重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯で受信したメールをパソコンで保存する方法として。
ソフトを使うのがベストなのでしょうが。
ソフトを使わないで、保存できる方法はないのでしょうか。
たとえば、携帯とパソコンを直接ケーブルで繋ぐとか・・・

携帯のソフトって、いろいろなことができるようですが。
ただ、メールを保存したいだけなので、「携快電話」とか
そういういろいろ楽しめるソフトは必要ないんですね(^^;

私の携帯は。ちょっと古いタイプ(ストレートタイプ)の
J-Phone 三菱 J-DO4 です。

OK-Webで過去の質問を検索してみたのですが。
どうも解決しそうもありません。
よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

 携快電話も携帯とパソコンをケーブルでつなぎます。


 そのケーブルを使えるようにするのが、ソフトなわけです。ケーブルを使うためにはなんらかのソフトを使うしかありません。

 ケーブルを使わないとなると・・面倒くさいですが、いちいちメールを転送するとかいうことになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね(^0^;何もしらない、おバカな私でした。
初心者ということをスッカリ忘れていました。
ソフトの購入を検討してみます。
ありがとうございました。m(__;)m

お礼日時:2003/06/06 12:43

>たとえば、携帯とパソコンを直接ケーブルで繋ぐとか・・・


ご存じかと思いますが、ケーブルでつながれた機器を認知・制御するのにはドライバーが必要となります。
それを併せ持つのが携帯電話用ソフトですね。
Windowsそのものがサポートしていれば別ですが、携帯は無理でしょう。

メール保存の他、アドレスのバックアップやスケジュール管理等の機能もありますので
1本持っていて損はないと思います。

それでも買いたくないと言うのであれば、#1さんのおっしゃるように
1件1件PC用アドレスに転送するしかないと思います。
かなり根気がいりますね(´。`;)=3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初心者の私に、ていねいに説明していただき、感謝です。
やはり!・・という感じです(^0^;
ソフトの購入を考えてみます。ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2003/06/06 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!