
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
sprintf()っていう関数がありますよ。
書式はsprintf(char型の配列の先頭ポインタ,フォーマット,変数...)
二番目の引数以降はprintf()の引数と同じです。たとえば
int num;
char box[256];
num=100;
sprintf(box,"%d",num);
printf("%s",box);
→100と出力される
No.3
- 回答日時:
「char型にint型の数値を代入する」
と質問の内容をそのまま捉えれば
box = (char)num;
とキャストすれば代入できます。
#1さんと同じく文字列として代入
という意図がわからないです(^^;
No.1
- 回答日時:
文字列として代入というのが良くわからないです。
変数boxを文字列とするのならば、
char box[10];
などのようになります。
(char box; では文字列ではないです。)
この場合は、itoa関数などを使ってはいかがでしょうか。
itoa( num, box, 10 );
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
C言語のintとcharの違いってなんですか?単にメモリ領域が違うだけですか?
C言語・C++・C#
-
char*を初期化したいのですが
C言語・C++・C#
-
関数から配列を返すには?
C言語・C++・C#
-
-
4
Enterキーを押されたら次の処理に移るという事をしたい。
C言語・C++・C#
-
5
charでの計算?
C言語・C++・C#
-
6
std::stringからLPCWSTR型への変換
C言語・C++・C#
-
7
fgetc( )の戻り値はなぜ整数??
C言語・C++・C#
-
8
数字以外が入力されたらエラー文を出したい。
C言語・C++・C#
-
9
プログラムについての質問です。 fflush(stdout)はいったいどのような時に使われているので
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CStringからchar*への型変換に...
-
char*を初期化したいのですが
-
new charとnew char[N]の違いは?
-
char 文字列型 の表現範囲が-12...
-
std::stringクラスのc_str()で...
-
C言語にて構造体のメンバがNULL...
-
char型にint型の数値を代入する。
-
C言語のプログラムについてです
-
ポインタを使って回文かどうか...
-
SetWindowTextについて。
-
文字列内の数字削除
-
VBAのプログラムで、DIAG = 1# ...
-
C言語 配列の長さの上限
-
init関数の意味
-
c言語のポインタへの文字列入力...
-
C#で構造体の配列を持った構造...
-
プログラムによく出てくるst...
-
System.IO.Directory.GetFiles...
-
Integer変数をカラにしたいので...
-
win32APIのHeapAlloc()の使い方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CStringからchar*への型変換に...
-
char*を初期化したいのですが
-
C言語のintとcharの違いってな...
-
C言語にて構造体のメンバがNULL...
-
fstream型オブジェクトを関数の...
-
char型にint型の数値を代入する。
-
char 文字列型 の表現範囲が-12...
-
文字列を比較するプログラムな...
-
ostringstreamではまりました
-
文字列内の数字削除
-
C言語のプログラムについてです
-
csvファイルをfscanfで読み込む...
-
エクセルのMID関数は、C言語では?
-
ポインタを使って回文かどうか...
-
C言語でポインターで詰まってい...
-
文字列の途中から途中までを抽出
-
new charとnew char[N]の違いは?
-
文字列str内の全ての数字を...
-
以下のようなプログラムを書い...
-
char AA[]{"全角文字"};から"全...
おすすめ情報