うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

田舎の市役所や町村役場の職員で順当に出世している人と、出世していない、できていない人とがいますが、両者の決定的な違いは何だと思いますか?人心掌握術がある、かないかだけでしょうか?
私の身近では、町役場の職員で40代前半、後半で係長、50代前半で課長補佐になっている人と、40代後半~50代前半だと言うのに、未だに主任のままと言う人がいます。しかも入庁年次が長い人の方が階級が下と言うこともざらにあります。40代後半で主任と言うのは、きっと管理能力がないと思われていますよね?

質問者からの補足コメント

  • 私が思う、年齢的な出世、昇進ができない人とは、個人で仕事を遂行する上では申し分ない能力を兼ね備えているけれども、部下を抱えて、業務を遂行していくという能力や、部下をやる気にさせる人心掌握術を持ち合わせていない人かなと思います。
    特に、人心掌握術と言う能力は、人から教えられるものではありませんからね。

      補足日時:2021/11/15 22:49
  • 必ずしもそうではないみたいですよ?人心掌握術が大きなポイントでしょうかね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/15 22:51

A 回答 (4件)

単に公務員試験には合格したものの、実務はまるで出来ない・劣っているという人では?


公務員はそういう「役立たず」でも解雇することはないので、昇格を遅らせたり官職に異動させたり、退職後に斡旋しなかったりします。
    • good
    • 0

公務員の昇格は試験に合格することが大前提です。



昇格試験に受からない人もいれば始めから受けない人もいます。
受けない人は管理職になって面倒なことをしたくない、現場の仕事がしたいなど人それぞれ。
昇格しなくても昇給はする。
    • good
    • 0

公務員は昇任試験制度がありますし、採用区分によっても昇進が違います。

年功序列で係長、課長になるんじゃないです。国家公務員のキャリヤ採用は都道府県庁、県警本部の幹部として赴任しますよ。20代で課長や警視です。
    • good
    • 0

だから高卒と大卒の違い。

それと出世する人は早い。順当に出世して行く。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報