No.3
- 回答日時:
紙の目、って、流す方向に、なぜ、繊維が揃うのでしょうね。
ちょっと理解できません。別な視点から、素人考えで答えます。
トイレットペーパーなら、どちらに破れやすいか。破いてみると、普通使うときに、破る向き(水平)よりも、回転方向(垂直)に裂いた方が、裂きやすいです。製造時には、巨大なトイレットペーパーをクルクルと巻き取っているはずですが、巻き取る力をかけながら乾燥させるので、その巻き取る力がかかっている分だけ、ロールの回転方向(垂直)に強いのではないでしょうか。トイレットペーパーを使うときに破る向き(水平)に破るためには、ロールの回転方向(垂直)に力をかけながら、水平に破らなければ成りませんので、破りづらい、という訳です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MAZDAは、
-
「受付」などと紙を貼るときの...
-
ミスタードーナツのドーナツは...
-
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
職業訓練校を休む際に私用は駄...
-
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
印影を写す紙について。
-
プリンターで使える最も薄いコ...
-
本のページがくっついてしまい...
-
マンガで 彼女に呪われてるけど...
-
活字離れ とは?
-
水に濡れると柔らかくなるもの...
-
紙と紙を挟む用具
-
家庭用シュレッダー後の紙くず...
-
「紙製請求書」という日本語は...
-
死者の頭(おでこ)につける三...
-
のりのはがし方
-
紙をクリアの下敷きみたいなも...
-
英作文での質問です!
-
シュレッダーの紙くずで、和紙...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職業訓練校を休む際に私用は駄...
-
「受付」などと紙を貼るときの...
-
小学生の頃から嫌われるのは
-
シュレッダーの紙つまり?紙を...
-
活字離れ とは?
-
印鑑の訂正(あぶら紙?)について
-
本のページがくっついてしまい...
-
印影を写す紙について。
-
マンガで 彼女に呪われてるけど...
-
プリンターで使える最も薄いコ...
-
家庭用シュレッダー後の紙くず...
-
白い紙と黒い紙どっちの方を見...
-
紙で手を切ることをなんといい...
-
よく紙が丸まります!何故ですか?
-
プラスチックと紙を接着したい
-
カーボン紙の跡は消しゴムで消...
-
ホッチキスのとじかたが逆の人
-
水に濡れると柔らかくなるもの...
-
「紙製請求書」という日本語は...
-
ハリボテ、の意味は?
おすすめ情報