とっておきの「夜食」教えて下さい

大学4年23歳女です。
今年公務員試験を受けましたが、残念ながら全敗で来年再チャレンジすることになりました。
今はゼミしかないため実家に戻ってきています。
来年4月からは奨学金も返したりしなきゃなので仕事をしながら試験を受けるつもりです。

そこで公務の臨時職員になりたくてハローワークに探しに行きました。
いくつかいいのがあったので応募しようと思いましたが、まだ現在は学生なため雇用保険に入れないから応募はできないと言われました。
4月からの仕事は年明けくらいから募集されるみたいですが、いくら卒業後から働くとしても応募、面接を受ける時にまだ学生だと無理だそうです。
民間のように学生の間に就活をし、卒業までに具体的に進路を決めておきたかったのですが、公務の臨時職員を希望するなら卒業後4月から仕事を探すしかないのでしょうか?
よく臨時職員をしながら公務員を目指している人の話を聞きますが、その人達も卒業後に探していたのでしょうか。
私は大学入学時も一浪しているので、何とか進路の目処を立てて親を少しでも安心させたいです…
もう諦めて学生のうちはアルバイトをして、卒業後に探すしかないのでしょうか…。

A 回答 (2件)

私も在学中には、公務員不合格でした。


その後、大学在学中だったのか卒業式が終わった後なのか
すみませんが、忘れましたけれど、
とにかく大学4年の3月中旬か終盤くらいに、
市役所のHPを見て、随時履歴書を送ってくれと書いていたので
送っておきました。
その後、簡単な面接があり、4月1日から臨時職員として働きましたよ。

もし、面接等で臨時職員の不合格が出てしまっていたら、
私は、地元以外にも近場の役所や県庁等々に、
臨時職員を募集しているところあると思いますから、応募していたと思います。

たまたま人が不足していたから、私の場合はタイミングが良くて採用された
みたいですから、期待はそんなにしない方がいいのかもしれません。

臨時職員の経験は、問題意識を持ちながら取り組むと、
より正職員採用試験の際に役立つことも多いですから、
個人的には、他のアルバイトより公務員志望の方にはお勧めですね。
    • good
    • 2

公務員の臨時的任用職員への応募方法についてのご質問と思います。



公務員といっても色々有ります。国、地方、裁判所、などなど、それぞれの臨時的任用職員や嘱託職員については、それぞれが独自にあるいは統一的に募集していると思います。地域によっては登録制にしているところもあると思います。また、産休・育児休業代替から、季節的任用(繁忙期)までさまざまな理由や形態があると思います。

そこで、ハローワーク以外にお住まいの市町村の広報やホームページ、裁判所や税務署などのホームページでよく探してみてはいかがでしょうか。最近は、生活保護受給者増加でケースワーカーを募集しているところもあるみたいです。

できれば、将来なりたい種類の公務員の臨時的任用職員を応募してはいかがでしょうか。

また、「学生なため雇用保険に入れないから応募はできない」といわれたとのことですが、週20時間以上の勤務で31日以上の雇用期間のある職に任用する場合は、雇用者に被雇用者を加入させる義務がある。というのが雇用保険の考え方だと思いますので、学生であるから雇用保険に加入できないという意味が理解しづらいですね。さらに、雇用保険に加入できないので公務員の臨時職員に応募できないという意味も理解しずらいですね。

従って、ハローワークに頼らず、独自に募集しているところに直接当たってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A