
とても困っています.
Windows Me上で Word2000で数式を使って論文を書いていますが,
先ほどから,突然再表示が遅くなり,とても耐え切れないほどの遅さです.
今回のような現象は2度目で前回はハードディスク全体をフォーマットからやり直し,
すべてを再インストールしなおしたら直ったのですが,
このような現象がいつも続くようだととても仕事が進みません.
ちなみに当方のパソコンのスペックは
1.DELL dimension 4100 733MHz
2.メモリ256M
3.OSはWindowsME
4.Office 2000はSP-2までインストール済み
5.ハードディスクは10G以上の空きスペースあり
この他の状態として
6.つい先ほどまで,快適に動いていた.
7.図面をたくさん貼り付けている.
8.ハードディスクの最適化は常に90%以上を保っている.
このような状況です.
どなたか助けてください.よろしくお願いします.
やはりTexじゃなきゃだめですかね?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは.
WordでないとだめではWordで何とかしないといけないということですよね.
やったことが無いのとそこまで重たいWord文章が無いので試していませんが,下記の方法ではどうでしょうか?
◆画像を表示させない
1. [表示]メニューから[下書き(N)]を選択
◆図形を表示させない(?)
2. [ツール(T)]メニューから[オプション(O)...]を選択
3. [表示]タブの[表示項目]にある[図をイメージ枠で表示する(P)]にチェックする
[図をイメージ枠で表示する(P)]とは何を意味しているのかがわかりませんが,イメージ的に図がでないようにするのではないかなぁという気がします.Helpにも書いていませんのでわかりませんが,下書きを選択すると貼り付けている画像が表示されなくなるので少しは軽くなるのではないでしょうか?
再度のありがとうございます.
おっしゃるような方法でも,早くなるのですが,最終的には印刷イメージで
表示した状態でないと,図形の詳細位置を調整できないため,
結局は困ってしまいます.
本日,あまりの遅さに,ハードディスクをすべてフォーマットし,
再度ワードをインストールしたところ問題は解決しました.
ワードを一度アンインストールして再度インストールしても
問題は解決しなかったのに・・・.
No.1
- 回答日時:
こんばんは.
Wordでは画像などをたくさん貼り付けるとかなりファイル自体が重くなります.
論文はWord以外で書いたらだめなのでしょうか?たとえばPowerPointなんてどうですか?PowerPointの場合は章ごとにファイルを変えれば1ファイル自体はそんなに重くならないと思います.提出するときに,すべてあわせれば良いのでPowerPointの方がお勧めです.PowerPointがインストールされていないとか,Word以外で作成することはだめという場合はアドバイスできません.
# TeXが使えるのならTeXの方がいいのでは?
回答有難うございます.
正直なところ,Wordでないとだめなんです.
投稿論文については,研究室全体がWordで作成しており,
そのフォーマットも完成しているので,正直なところ他のソフトでは厳しいです.
でもパワーポイントで書くというのは新しい発見です.
それとTexは研究室全体で使えるようにしないと,
作成した文書があとに引き継がれないと言うデメリットもあります.
(もっとも,一度作成しておけばその修正作業から,他の人も
覚えてくれるんですけどね.学生時代の修士論文は私だけ
Texで書いて,引き継いだ人からクレームがきました.)
いずれにしても,回答有難うございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ノートパソコン 7年前に買った富士通ノートPCの動きが極端に遅くなりました。 色々なアプリのインストールの積み重ねが 7 2022/12/24 05:38
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- Windows 10 外付けハードディスクの使いまわし方 1 2022/09/09 12:43
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サムネイル表示 高速化するた...
-
HTMLをサムネイルで確認したい...
-
Excel 時間の引き算でマイナス...
-
道路標示(標識でない)の最高...
-
デジカメでとった動画の再生に...
-
「全てのカテゴリーの質問一覧...
-
突然Wordの画像の背景が灰色に...
-
チャートについて
-
エクスプローラ フォルダツリ...
-
サムネイル表示出来ません
-
画像ファイルの「縮小表示」が...
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
ウィンドウの開く位置を修正し...
-
急ぎ、サンダーバード 送信ボタ...
-
Excel(エクセル)のハイパーリン...
-
Access2016でホームタブしか表...
-
Thunderbirdの受信メールがタブ...
-
エクセルを開く都度の画面(縮...
-
Wordに貼り付けた写真や図に、...
-
アウトルックを「タスクバー」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サムネイル表示 高速化するた...
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
Excel 時間の引き算でマイナス...
-
突然Wordの画像の背景が灰色に...
-
チャートについて
-
ファイルのサムネイルが表示さ...
-
道路標示(標識でない)の最高...
-
HDDの表示にチェックマークが付...
-
Microsoft Edge で画像がぼやけ...
-
「全てのカテゴリーの質問一覧...
-
ホルダーの表示に関しての質問です
-
MDIEというファイラーソフトで
-
メッセンジャーPC版の不具合
-
Wordのサムネイル表示をWin2000で
-
Word2007のクリップアートの一...
-
ガジェットが壊れた?
-
転送速度の表記
-
CR2ファイル(RAWデータ)のサ...
-
Thunderbirdメールソフトの使い方
-
デジカメの編集に詳しい方、宜...
おすすめ情報