dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.google.cn/search?q=%E5%A4%A9%E5%AE%89 …

http://images.google.cn/images?hl=zh-CN&um=1&sa= …


下のほうに''現地の法律によって表示されない結果がある''という意味の文章がでてますが・・

A 回答 (2件)

>72件しかヒットしない


私が見ると65件のヒットになってます。

あと、googleで「天安・・・」と直接入力して検索すると、金盾にはじかれます。
全部の地域でそうなのかは知りませんが、少なくとも私の住む場所からだと上のサイトの中身は見れても、そのページへたどり着くこと自体が難しいです。
ちなみに一度はじかれると、しばらくgoogleから他の普通のサイトへのアクセスも出来なくなってしまうので、少々面倒くさいのです。(一度ブラウザを閉じれば元に戻るのですが)

>過敏になりすぎでは・・。
一応アクセス履歴は監視されているようですし、やっぱり気になるじゃないですか。
ただでさえ検閲の絡み?でメール届くのに時間がかかったりとか、不便してますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私が見ると65件のヒットになってます。
>あと、googleで「天安・・・」と直接入力して検索すると、金盾にはじかれます。
>全部の地域でそうなのかは知りませんが、少なくとも私の住む場所からだと上のサイトの中身は見れても、そのページへたどり着くこと自体が難しいです。
>ちなみに一度はじかれると、しばらくgoogleから他の普通のサイトへのアクセスも出来なくなってしまうので、少々面倒くさいのです。(一度ブラウザを閉じれば元に戻るのですが)

ええええ!??まったく検閲削除してないじゃないですか(笑)
中国版googleの検閲は無くなったというのは英語の場合だけ??

お礼日時:2010/01/28 05:44

上も下も見れますよ。


上のURLはリンクしてる項目が8+英文wikiへの案内が1つ、下は1ページに18枚の画像で合ってますか?
上の方の一番下にあるwikiの英文ページ、これは英文ページそのものは見れても、簡体中文翻訳機能で翻訳したページが見れません。(翻訳機能が途中でストップします。)

…踏んじゃったので回答しましたが、在中国で賢明な人はあまりこういうのにアクセスしない方が良いんでしょうね、やっぱり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上のURLのようなメジャーな検索で72件しかヒットしないのは異常ではないでしょうか。
下のURLの結果もかなりかたよってますよね。
''据当地法律法□和政策,部分搜索結果未予□示。''という文章が書かれてます。
英文では検閲は解除されたものの、中国語では検閲されたままということでしょうか。

>在中国で賢明な人はあまりこういうのにアクセスしない方が良い

ただgoogleで検索しているだけですよ(笑)過敏になりすぎでは・・。

お礼日時:2010/01/26 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!