
No.5
- 回答日時:
#1です。
ノートPCの紛失・盗難に備えるのであれば、ハードディスク暗号化です。
Windowsのログインパスワードは、USBなどから別のOSで起動されると無意味。
BIOSパスワードも、ディスクを取りだして別のPCにつながれると無意味。
「ハードディスク 暗号化」で検索してください。フリーツールもあります。
ディスク読み書きの際に、暗号化・複号化を行うので、多少CPUを使いますが、気になるレベルでは無いです。
No.4
- 回答日時:
USBから起動するようにしたらどうでしょうか?
詳しくは知らないので↓のサイト等参考に
http://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php
http://kiki.suppa.jp/usbboot/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2010/02/17 14:31
USB3.0+64GB以上のUSBメモリが普及すれば良いかも知れません。
メモリにOSを入れて、パソコンのはデータドライブと言う使い方が良さそうです。
No.2
- 回答日時:
電源スイッチに自動車のようにキーを導入するとか。
これが使えるかどうかわかりませんが、提案としては、こういうイメージです。
箱を開けられるとお手上げですが。。いちおう。。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&la …|ja&u=http://parts.digikey.com/1/parts-kws/key-switch
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MOディスクにパスワードを設定...
-
恋人が携帯を紛失してしまった...
-
『リセット』 気分転換、憂さ晴...
-
モトローラのmoto g52j 5Gのマ...
-
いつでもカエドキプログラムに...
-
トリマの歩数が昨日のままリセ...
-
nasneについてです。 緑のラン...
-
携帯の電源をきっても音が鳴る...
-
V602SHを初期化する方法を教え...
-
監視カメラのレコーダーの
-
液晶プロジェクターのランプを...
-
+の出し方
-
パナソニックのエコキュート浴...
-
全ての変数を一気にリセットす...
-
DIGNOケータイの寿命
-
セルの時刻になったらアラーム...
-
AQUOS BDのディスクトレイが開...
-
エクセルでテキストボックス内...
-
パソコンのリセットボタン
-
リンナイの食洗機エラーリセッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAでPDFにパスワードをかけるには
-
BIOSの設定にパスワードが掛か...
-
なぜ今の時代、SMS認証が主流に...
-
一太郎のパスワ-ド解除したい!
-
Windows7のパスワードを忘れて...
-
アドミニストレーターのパスワード
-
文書がロックされて開けられな...
-
トリマの歩数が昨日のままリセ...
-
nasneについてです。 緑のラン...
-
モトローラのmoto g52j 5Gのマ...
-
マンガの広告をでなくなるよう...
-
恋人が携帯を紛失してしまった...
-
全ての変数を一気にリセットす...
-
AQUOS BDのディスクトレイが開...
-
スマホSH-51C
-
リンナイの食洗機エラーリセッ...
-
携帯の電源をきっても音が鳴る...
-
『リセット』 気分転換、憂さ晴...
-
発信拒否というのはできますか?
-
Mail送信のシューン、ゴミ箱を...
おすすめ情報