dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リストっぽく質問いたします。

1:過去からも色々シリーズが出てますが、やはり最新版のほうがいいのでしょうか? 多分、いまは6が最新ですよね?

2:シリーズによって値段の差がかなり離れますが、大きな違いはありますか?自分は3DCGはサッパリです。

3:3DCGを始めたいのですが、それなら安物のでも十分でしょうか。それとも、中級のものを買っておけば後々色々作れるようになれば便利でしょうか?

4:3DCGを始めたいのですが、Shadeよりも他のソフトのほうがよいでしょうか? この質問の場合、ソフトの値段は関係無しでお答えくださいm(_ _)m

今のところ思い当たる質問はコレだけですが、後日又質問するかも知れません故後々お世話になるかと思います^^;

ご報告お待ちしております (゜△゜)(。_。)ペコッ

A 回答 (5件)

1.いいと思います


2.アニメーションなど作る物によります
3.初級から上級の物まであるシリーズならデータは
後で使い回しできることが多いので初級で使いそうなら
upしてもいいと思います。デモ版で使って見るのもいいと思います。
4.CARRARAやLW(LightWave 3D)があります
CARRARA 安いですが私には使いにくかったです。
LW(LightWave 3D) 好きですが価格が..........
Shade 前にソフト作ってた会社が..やって民事再生になり現在eフロンティアに営業譲渡されました。(泣

当方 Shade6 pro
Lw(友人の所でShadeと同じ物をいくつか書いてみて
十分使えると思いました)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難う御座います。
Shadeって何故営業譲渡下のでしょうね…。

お礼日時:2003/06/07 22:06

予算と何を求めるかが具体的でないと非常に漠然とした回答しかできませんので、とりあえず試用版をいろいろ手に入れて試してみてはどうですか?



LightWaveの試用版は直接dstormに問い合わせれば送ってくれます。
http://www.dstorm.co.jp/
CARARAは開発元のeoviaからDLできます。
http://www.eovia.com/home.jsp
Shadeはわかってらっしゃると思うので割愛します。
    • good
    • 0

>1


ver6ですとMacの場合MacOSX専用になります。なるべく
使用されるプラットフォームは書かれた方が賢明です。

>2
アニメーションなど機能的な差があります。後から上位グレードに移行できると思いますので一番安いものを買って慣れてから上のグレードに手を出してもいいかと思います。

>3
Windowsをお使いならメタセコイヤなど有名なフリーウェア・シェアウェアから3Dを始めるのも方法かと思います。本屋にいけばそういうものを集めて紹介した本があります。特にモデラーとしてメタセコイヤは定評があります。
3Dで中級のものというと個人的にはLightWaveあたりを指すイメージがあります。値段は決して安くないですがShadeからLightWaveに移るユーザというのが特にMacのユーザで多かったからかもしれません。

>4
予算関係なしならLightWaveのように解説書が多くユーザの多いミドルハイエンドクラスがよいかと思います。しかし一つのソフトに10万以上、しかも初心者が買うというのはなかなか勇気がいるかと思います。
まず取っ掛かりとしてあまりお金をかけずに始めるのがいいように思いますがどうでしょうか。

ちなみに私はShadeとCARRARAを使ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プラットフォーム=環境と言うことで認識します。
OSはWindows2000の1.5G p4です。

メタセコイヤは持っています。現在それで練習中です。

お礼日時:2003/06/09 17:23

基本的に吸収でしょうから社員もいっしょのようです


名前と頭が変わり再スタートと言う事でしょう(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良い例えだと思います。w

お礼日時:2003/06/09 19:47

>Shadeって何故営業譲渡下のでしょうね…。


基本的にshadeは静止画が得意(アニメーションもできますが)で広告業界に多かったと聞きます(不景気で広告...)
(あくまで聞いた話ですが)
元々3D自身そんなに使う人いなでしょうからその営業不振
と目新しい物打ち出せなかった
というのが半分建前であるみたいです。
本当はどこかに書いてありましたが初代社長が
お馬さんにてを出し銀行がそこに融資したという
(それで負債を作ったって公私混同ですよね)
ネット上のニュース記事を見たことがあります。
そのあたりの事から営業力が強い会社に譲渡し
立て直した方がいいと判断したのかもしれません
(あくまで推測ですが)
営業譲渡は終了しています
次のバージョンも一応予定ですが今年の冬を目指してるそうです。

参考URL:http://www.e-frontier.co.jp/

この回答への補足

こういった場合、プログラマースタッフなども移動するんでしょうね。ディ●ニーからのスタッフがフォ●クスでアニメ作ってたりとかはきいたことあります。

馬が原因ですか。北島のサブちゃんも出してますよね。彼は「趣味」と割り切ってるそうですが…。

補足日時:2003/06/08 16:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!