電子書籍の厳選無料作品が豊富!

たまに、「職業は?」と尋ねたら「公務員です」と答える方達ってみんながみんな公務員試験?資格を持っているんですか??
「公務員」ていまいち良くわからないんですけど、「公務員」と聞かされたらなんとなくみんな「すごぉい」という反応をしますよね?
公務員試験は難しいと聞くので、合格してる人は素直に「すごぉい」と思うけど、公務員試験に合格してない公務員ているんですか?

A 回答 (5件)

私はある地方の公務員(技術系)です。


公務員は必ず競争試験に合格しないと、公務員にはなれません。
(試験受けなくても公務員になれると思われている現実に驚いています。)
 ただし公務員と一言に言っても様々な公務員があるので、その職種によって採用試験の位置付けが違います。
 一般に市役所を例に挙げますと、職員の大半が行政職(一般事務、技術)の競争試験に合格しています。あとは交通局(鉄道、バスの運転手)、水道局(浄水場などの管理)など企業局独自で行う採用や、環境局(ゴミ収集)、土木局(公園の管理など)が行う技士の採用があります。また消防局が消防士の採用を行っております。いずれも試験があるので、試験の無い採用はありませんが、取扱いが微妙に違うのは事実かもしれません。
    • good
    • 0

一般的に「公務員」と言われる職業としては、警察・消防・市役所・県庁職員などの地方公務員や、厚生労働省や税務局・裁判所職員などの国家公務員があります。


初級・III種(高校卒業程度)、中級(短大卒業程度)、上級・II種(大学卒業程度)、I種(大卒のなかでもエリート)の各試験に合格し、官公庁などで仕事に従事している方が公務員です。
公務員試験に合格を受けていない公務員は、いないんじゃないでしょうか。
ただ、育休代替職員(期限付)の方は、公務員と同じ扱いになっているので、公務員といってもいいかもしれませんが、名前のとおり育休で休んでいる職員の代わりに雇われているので、当然育休中の職員が復帰するまでの期間限定となります。
他には、守衛さんや運転手さんという職種もあります。最近は、外部委託も多くなりましたが。
ちなみに、公務員は資格ではないので、事情により休業することはできますが、やめてしまえば、ただの人です。
    • good
    • 0

一口に公務員と言っても中央省庁の上級公務員から地方の役場の地方公務員まで色々ですが、当然公務員試験ていう狭き門を突破しない事にはキャリアにも役場の窓口の職員にもなれません。


まぁ、一昔前の地方の役場(町や村の)では口利きが横行していたと、半ば伝説の様に語られてますが。
    • good
    • 0

柔道のコネで警察官や刑務官になってる人は形だけの試験しか受けてないはず。

    • good
    • 0

公務員試験に受からないと公務員にはなれません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事