アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前にも質問をした者ですが、最近ノートPCを買ってCドライブとDドライブにパーティションを切りました。そのときにどうしても、「Program Files」などシステム系のフォルダがDドライブ直下にできてしまうので困っていたところ、先にCドライブのみパーティションを設定してインストールし、その後Dドライブは管理ツールからドライブを作るというやり方をしました。
以前のPCだとCドライブのドライブ名は「Windows XP」、Dドライブは「ローカル ディスク」となっているのですが、新しいPCはCドライブ「ローカル ディスク」・Dドライブ「ボリューム」となっているんです。これって、ただたんにドライブ名を変更すればいいだけでしょうか?「ボリューム」ってなっているのは何か問題ありなのでしょうか?

仕事でも使用するPCなので、前のPCと同じ環境下にしたのです。
すみませんが、教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (1件)

>これって、ただたんにドライブ名を変更すればいいだけでしょうか?



そのとおりです。最初からついているドライブの名前は仮の名前ぐらいに考えておいていいと思います。フォルダーやファイルの名前と同じやり方で変えられますから、自分にわかりやすいものに変えておいたほうがいいですよ。

C:もD:も同じ「ローカル ディスク」のままにしていたので、OS再インストールのとき、インストール先をうっかり間違えたという人がけっこういてます。

C:のほうは、たとえば、「WinXP」に、D:のほうは「DATA」などとしておけば、あとあと見分けやすくていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね。ありがとうございます。
では、これからやってみます。

お礼日時:2010/01/30 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!