dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼を諦めるか子供を諦めるか

32歳女性です。
1年付き合った恋人と将来への考え方の違いから先日お別れしました。

彼はバツイチ、前妻の元に3人の子供(長女10次女8長男6)離婚後5年目38歳です。
子供たちとは月1で会い、とても懐かれている良き父親です。

このことから、¢再婚、子供は考えていない。少なくとも子供が成人するまでは、ないと思う。£と言われました。

私は年齢的なこともあり、彼との結婚、彼との子供を考えていたので、とても落ち込み、衝動的に別れを選んでしまいました。
ですが彼の気持ちもわかります。

私が今まで出会った中で一番大好きになれた人で一番大切にしてくれた人です。
手放したくないんです。

彼を諦めるのか、子供を諦めるのか…
子供がいない幸せな夫婦もたくさんいますよね。

とても悩んでいます…。
頭の回路ぐちゃぐちゃです。

経験談、励まし、お怒り、全て受け止めます。
アドバイスよろしくお願いします。
長文お付き合いありがとうございした。

A 回答 (4件)

こんにちは。



お別れを選択されて良かったと思います。
3人のお子さんがみえるということは養育費をそれなりの
金額を支払って居るという事です。
このご時世であれば再婚・出産を考えていないというよりも
不可能だという可能性が高いと思います。

一番上のお子さんが10歳なら最低でも10年、最長で16年
毎月8万前後のお金が出ていく訳ですよ。
彼のお給料がいくらかは判りませんけど、これってかなりの
負担ですよ。
再婚出産して生計が成り立たない可能性は非常に高いと思います。

だから数年待っても状況は同じだと思います。
現時点で完全に出産を諦めるなら話は別でしょうけどね。

彼を選ぶか、子供を選ぶか?
大変難しい問題ですね。
頭が混乱するのは当然の話です。
しかし好きな男性と一緒にいて出産を諦めることが果たして出来ます?
私は女性の本能としては無理だと思います。
一番大好きな人の子供だからこそ欲しいです。
大して好意のない人の子供なら欲しくならないと思います。

だから彼を選んだらこの苦しみと何年も戦う事になりますよ?
自然妊娠が望める年齢は40歳位まででしょうから、あと
8年ですね。
彼と一緒にいてこの苦しみを続ける覚悟がありますか?
産めるであろうに産まないのと、授からない事は一緒になりません。
恐らく子供が望めない年齢になった時に非常に苦しい思いをする
事になると思います。
そして産めなかった無念を一生引きずると思いますよ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

女性の本能ですよね!
正直、今まで心から子供が欲しいと思ったことはありませんでした。
いつか産むのかな~くらいで…。
ですが、彼に出会い、この人と結婚して子供を産んで一緒に育てたい。と思えたんです。

そんな彼に拒否られ、お先真っ暗という感じですが、実際おっしゃる通りに、経済的な問題もあるんですよね。

今は辛いですが、彼を諦めようと思います。
現実を気づかせてくれて、ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/18 21:20

30代既婚者男です。



私は昨年、シングルマザーだった妻と結婚しました。
子供は小学生の男の子です。
結婚するにあたり、妻からの願い事として、私達の間での
子供をもうけないというものでした。
妻は40歳という高齢に加えて、心があまり強くなく、体力的に
難しいからというものでした。

そこで私は、妻の意見を素直に受け容れました。
私の考えは、妻がいてくれれば子供がいなくてもかまわないという
結論でした。
私の場合は、妻の連れ子がいますのであなたとは少し状況は
違いますが、人生とはどういうものかを見つめれば、自ずと
答えは出てくると思います。

私は妻と生きていく人生を選んだのであって、それ以上は何も
求めていません。
妻と仲良くお互いおじいちゃんとおばあちゃんになっても
手を繋いで歩けるような関係で、この世を旅立ちたいと思って
います。

あなたの場合、子育てをしたいなら、地域のボランティア活動
などで子供達と触れ合うこともできますし、
児童養護施設へボランティアに行けば子供達と接する中で
自分も成長できますし、そうした施設の子供の里親制度で
子育て経験もできます。
何もあなたの子供じゃなければいけないことは何もありません。

ただし、あなたのご両親には話しても納得してもらえるか
どうかは分かりませんよ。
私の場合は、私の方に問題があって出来ないということに
するつもりです。
自分の親も自分の子供が原因なら何も言わないですしね。
とにかく私は妻と出会えたことの喜びでいっぱいで、
それ以上の幸せは望んでいません(^.^)

あなたも、子供を諦めるという表現ではなくて、
彼と生きて行く道を選ぶと言えればいいと思います。
あなたの人生です。あなたが自由に決めればいいのですよ。
ただし、自分で選んだ道なら最後までその決断に責任を取ることが
大事です。これだけは忘れないでくださいね(^.^)
私は、彼との人生が、あなたらしく生きるということだと思いますよ(^.^)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ご結婚おめでとうございます。
そこまで愛されている奥さま、うらやましいです。

私はやっぱり子供を諦められそうにありません。愛する人の子供を、自分のお腹に宿すという経験をしたいんです。

きっと迷うということは、彼への気持ちもそこまでなんじゃないかと…。
本当に愛することができたら、もうこの人以外何もいらない、くらいに思えるのかな。

辛いですが、彼は一旦諦めます。
また出逢うことがあれば、運命だということで…。

お礼日時:2010/02/18 21:27

40代既婚男性です。


少しキツイ回答になると思いますがお赦し下さい。
結論から回答すると「彼とは別れた方が良い」と思います。
「良き父親=良き夫」では無いからです。
離婚の原因は解りませんが、良き夫=良き妻で無かったから離婚したのでしょ。
mio0917さんが彼と結婚して、子供の出来ない年齢になった後、彼が「良き夫」で無くなったら貴女は「何のために結婚したんだろう?」と思いませんか。
彼を憎むようになるかも知れません。
最初から子供の事を納得しているなら話は別でしょうが。
貴女が「別れ」を選択したという事は、貴女の中で「子供」の問題が最重要だったからでしょう。
>このことから、¢再婚、子供は考えていない。少なくとも子供が成人するまでは、ないと思う。£と言われました。<
この事から彼は誠意ある方だとは思えません。
再婚を考えていないという事は、貴方とは遊び(言葉が悪くてすみません)でお付き合いしていたという事ですよね。
>ですが彼の気持ちもわかります。<
私には解りません。
逃げているようにしか思えないからです。
別れて正解だったと思います。
今回の事を教訓に良い方と巡り合われる事を祈っています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃる通りなのかなぁと思いました。
冷静に考えると自分の都合だけな感じですよね…。
私は現実を認めたくないだけなのかもしれません。

これで良かったんだと思い、前を向いていきます。

お礼日時:2010/02/18 21:11

>私が今まで出会った中で一番大好きになれた人で一番大切にしてくれた人です。


手放したくないんです。
お羨ましい。
もう一度そんな人に出会える保証はないですよ。

>彼を諦めるのか、子供を諦めるのか…
これから人生を一緒に歩んでいく中で、あなたとの子供を欲しいとおっしゃるかもしれませんよ。
なにも今、諦めてしまわなくても。

>子供がいない幸せな夫婦もたくさんいますよね。
そうですよ。

すぐさま子供が産めない体になるわけではありませんから。
「期待しないで待ってみる」のはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

期待しないで待ってみる。
何度も考えましたが、彼の決意が変わるとは思えないんですよね…。

少しずつですが、前を歩いていこうと思います!

お礼日時:2010/02/18 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています