
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
メリットどうこうで考える関数ではないですね
prinitf("hello");
とプログラムに書いたとしましょう
そうすると画面に何が出てくると思いますか?
hello?Windows系のOSなのであればそう出てくるかも知れませんが
Unix系のOSだと実は何も出てきません
では「hello」という文字列はどこに言ったのか
これはバッファというところに一度格納されます
それを明示的に表示するように指定しなければ
バッファに格納されたままになってしまします(プログラムが終了するときに表示されるとは思いますが)
それを行うことが出来るのがfflush(stdout)です
でもいつもそんなことしなくても画面に出てる!!
って思うかもしれません
printf("Hello World!\n")
って多分やりましたよね、このときは普通に出たと思います
それは出力の仕様上
\nが、つまり改行が入力されたらバッファから吐き出されるようになっているのです
なので、一文の最後に必ず改行をつけていれば
特に意識的に使う必要のない関数なんです
後はバッファの容量が限界に達すると自動的に吐き出されます
でも、改行をいれずに出力したいときも出てくるでしょうから
そういうときに使用しますね
No.3
- 回答日時:
プロセスが異常終了した場合に、バッファ内容が消えることがあるので、出力を確定させるため
複数プロセスにて同時に出力している際に、内容ができるだけ混ざらないように、出力タイミングを制御するため
No.1
- 回答日時:
以下参考に。
http://www.c-tipsref.com/reference/stdio/fflush. …
ようするに出力データの最後に中途半端な残りが出る可能性があるような処理の際、それを忘れず綺麗に出力するためのものです。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
<unistd.h>をVisualStudioでつかえるようにする
C言語・C++・C#
-
Enterキーを押されたら次の処理に移るという事をしたい。
C言語・C++・C#
-
fgetsなどのときのstdinのバッファを消すには?
C言語・C++・C#
-
-
4
バッファとは何ですか
C言語・C++・C#
-
5
関数から配列を返すには?
C言語・C++・C#
-
6
実行結果の順番がおかしいんです・・・・・(。。;)
C言語・C++・C#
-
7
文字列から空白を取り除きたいのですが
C言語・C++・C#
-
8
C言語 配列の長さの上限
C言語・C++・C#
-
9
標準出力の上書き
C言語・C++・C#
-
10
#include <Windows.h>というヘッダファイルについて
C言語・C++・C#
-
11
C言語でgetchar();が上手く使えずに困っています‼ void input(char *cx,
C言語・C++・C#
-
12
C言語での引数の省略方法
C言語・C++・C#
-
13
C言語 exitの使い方
C言語・C++・C#
-
14
gets"は危険なのでしょうか?"
C言語・C++・C#
-
15
C言語で今まで表示していた画面の消すには?
C言語・C++・C#
-
16
char型にint型の数値を代入する。
C言語・C++・C#
-
17
ビープ音が鳴りません・・・
C言語・C++・C#
-
18
ディレクトリの判別
C言語・C++・C#
-
19
数字以外が入力されたらエラー文を出したい。
C言語・C++・C#
-
20
C言語のポインターに関する警告
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DOHCとOHC
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
KEYENCEのシーケンスプログラム...
-
Microsoft365で作ったword文書...
-
FortranのFormatについて
-
FLEXSOLARパネルからAmazonで買...
-
printfの書式%.*s
-
cout と cerrの違い
-
VBAでテキスト出力時のスペース...
-
Excel VBAで値を変えながら、pd...
-
Accessの値をExcelに縦横入替出...
-
ACCESS クエリ→フォーム...
-
ExcelシートをCSVファイルにする
-
デスクトップPCでWQHD出力させたい
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
タッチパネルの特性
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
【PowerPoint VBAの高速化】
-
Mac版 Excel VBA PDF出力フォル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
4Kの外部モニターに出力すると...
-
Microsoft365で作ったword文書...
-
プログラムについての質問です...
-
cout と cerrの違い
-
Accessのテーブルからcsv出力す...
-
coutで出力した文字を消去する...
-
TV出力ポートをOFFにすれば良い...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
4種類(A4縦、A4横、A3縦、A3横)のヘ...
-
KEYENCEのシーケンスプログラム...
-
FLEXSOLARパネルからAmazonで買...
-
PD充電器について
-
COBOLのMOVEで桁数が異なる場合
-
VBAのExecメソッドで画面を非表...
-
スマホ充電器購入にあたり
-
MMDでavi出力が出来ない
-
コンセントの電力は入力と出力...
-
ListViewの複数選択について
-
ACCESS クエリ→フォーム...
おすすめ情報