンセリングを進めたとあとで他の人から聞きました)

そして、今後彼に期待することは、諦めたほうがいいと思います。きついようですが。少なくとも期待を続けることは質問者様の生活を崩していくだけだと思います。

おつらい気持ちは本当によくわかります。私も大失恋の経験がありますから。友達に頼ってもいいと思います。少しでもだれかと一緒にいる時間を増やして、がんばって乗り越えていってください。無理をせず、泣きたい時は泣くのもいいと思いますが、誰か話を聞いてくれる人がいると、だいぶ楽になりますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、どうもありがとうございました。
逆の立場の方からの意見がいただけて嬉しいです。

今回の別れは突然で、
彼の気持ちは他を向いてしまっていたけれど、
私にはまだ気持ちが残っていたから
納得の上での別れではありませんでした。

話す上では納得するしかなく、
今までありがとう、と伝えましたが、
本当はそんなこと言って終わりにしたくなかった。

少し前までは私のことが好きで大事だ、
とも言ってくれていた彼が、
結婚も考えて同棲していた彼が、
そんな数日で気持ちが変わるのかが理解できなくて、
友達という関係にすがるしかなくて、
この1ヶ月、あと何日で連絡できると数えながら過ごしてきました。

彼が新しい子とどうしているのかと妄想しては嫉妬しますが、
そのことを口に出したり、ましてや彼に伝えようとは思っていません。
嫉妬心から何らかの行動に移すつもりはありません。

この段階ならまだ精神科に行く必要はないのかもしれませんね。
つい、該当の記事を見てから心配になってしまって…。

彼にはもう期待をせずに連絡を断った方が良いということですが、
ご忠告をいただいているのに申し訳ないですが、
それだけはできそうにありません。
いっそ彼にばっさりと切り捨ててもらわないと駄目なのかもしれません。

また誰かと出会えるということはまだ信じられないですが、
その言葉通り、いつかそうなるかもしれませんね。

沢山励ましていただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/25 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!