
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>1.0× 10^(-17)%=0.00000000000000001% ですか?
>それとも、
>10^(-17)%=0.00000000000000001% ですか?
どちらでも正しいです。
たとえば、0.00000000000000002%であれば、
2.0× 10^(-17)%や 2× 10^(-17)%というように表します。
No.8
- 回答日時:
0.00000000000000001
=1/(10の17乗)
=1/(10^17)
=10^-17
数式表現は「約束ごと」ですから、用途に応じていろいろな表現があります。
例えば、1.0E-17
などというのもあります(EはExponent)。
プログラミング言語では
1.0**-17
というのもあります。
No.7
- 回答日時:
まず、%自体、桁数を少なくする方法です。
0.02 は、2% と表すことで、短く書くことができます。同様な書き方に
0.01
ppc(パーセント、parts per cent、100分の1、百分率)
0.000001
ppm(パーミリオン、parts per million、100万分の1の意。百万分率)
0.000000001
ppb(パーツ・パー・ビリオン、parts per billion、10億分の1、十億分率)
0.000000000001
ppt(パーツ・パー・トリリオン、parts per trillion、1兆分の1)
があります。
0.00000000000000001%は、0.0000000000000000001ですから、
0.000000000001 ppt
0.0000000000000000001
*.***********0.000001ppt
ですね。
これでは、なんとも不便ですし、そもそも重大な問題があります。
それは、「確かさ」の問題です。
1000mと書いた場合、どこまでが確かな数値か分からないですね。一目盛りが1mの巻尺で測ったのか、一目盛りが10mの巻尺で測ったのか、あるいはどこで四捨五入されているのか・・
確かさを表すには、1.00×1000と書いたほうがよいのです。(これは3桁目まで正しい)
そこで、1.00×10^{3}と書きます。
この表し方を、指数表記といいます。この場合、1.00の部分を仮数部、10^{3}の部分を指数部といいます。
ここで指数部の表し方を整理すると
10000 10^{4}
1000 10[{3} 10倍
100 10^{2} ↑
10 10^{1} 一段ごとに
1 10^{0} ↓
0.1 10^{-1} 1/10 1/10倍
0.01 10^{-2} 1/100
0.001 10^{-3} 1/1000
0.0001 10^{-4} 1/10000
だとすると
0.0000000000000000001は0が19個ありますから、1×10^{-19}
と表せます。
ここで、確かな値が3桁でしたら
1.00××10^{-19} と書きます。
なお、指数表記する場合、仮数部はその意味からも省略できません。指数部は桁しか示していないのです。
No.5
- 回答日時:
0.00000000000000001=1.0×10^(-17)(1.0掛ける10のマイナス17乗)
です。10^(-17)でも同じです。1.0を掛けているのは、
0.0000000000000000123=1.23×10^(-17)と表せるからです。
コンピュータ関係では、
0.00000000000000001=1E-17と表現します。
0.0000000000000000123=1.23E-17
です。
表計算ソフトEXCELでは、これが普通の表現です。
No.4
- 回答日時:
回答いただき有難うございます。
今回は漢字は使えないんですが、
こういう表記の仕方があると初めて知りました。
日本語って、深いですね。
今後の参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 幾何学 ベクトル ベクトルの掛け算(内積、外角)は「・」、「×」といった表記で見分けてると思うのです 5 2022/10/01 09:02
- 高校 10進法の表記の仕方について 3 2023/07/27 23:53
- C言語・C++・C# C言語のファイル入力が分かりません 2 2022/05/22 06:35
- 戸籍・住民票・身分証明書 マイナンバーカードの更新について教えてくださいな マイナンバーカード更新の時期が来たので携帯で済ませ 2 2023/07/31 01:47
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書・職務経歴書の書き方について教えて下さい。 私は59歳で今年いっぱいでの早期退職を検討していま 3 2023/07/18 00:04
- 文学・小説 横書き小説の数字の表記について 1 2023/01/15 22:05
- 中国語 『之子于归』で「この子は今ここに嫁いでいく」になる理由。 中国語辞書で 例文『之子于归』 の日本語訳 2 2023/05/22 14:15
- 高校 √2 やi=√-1につきまして 5 2022/05/06 20:57
- 英語 英語の数字表記で、2桁の数字の部分だけハイフンを付ける理由について 5 2023/04/09 17:30
- ハローワーク・職業安定所 ハロワなんて、所詮いい加減ですよね? 2 2022/07/23 17:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1.001の小数点1位を切り上げる...
-
ユークリッドの互除法、2進法の...
-
10の220乗は無量大数より何桁多...
-
桁を省略して表記する方法
-
1000分の3は何%ですか
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
logeの計算
-
小学生の問題です
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
高校化学の計算問題のコツを教...
-
10の0.3乗って??
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
WEBのようにスクロールすると付...
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
-
1/300から1/500への縮尺の寸法...
-
ルート7の整数部分をA、小数部...
-
付き合った日を1日から数える...
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
小数第一位までのときは、第二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.001の小数点1位を切り上げる...
-
10の220乗は無量大数より何桁多...
-
小数の上から一桁について
-
molの問題で 0.4mol じゃなくて...
-
有効数字2桁の時ってもし 0.005...
-
整数問題
-
円周率は割り切れる。
-
小学生算数 「上から2けた」...
-
「限りなく近づく」にまつわる疑問
-
1 と 2 の間の ほとんどすべて...
-
桁を省略して表記する方法
-
3進法→10進法 小数変換
-
十進法以外でも公式は変わらない?
-
452の7進法を十進法に直すとき...
-
「+−×÷(四則演算)」。 演算...
-
無量大数
-
十進法取り記数法
-
数学という言葉
-
ユークリッドの互除法、2進法の...
-
πと9進法
おすすめ情報