dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。今回の相談はかなり些細なことなのですが、お答えを頂けたら嬉しいです。

私は現在就活中の大学生(女)です。
同じ大学の異性の友人と就活を一緒にしています。彼とは志望職種が一緒で、且つ趣味も良く合うので一緒に行動しています。

ただ、この彼の性格がどうもワガママなんです…私自身はワガママな同性の友達と付き合うことが多々あり、周りの友人からは『よく我慢できるよね』と良く言われるくらい我慢強いというか気にしない性格なんですが…

同性のワガママは許せるのですが異性である彼のワガママはなぜかイラっとくるんです…。

例えば就職説明会の後に一緒にご飯を食べる約束をしていても『俺やっぱ帰る!じゃ!』みたいなことが多々あります。
ご飯誘って来たのも彼なのに、突然それを当たり前のようにドタキャンします。

今日もまさにそれでした。またか…と思い、嫌な顔は一切せず別れましたが、後から『今日はありがとう!色々わがまま言ってごめんなあ(>_<)』とメールがきました。

いつもなら大丈夫だよ!気にしないで!と返すんですが、何回か同じことをされているので腹が立って返事をする気になれません。
ちなみに私が腹が立つ理由は、彼にご飯に誘われて母に夜ご飯いらないと言ってしまったのにドタキャンされて、母にも『いるならいるでハッキリさせてよ!いつもいつも突然いるとか言われても困る!』と言われてしまい、母に迷惑をかけてしまうからです。

で、話が長くなってしまいましたが、やはり私はいつも通り我慢してメールを返すべきかでしょうか?もし今回彼から上記のようなメールがこなければ、無視するつもりでしたが、一応彼も謝罪しているし…
謝罪している人間を許さないのはなんだか小さい人間のようですよね?
今後彼とはまた何度か同じ説明会に行く約束をしていますので、完璧に縁を切るとかは考えてないです。
ちなみに私たちの間に恋愛感情はありません。

ながくなりましたが、アドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

メールを返すのに相手がワガママとかは全然関係ないと思うのですが…



返す必要があるのなら返すし、必要がなければ返さない
それだけじゃないですか?
(ただ、相手は謝っているのに無視というのも、いかがなものかと思いますけどね)

それにたびたび迷惑を掛けられているのなら、今回の食事の場合なら、“彼とは今後は食べない”か“自分ひとりでどこか食べに行く”をすれば、いいだけのことですよね?

ひとつ気をつけてほしいのは、あなたとの食事をドタキャンするのは彼のワガママですが、お母さまに突然「食事を作って」と言うのは質問者さまのワガママですよ。

お母さまをイラッとさせない配慮も大切ですよ。
(明らかに作り終えてしまっているような時間であれば、(お友達でも誘って)外で食べるなど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>(ただ、相手は謝っているのに無視というのも、いかがなものかと思いますけどね)
はい、質問内容にもそうおもっているのでどうしたらいいのかという旨を書かせてもらいました。

>ひとつ気をつけてほしいのは、あなたとの食事をドタキャンするのは彼のワガママですが、お母さまに突然「食事を作って」と言うのは質問者さまのワガママですよ。
十分気をつけての今回の相談です・・・彼にドタキャンされるたびに本当に母には申し訳なく、母に食事のことを伝えるたびに頭を下げて謝っています。母親の手料理も家族団欒も好きだからこそ、それを彼に乱されるのに腹が立ちます。

とりあえず今後は彼と食事の約束はしないことにします。

お礼日時:2010/02/08 18:25

きっと彼は物事を深く考えない人なのだと思います。

質問者様がメールを返さなかったとしても
怒るようなことはしないのでは?自分勝手な人に付き合うと疲れてしまいますよ。そういう人とは、ほどほとの付き合いにした方がいいかもしれないです。志望職種が一緒だとしても、それだけの事。無理して彼に合わせなくてもいいのでは。今一緒に行く約束をしてる説明会は一緒に行って、今後は別々に活動した方が質問者様のペースも乱されずいいのでは?終わった後の、ご飯は断った方がいいかも。説明会を一緒に行こうと誘われたら、自分のペースで活動していきたいと言ってもいいと思います。そこで何か言ってくるなら、それだけの心の人なのです。学生時代は何となーくで友人関係を続けられたとしても社会人になったら、そうはいきません。自分も忙しいので相手に構ってる余裕はありません。一人でも行動できる強さを持って頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイス、ありがとうございます!

そうですね、彼は何にも考えていないのかもしれません。ただ、メールを返さない人が嫌いだとか言ってはいましたが・・・
最初は軽い気持ちで一緒に就活を始めたのですが、彼は実は長年他国に住んでいたので難しい日本語がわからない時があるんです。だから説明会などに一緒に行ってほしいといわれ・・・
私自身も仲良くしてくれる人を拒んだりできる性格ではないので、頼られたら助けるということを続けていたら彼は完璧に甘えてくるようになったんです。
もともと一人で行動をする方なんですが、今回は彼を見捨ててまで自分のペースを作るっていうのはなんだか冷たい気がしてしまって><
社会人になったらもっと厳しいですよね。
自分の考え方を改めようと思います。

お礼日時:2010/02/08 18:19

恋愛感情が全くないのであれば、単なる異性の友人ですので、友人として一度はちゃんと苦言を呈するべきですね。



「昨日の夕食のドタキャンは、終わった事なのでもう良いですが、次からは実家の夕食の都合もあり、母にも迷惑をかける事にもなるので、極力ドタキャンはしないで下さい。」
とメールしましょう。

友達同士なら、お互いの到らない部分を指摘しあうのは普通の行為ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!

そうですね、その旨のメールを送ることにします・・・
私は本当に母の料理が好きだし、家族団欒できる時間も限られているのに、それを乱されて少々腹がたってしまいました><

ただ、なんだか彼に関しては至らない部分を指摘しようとも思わないのです・・・多分それは私が彼=就活だけと思ってしまっているからだと思いますが・・・失礼なことですよね、自分も改めます。

お礼日時:2010/02/08 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!