アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ホテル業界での身だしなみ規律について、皆様の見解をお伺いできればと存じます。

私はシティーホテルの婚礼課に6年勤める、チーフプランナーです。
この度会社の方針として、身だしなみの規律が厳しくなる方向にあります。

例として

・髪はほぼ地毛に近い色
・パーマ禁止
・髪が肩に触れる長さの者はまとめる
・メイクは自然で、濃いアイメイクは禁止
・ネイルアートや目立つ色のマニキュアも禁止
・指輪やネックレス、ピアスなどのアクセサリーは全般禁止(結婚指輪のみOK)
・インナーは白を貴重とした無地のYシャツ

全部署統一で3月から一斉に施行されます。

ホテルマンとして、清潔感やお客様に与える印象が大切であることは重々承知です。
しかし、役員や管理職員だけで決定したこの規律に、私は少し納得がいかない心境です。

厨房や料飲(サービス)は料理に密接している故、髪の毛や爪などに留意しなければいけないというのは分かりますが、フロントやブライダルなどはヘアメイクやネイルなど、多少のお洒落は逆に必要ではないでしょうか?
もちろん、私達ブライダルスタッフも土日の婚礼などは会場に入ります。その場合はサービススタッフ同様髪の毛や爪など、衛生的にキチンとした身だしなみをする必要はあると思います。

ただ、極端な話、式場探しにきたカップルが、キッチリ七三分けの営業マンや、黒髪のださいプランナーに対応してもらった時の印象というのはいかがなものでしょうか?

上にもの申したところで

『本当の美しさは、メイクやヘアスタイルではなく、態度や仕草、それ以外の部分でいくらでもカバーできる。清楚こそ美しい』

などと言われると思います。

会社の方針に守らないものはどうなるか、くらい皆わかっております。
ただ、このままだまって従ってしまうのもどうかと、プランナー達で悶々としています。

個人的に、『お客様に憧れてもらえるようなプランナー』を目指していたので、爪先やヘアメイク、時計、アクセサリーには気を遣っていました。
(もちろん目立つものや、過剰なものではありません)

ホテル従業員、ウエディングプランナーには華やかさは必要ないのでしょうか?
お客様からネイルアートやヘアメイクの相談も受けているのに、プランナーはしない方がいいのでしょうか?


支離滅裂な文章な上、最終的にプランナー限定のような内容になってしまい申し訳ございません。
皆様のご意見お待ちしています。

A 回答 (2件)

ちょっと辛口です。



>ホテル従業員、ウエディングプランナーには華やかさは必要ないのでしょうか?

要らないと思います。
ネイルアートだって「あなたと同じ様にしたいです」と言う花嫁さんはいないでしょう?
普通は数あるサンプルの中から、自分にあったものに少し変えてオーダーするはず。
ヘアやメイクアップも同じです。
あなたがやるのではなくスタイリスト(美容師)がやるのですから、
サンプルとして存在する必要はありません。

>お客様からネイルアートやヘアメイクの相談も受けているのに、プランナーはしない方がいいのでしょうか?

上と同じ理由で「しないほうが良い」です。

ご質問中にある「プランナーは自らが実践というイメージ」や
「お客様の為には華やかさも必要」というのは自分の主張を正当化
しているだけです。
お客様の立場での意見ではありません。
お客様が「式場の営業マン」や「プランナー」に求めるのは、
・的確なアドバイス
・魅力あるプラン
であって、「動くサンプル」ではないと思いますよ。
「綺麗なネイルアート=信頼出来るプランナー」とも言えないです。

(参考)
ウチの会社の関連部署の皆さんも、ひたすら地味です。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございました。

確かに、私の仕事はなによりもお客様優先であり、自分の華やかさなどは二の次三の次ですね。

>お客様が「式場の営業マン」や「プランナー」に求めるのは、
・的確なアドバイス
・魅力あるプラン
であって、「動くサンプル」ではないと思いますよ。

ごもっともです。

これからは規律を守りつつ、外見ではなく仕事ぶりでお客様を惹き付けるようなプランナー目指し精進します。

お礼日時:2010/02/10 22:55

結婚式のときは、新郎新婦が目立ってこそです。


スタッフは黒子ですから、おしゃれや華やかさは求められていません。

ネイルは、きれいな色というのは構わないかもしれませんが、伸びた爪が触れてお客様のドレスに引っ掛かっては台無しです。

新郎新婦も、美男美女ばかりではありません。
出席者も、垢ぬけたおしゃれな方々ばかりではありません。

見本となるようなスタッフがいると、気が引ける人もいます。

万人受けするようにした方が、上司は管理しやすいことでしょう。
もし、注意したいようなスタッフがいたときに、なぜいけないかの説明がしにくいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見、ありがとうございました。

今後は会社の方針に従って、新郎新婦さまに親身になり仕事に専念したいと思います。

お礼日時:2010/02/10 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!