dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく相手の名前を聞く時に、
お名前は?
○○です。
すいません、下のお名前も教えて頂けますか?
ってやり取りが有ると思いますが、私は『下のお名前は?』と聞く
聞き方が、相手に対してとても失礼な気がしてなりません。

『フルネームでお名前を教えて下さい』と最初に言えば、分かり易いと思うのですが、
ただ、ご年配の方だと、『フルネームって?』って感じで意味が分からないと思います。
何か良い聞き方はないでしょうか?

A 回答 (5件)

ANo.1 です。


最初に「苗字とお名前は?」と聞けばいいと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 10:48

名前に上も下も無いと思います。

「下の名前」と言われると、「アナタどこの国の人?」って聞きたくなります。日本語ではおかしいですね。
「お名前は?」で良いと思いますよ。加藤や鈴木は苗字ですから・・・

「お名前は?」
「鈴木です。」
と言われたら、「鈴木さんですか、お名前もお聞きして良いですか?」と言えばよろしい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 10:48

すでに苗字を教えているのですから「フルネーム」というと「苗字を再度教える」ことになります。


聞くのであれば最初に名前を聞く時に「お名前をフルネームで教えていただけますか」というほうが失礼が無いでしょう。
「下の名前も教えていただけますか」でも失礼ではないと思いますが、フルネームが必要なら最初から聞くべきかと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 10:47

「同姓の方がおいでなので、下のお名前をお聞かせいただけますか?」


「間違いがあってはいけないので、下のお名前も教えていただきたいのですが?」
こんな感じの伺い方は、どうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
(~ヘ~;)ウーン 私の感覚としてはどうしても、『下』って言葉が引っ掛かってしまいますね。

お礼日時:2010/02/19 10:46

「下のお名前」でもそんな失礼とも思わないのですが...



他の聞き方としては、苗字は先に教えてもらったので、
「○○(苗字)何さんですか?」というのもありますね。
より丁寧な言葉で言うなら
「○○何さんとおっしゃいます?」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/19 10:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A