
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
例えば
char data[100] ;
とした data 全部をfreadで読む/fwriteで書く場合
バッファはdataの先頭なので data でいいです。型をあわせるために (void *)data と書いてもよいでしょう。
サイズは data の一個一個の大きさです。char型なので sizeof(char) になります。
数値はその個数なので、宣言から 100 になります。
例えば
int data2[1000];
の200番目から30個に読み込むなら
fread( & ( data2[200] ) , sizeof(int), 30 , fp );
ですし
short s ;
に読みこむなら、sの領域に1個読み込む、と考えて
fread( &s , sizeof(short), 1, fp );
です。
No.4
- 回答日時:
質問の"サイズ"/"数値"の表現を使うと、一般には、
サイズ:オブジェクトのサイズ(バイト数)
数値:オブジェクトの個数
です。
注意すべきは、fread/fwriteは戻り値として実際に読み書きしたオブジェクトの個数を返すということです。
100Byteのcharの配列の読み書きを行う場合、
char buf[100];
int n = fread(buf, 1, sizeof buf, fp);
とすると、nはsizeof bufより小さな値が返る事があり、続きから再度読み込む処理が必要になります。
int n = fread(buf, sizeof buf, 1, fp);
とすると、戻り値で1(成功)か0(失敗)を判断することができます。
No.2
- 回答日時:
どこから始まる
大きさいくつの領域を
何個分
読むか、を指定します。
大きさいくつ、がサイズに、何個分、が数値に、それぞれ相当します。
どこから始まる、というのは何かのアドレスを示すのですが、
どんな型のアドレスにも対応できるよう、void *となっています。
char *やint *に決めうちするわけにはいきませんからね。
No.1
- 回答日時:
void*とは「どんな型へのポインタでもOK」というものです。
つまり int*でもchar*でも何でもいいですよと言う意味です。
サイズは通常sizeofを使用します。
数値は、特に何も考えなければ 1 でよいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CStringからchar*への型変換に...
-
isalpha()関数について
-
文字列strの中から文字cを探す...
-
C言語でポインターで詰まってい...
-
警告
-
VBからCで作成されたDLL...
-
char*を初期化したいのですが
-
構造体のメンバーの静的なサイ...
-
メモリを0クリアする方法について
-
new charとnew char[N]の違いは?
-
構造体・ビットフィールドのvol...
-
動的メモリの初期化方法について。
-
Excelですべての組合せ(重複組...
-
C言語において、 配列要素をひ...
-
C言語 配列の長さの上限
-
配列を使わずに、変数名を動的...
-
C言語の配列のサイズ
-
Integer変数をカラにしたいので...
-
Run-Time Check Failure #3とい...
-
リッチテキストボックスの中身...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CStringからchar*への型変換に...
-
char*を初期化したいのですが
-
C言語のintとcharの違いってな...
-
C言語にて構造体のメンバがNULL...
-
fstream型オブジェクトを関数の...
-
char型にint型の数値を代入する。
-
char 文字列型 の表現範囲が-12...
-
文字列を比較するプログラムな...
-
ostringstreamではまりました
-
文字列内の数字削除
-
C言語のプログラムについてです
-
csvファイルをfscanfで読み込む...
-
エクセルのMID関数は、C言語では?
-
ポインタを使って回文かどうか...
-
C言語でポインターで詰まってい...
-
文字列の途中から途中までを抽出
-
new charとnew char[N]の違いは?
-
文字列str内の全ての数字を...
-
以下のようなプログラムを書い...
-
char AA[]{"全角文字"};から"全...
おすすめ情報