dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ今の時代、SMS認証が主流になったのですか?
登録してるスマホが使えない場合、使えるようになるまでログイン出来ないのはものすごく不便なんですが。

なぜこんな面倒な時代になったのでしょうか?

電話番号とパスワードだけにして、パスワードは誰も居ない時に入力すれば大丈夫と思いますが。

A 回答 (6件)

こんにちは。



>登録してるスマホが使えない場合

そんな状態になることが少なく、常に身近にあるスマホに信頼しているからじゃないでしょうか。とはいえSMS認証が理想なんて誰も考えていないと思いますけども。

>電話番号とパスワードだけにして、パスワードは誰も居ない時に入力すれば大丈夫と思いますが。

セキュリティ的にはパスワードってアカウントごとに変えるべきであり、定期的に変更すべきなんですよ。今アカウントは複数使うのがザラであり、それ覚える自信ない人沢山いるようですが(ぶっちゃけパスワードはほぼ共通なんていう危険な人もいますね、パスワードを忘れないようにノートに書き残している人とかも)。

生体認証が基本になれば、スマホは無くてもパソコンに指紋などの認識装置があればいいので、そっちに早くかわるべきだとは思いますが、スマホのロックを生体認証にしていない(パターン)私が言う事じゃないでしょうけども。微妙に信頼出来ていないんですよね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/29 18:55

SMSはセキュリティー対策の一つで、



パスワードだけですと他のサイトと使いまわしや、意味のある単語にする人が多く、
第三者が簡単に乗っ取れてしまい、
被害が爆発的に増えたので対策としてワンタイムパスワードが主流になっています

電話番号だけではなく、最近はワンタイムアプリでも可能な場合が多いですので、
こちらを登録しておくでも良いです
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
例えばMicrosoft(Windows)、X、インスタ、Amazon、PayPal、ソニー、ドコモ(dアカウント)、Googleなど

この場合はワンタイムパスワードアプリを入れているスマホが故障すると使えなくなるのは同じですが、
複数のスマホやパソコンにも入れられますので多少使い勝手は良いです

参考になれば
    • good
    • 0

今の時代の一番有効性の高い方法だからだと考えます。


ID + パスワードだけだと情報漏れやクラッキングにも弱く、メール認証などと比べてもSMS認証の方がよりセキュリティは高くなるでしょう。
また、複アカもある程度は対策になるかも知れません。

スマホの破損は、緊急時には、別のスマホ(それこそ借りてでも)に入れ換えて認証されるとか、他の方法が用意されていたらそちらをやるしか無いですね。
    • good
    • 0

人によってはパスワードを誰でもわかるものにしてしまうので、第三者に簡単にバレるからです。



だからこそ、指紋や光彩、ショートメッセージや認証アプリを使い、誰でも第三者にバレにくい方法を採用しないといけなかったのです。

特にスマホはお金に関する情報も含まれるので、いつの間にか莫大な請求が来てもおかしくないです。
    • good
    • 0

>>なぜこんな面倒な時代になったのでしょうか?



IDを乗っ取られて、不正アクセスされる被害を受けた方が激増したので、その防止策として、それなりに有効で、そんなにコスト増にならない方法として、SMS認証が増えたのでしょう。

ただ、番号登録しているスマホがあったけど、その番号を廃止したとか、スマホを落とした、壊したということもあるわけですね。
なので、SMS認証のかわりに、登録されたメールアドレスに認証コードを送って、それを入力するって方法を選ぶことができるシステムも増えていますね。
    • good
    • 1

それだと不正が後を絶たないからです。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!