dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳大学生男です。
付き合って1ヶ月の彼女に言われたことがかなりショックだったので相談させて下さい。

昨日二週間ぶりにあったのですが、僕は最低週一くらいで会いたいと思っているので彼女に直接『もっと週一くらいで会いたい』と言いました。

しかし彼女は『私はあんまり頻繁に会いたい方じゃないな。1ヶ月に一回とかでも全然大丈夫』と言われ、しかも『ベタベタするのも好きじゃないから、手を繋いだりキスしたりHとかはあまり嫌だ』と言われました。

僕は会えるなら毎日でも会いたいし、やりたいって事では無いですが、カップルなりのスキンシップとかはとりたいと思っていたので相当ショックでした。

彼女は歯科衛生士の専門学校での実習があり忙しいからだと思ったのですが、それと関係なく前から彼氏とはあまり会いたくないという考えらしいのです。

元カレはそれが原因で振られて別れたと言ってました。

確かにお互い家も遠く(一時間半くらい)実家くらしということもあると思います。でもほとんどの場合僕が定期の範囲ため、彼女の家の近くの方に行きます

僕は平日の夜とか30分でもいいから会って欲しいのですが、彼女は中途半端が嫌らしく、『会うなら丸一日しっかり会いたい。その分3ヶ月会わないで一週間連続で会うとか、そうゆう方がいい』

と言うのです。決して僕の事を嫌いなわけではなく、会わなくてもお互い思い合っていればいいと思っているらしいです。

しかし正直僕には全く理解できません。
二週間会わないだけでもかなり我慢してつらかったのに、これから月に一回くらいしか会えないと言われたら正直耐えたれるかわわかりません。
なぜ好きなのにもっと会いたいと思ってくれないのでしょうか?

次会う予定も三週間後です。
こうゆう考えを持つ女性って結構いるもんなんですか?

ただ一つ何故か、もし僕が彼女の家の近くに一人暮らしをしたら毎週でも泊まりに行きたいと言っていました。(現在僕は大学に片道二時間通学してます)

昨日この話しをされてからかなりのショックと不安と悲しみに悩まされています。
彼女の気持ちがわかりません。


どうしたらいいのでしょう。どうかアドバイスを頂けないでしょうか?お願いします。

因みにメールはほぼ毎日、電話は時々お互いしています。

A 回答 (7件)

こんにちは



23歳男性です。
私も以前は質問者さんと同じ考えを持っており、元カノ(Aさんとします)とは最低でも週1は会っていましたし、メールは毎日、電話も週に何回かしていました。
しかし、付き合いが長引くにつれ倦怠期を迎え、就活が忙しかったこともありメールの頻度が落ちてしまいました。
最終的には、Aさんに「3日もメールしないで、その間に私が死んだらどうするの?」と言われ振られました。
その時に初めて、「会う頻度で愛情を測れるのか?」と感じました。

逆に、次の彼女(Bさんとします)は、質問者さんの彼女さんと同じで、月に1度ガッツリ会いたいというタイプでした。
私も最初は戸惑いましたし、寂しかったのですが、暫く付き合っていて気づいたことがあります。

月に1回しか会わないと、本当に寂しいのですが、その分だけ会うときの感動も大きいんですよね。
会えない間に「次のデートはどうしよう?」って猛烈に考えますから、充実したデートをすることが出来ます。
日常生活とは違った、非日常的な充実した時間を送ることが出来ます。

逆に、Aさんとのように頻繁に会いすぎると、最初のうちは楽しいですが、段々とデートが日常生活化してきて、ドキドキしなくなってしまいます。
私もずーっと恋愛ばかりしているほど暇ではなく、大学へ行ったりバイトをしたり友達と遊んだりもしたいので、それで週1回も会っていると次第に会うのがノルマのようになって来て、きちんとデートの予定を立てたりするのが面倒臭くなってくるんですよね。
彼女と会うことが日常化するってことほど興ざめなことは無いと思います。
デートは非日常的だからこそ面白いという考え方もあって良いでしょう。

きっと、質問者さんの彼女さんも、そういう充実感を大切にされているのではないでしょうか?
実際にベタベタと頻繁にデートする経験をすると、ただ数多く会えば良いってものじゃ無いことが分かります。

もちろん、恋愛の形は人それぞれで良いと思いますが、質問者さんの彼女さんがそういう考えの持ち主なら、そしてそういう彼女さんを愛しているのなら、彼女さんの考え方を嘆くのではなく、それを楽しんでしまいましょう!

つまり、彼女さんと会えない1ヶ月間に、一生懸命デートを計画したり、仕事や勉強に打ち込んで自分を磨きましょう。
そうすれば、毎日のように会っているカップルでは絶対に味わえない、充実した時間を送ることが出来るはずです。

体も同様で、あまり開放的な女性でないなら、その分だけ手を繋いだりキスできた時の喜びは大きいと思います。
彼女をその気にさせるために一生懸命努力すれば、その分だけ質問者さんの人間的な魅力も増すはずです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。実際に体験されたことを書いていただいて、同じような体験をされた方がいるのだとかなり勇気付けられました。
>「会う頻度で愛情を測れるのか?」
この言葉は僕の心に響きました。僕は合う頻度だけで彼女から愛されているかを疑ってしまいました。言われてみれば、それだけで判断できる根拠などないですよね。冷静になって長い目で考えてみれば、確かに最低2週間に一度会うことを決めてしまうと忙しくなるにつれて負担になりかねない気がします。それならばkikainekoさんがおっしゃられたようにあまりあえなくても、一度に楽しい思い出をたくさん詰め込めばいいと思えるようになりました。そのほうが心に余裕ができ、精神的にもバランスがとれる気がします。
アドバイスをいただいて本当に前向きになれました!!感謝でいっぱいです。

お礼日時:2010/02/02 01:38

30歳です。


今、まったく同じ質問で悩んでます。
私の質問をコピーしたのかと思いましたよ 笑

私は去年12月から付き合った女性から
月1回しか会わなくていい、手とかつなぐの好きではないと。。。
しかもメールもあまりしない。
これじゃ俺と付き合う意味ってなに?
ってなりますよね???

そんな私はやっぱり寂しくて理解できなくて、結局友達と遊ぶこと
が多くなりました。
その結果、ほかの女性からアプローチ受けている今現在。
もっと私を必要としてくれて、愛してくれそうな女性に
心が移りそうな今です。

なので、貴方様ももっといい人見つけたほうが幸せかもしれないです。
やはりね、恋愛観も含めた相性ってあるんじゃないかなって
今本当に思います。
ここまで恋愛観が違うと分かち合うってかなり難しいです。
それでも、辛くても、苦しくても彼女が好きっていうなら
がんばってください。

お互い幸せになれるといいですね。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。偶然にもそれほど似ている状況の方がいらしたんですね。驚きました。
そうですか・・・やっぱり寂しいとか考えますよね。僕ももしメールすら来なかったら付き合いを続けるか考えてしまうかもしれません。
でもまだお互いをぜんぜんわかっていないので、前向きにゆっくりと仲を深めていくことに決心しました。僕も頑張ります。

お礼日時:2010/02/02 02:00

こんばんは。


わたしは、彼女さんの気持ちわかりますよ!わたしも彼氏がいて電車で2時間の中距離恋愛をしています。毎週会おうと思えば会えるんですが…。
彼女さんは、元からとか言っていますけど、本当だと思いますよ。私も毎日少しの時間会うの面倒臭くていやです。彼氏にも負担がかかるし…。好きなんですけど、それとは、別で一人の時間も大切にしたいし、やはり女友達との時間も大切です。連休のときは気持ちが楽になり彼氏と思いっきり長く会いたいですね。また、3ヵ月くらい会わないで次会う日ってのは、これからの励み(目標)にもなります。
まとめると、彼女さんは貴方のことがきらいではなく、わたしが思うに、貴方と会う時間と自分一人の時間(友達と過ごす時間)どれもが同じく大切なんだと思います。
嫌いってことではないと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり恋愛、友達、仕事、自分の時間などのバランスって大事ですよね。僕の言ってたことだと彼女にとってそのバランスが崩れてしまうんでしょうね。僕は焦りと不安で目の前が見えなくなっていました。正直心の余裕がなかったのです。これからは彼女を信頼してよりよい関係にしていきたいです。

お礼日時:2010/02/02 01:53

27歳・女性です。


私も彼女さんと似たような考えです。
(キスとかベタベタは好きですけど)
これは今に始まったことではなく、10代の頃からずっとです。
そんなにしょっちゅう会ってると、
新鮮さがなくなるというのもありますし、
単に面倒というのもありますが。
でも、ちゃんと好きなんですよ。
好き=会いたいっていうのは、個人差があると思います。
自分は相手が好きで、相手も自分のことが好きだという確信があるからこそ、
わざわざ会わなくても、その事実だけで安心というか。
決して会いたくないのではなくて、
そんなに頻繁に会う必要ある?ぐらいだと思いますよ。
少なくとも私はそうです。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まだ一ヶ月なので考えもしなかったのですが、これから先を考えると、新鮮さとか面倒だとかも考えてしまうかもしれませんね。
>好き=会いたいっていうのは、個人差があると思います。
心に余裕がなく、このことを忘れていました。相手の気持ちを考えることも重要ですよね。彼女と同じ意見を持つ女性の方からの意見として非常に参考になりました。

お礼日時:2010/02/02 01:47

あのさぁ…


気持ちは解るけど
あまり会いたがると重いと勘違いされるよ;
つかず離れず位が良いって人も中にはいるから

自分の気持ちを一度伝えたなら後は彼女に合わせて
ここぞという時に男らしさを出したりしないと

会いたい
会いたい
言ってたら男らしくないと思われるよ;
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。以前重いと言われた経験があります(泣)
これからはあまり自分の感情を出しすぎずに、男らしくなっていきたいと思います!

お礼日時:2010/02/02 01:40

時々そういう女います。



気持ち?わかりますよ。

彼女はあなたのことを彼氏だとは思っていないです。
告白されたからとりあえず「(義務感で)付き合ってやってあげてる」といったところです。

自分に主導権があると思っているタイプです。
あなたがあまりに押せ押せだから尚更ですね。
あなたも冷静になって距離を置きましょう。


もしくはさっさと振った方がいいかもしれない。

どちらにせよ、恋愛においてお互いを思いやらない、
一方的な関係は長続きしませんし、あなたもストレスがたまるだけです。

メールも電話も半年くらいしない方がいいです。
でも、その間に別の女の子が気になったら誘ってもいいし、
誘われてもいいです。

人は反省する生き物ですから一度失敗すれば
何故かを考えて次は失敗しないようにするものです。
彼女はどうでしょうか?次も失敗してますね。
これはさすがに治らないと思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。確かに僕は押せ押せタイプです。今少し冷静になり考えて見るとやりすぎていたかもしれません。確かに「(義務感で)付き合ってやってあげてる」と思われているかもしれません。しかしやはり半端な気持ちで付き合った訳でないので、時間をかけて彼女の気持ちも理解していきたいと思います。

お礼日時:2010/02/02 01:23

理解できませんというけどさ、彼女には彼女の感覚があるんだよね。


彼女から言わせれば。貴方のその感覚が理解できないんだよ。
彼女は彼女。
貴方はそういう彼女との交際を受け止めた。
であれば、お互いにそれぞれの感覚を尊重した上で付き合えるような着地点を見出していく必要がある。
今はお互いに実家暮らし。色々制約がある。
学業も忙しい。そういう自分の生活スタイルの中では、無理なく楽しく関われる範囲の交流こそ彼氏に望むものだというのが今の彼女なんだよ。ただ彼女がいみじくも言っているように、お互いの状況が変われば。今の付き合い方は変わってくるかもしれないと。
一人暮らしをすればもっとリラックスして会いにいけるからと。
それはあくまで先の話で。
今はお互いの付き合い自体の積み重ねが大切。
彼女は会う回数や連絡の量よりも質なんだよ。
貴方は貴方として少ない回数でも会える機会を大切に、その時間を濃密に過ごす事で二人の関係を底上げしていったら?
これから中身を創り上げる段階でしょ?
そしてしっかりお互いにそれぞれ自分の気持ちを中心にするだけじゃなくて、向かい合ってお互いを受け止めていけるようなコミュニケーションも大切にすると。
前の彼とも今の感覚が原因で別れたなら。
貴方が今の状況で自分のペースで交際したいと強く望めば。
彼女はだったら別れようとなるんじゃない?
その部分はそんなに変わって無い筈。
貴方は彼氏として、彼女にもっと会いたいと感じさせる存在になっていく必要がある。彼氏だからもう特別なんだ、じゃなくてさ。
これから特別な彼氏になれるかどうかのスタート地点が今なんだと思うからね。まだ一ヶ月だよ。焦らずに☆
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。確かにご指摘のように僕は自分の主観中心に考えていたと思います。お互い考え方の違いがあるのは当然なのに、自分の思い通りにならないことに焦りすぎていたのかも知れません。すこし考え方を変えてお互いの理想に近づいていきたいです。これからもっと男磨きます!!

お礼日時:2010/02/02 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A