重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Windows Liveで、全アカウントのメールを表示させたいのですが
設定はどうすればいいのでしょうか。

現在、5つのアカウントでメールのやりとりをしていますが、
Windows Liveを起動してから
各アカウントの受信トレイを選択して表示させないと
受信メールの一覧が表示されません。

全部のアカウントの受信メールを表示させる設定はないのでしょうか。

それとも、もともとのデフォルト設定は
全部のアカウントの受信メールを表示させる設定だったのを
私が誤って設定を変えてしまったのでしょうか。

A 回答 (2件)

質問を誤読しているかもしれませんが、こうすれば表示できるように思います。



  (1)「クイックビュー」を右クリックして「クイックビューの選択(Q)」を選択します。
  (2)「クイックビューの選択」のダイアログが表示されますから、下から5項目目の
   『すべての電子メール-すべての電子メールアカウントにあるメッセージを表示・・・』
   のチェックボックスをONにします。
  (3)これで「クイックビュー」の中に「すべてのメール」というフォルダが現れますから、
   この中にすべてのアカウントのメールが表示されます。

私は、これでやっていますが、ダメでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

アドバイスどおりやってみたらできました。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/15 09:03

こんにちは。



一カ所で全部を見るのは無理ですね。
アカウントごとに表示させるしかありません。
で、いちいちログインし直すのは面倒ですから、こんな方法があります。
http://windowslivetips.spaces.live.com/Blog/cns! …
http://www.rbbtoday.com/news/20090514/59834.html

5つですか…私もいくつか持っていますけど、使い分けが大変になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私の質問が口足らずだったので申し訳ありません。
私の欲していることは、
ご回答者No.1さんのアドバイスでやってみたらできました。

sukekenさんのご回答にあったリンク先は
今回のこととは別に参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/15 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!