
test.shというシェルスクリプトを
#!/bin/bash
echo "bash test"
のように書き、chmod +x test.shを実行し、
test.shと入力すると、bash testが表示されるはずですが、
エラーbash: test.sh :command not found
が出ます。which bashでパスを見ると
/bin/bashなので、問題ないはずなんですが。
ちなみに、bash test.shと入力すると、正常に実行されます。
同様のことがperlスクリプト
#!/usr/bin/perl
print "perl test\n";
についても起こります。
何か設定がまずいのでしょうか?
RedHatLinux7.2を使用しています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1 です。
補足しておきますと、Unix 系 OS の場合、DOS と違ってカレントディレクトリはサーチパスに含まれないので、
./test.sh と明示する必要があります。
エラーメッセージも test.sh が見つからんと言ってますよね。
# 私も昔、はまりました。
早々の回答・補足ありがとうございます。
サーチパスの件は疑ってみたのですが、
bash(あるいはperl)のパスばかりみていました。
今晩確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 質問です 下記のコードを分かりやすく解説お願いします 初心者です #include ‹stdio.h 3 2022/05/26 22:03
- UNIX・Linux 実行の仕方及び実行結果が分かりません。 2 2022/11/17 19:31
- その他(プログラミング・Web制作) ログインシェル時のSHELL環境変数 1 2022/06/08 19:21
- オープンソース php-Laravelのインストールについて 1 2022/08/13 01:08
- その他(プログラミング・Web制作) VScodeでpythonプログラムの関数を実行したい 2 2022/07/13 19:24
- UNIX・Linux Debianでシェルスクリプトにおいて正規表現の条件文で[[,]]が使えないので困ってます 2 2023/01/20 09:27
- UNIX・Linux デフォルト値のパラメータ展開 1 2022/08/12 17:34
- その他(プログラミング・Web制作) Linuxについて質問です。 引数に指定されたアクセスログのファイルからアクセス数が多い順に上位3つ 1 2023/02/03 03:46
- その他(プログラミング・Web制作) -sオプション 1 2022/06/06 12:49
- その他(プログラミング・Web制作) awkのtoupper() 1 2022/10/21 20:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
Linuxでシェルスクリプトがフル...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
sudoでNOPASSWDとしてもパスワ...
-
ロケールをutf8からsjisにする...
-
crontabでjavaだけが上手く動い...
-
Linuxで自作バッチファイルの置...
-
AWSのEC2のZabbixユーザーでaws...
-
cronが動かない
-
crontabでsql/plusの起動
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
エクセルの表にヘンな枠が・・・
-
batである文字列内に特定の文字...
-
Linux環境 grepで改行コード(CR...
-
大手町駅。それはホームから非...
-
grepでの抽出箇所のみ置換して...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
シェルスクリプト実行で”そのよ...
-
Linux 月を英語表示したい
-
crontabでjavaだけが上手く動い...
-
Linuxでシェルスクリプトがフル...
-
crontabでsql/plusの起動
-
Cシェルのかっこいいプロンプト...
-
UNIXのbashエラーでnot a valid
-
Linuxで自作バッチファイルの置...
-
cron設定で正常に動作しない
-
sudoでシェルスクリプトを実行...
-
ロケールをutf8からsjisにする...
-
CygwinでX Windiws Systemが起...
-
cronの@rebootでのdateコマンド...
-
hp-uxで時間(時計)を合...
-
自動パスワード入力でscpするス...
-
apachectl start command not f...
-
cronでシェルスクリプト実行時...
-
ldapaddコマンドでエラー
おすすめ情報