
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「住宅」を取得するために資金を借りるローンは、全て「住宅ローン」となります。
(投資用不動産は「住宅」とは認識されないので、「住宅ローン」ではないんです。)
「住宅ローン」のなかに、「自己居住用」、「セカンドハウス用」、「親族居住用」といった種類がありまして、世間一般で言われている「住宅ローン」は、狭義では「住宅ローン(自己居住用)」となっているんです。
ですから、契約条項に「債務者本人が実際に居住すること」というものがあるんです。
> 住宅ローンを組むのに、物件が勤めている会社から離れすぎている(同じ県内)とローンは組めないでしょうか?
> 県外はまず無理でしょうか?
そんなことはありませんよ。
距離が離れていても、実際に「通勤が可能」であれば、「自己居住用の住宅ローン」も利用できます。
それに、会社の勤務形態は、「月曜~金曜日まで、毎日、9時~18時まで」と法律で決まっている訳ではありません。
なかには、出社については「週に1回」しか義務付けられていないような仕事や立場(役職等)の場合も想定できますし。
No.1
- 回答日時:
> 物件が勤めている会社から離れすぎている(同じ県内)とローンは組めないでしょうか?
セカンドハウスローン等、離れていても可能なタイプはあります。
> 県外はまず無理でしょうか?
私の場合は、青森県に住んでいて、埼玉県の家を買いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼氏の住宅ローンについて
-
住宅ローン契約者の住民票移動...
-
住宅ローン返済中ですがアパー...
-
住宅ローンの借り換えについて
-
住宅ローン残高が900万ぐらいな...
-
就業先の住宅手当について
-
50代からの住宅ローン限度額に...
-
主人が死亡したら、住宅ローン...
-
奨学金を払わない方法はないで...
-
住宅ローンをチャラにする方法...
-
住宅ローンが二重になるとどう...
-
身内に家を建ててもらうとき
-
住宅ローンを組んだあとにマイ...
-
親のために購入する場合の住宅...
-
ぶっ飛んだ提案された
-
新築マンションを住宅ローンを...
-
住宅ローン中の家を賃貸に出す...
-
セカンドハウスローンから住宅...
-
旦那にマイホーム購入を決心し...
-
離婚を理由に住宅ローンが残っ...
おすすめ情報