
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
タスクマネージャでも一応I/O見れますよ。
http://www.sysinternals.com/
に Filemon というファイルシステム監視ツールがあります。
参考URL:http://www.sysinternals.com/
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
タスクマネージャでも可能とのことですが、
たとえば30秒に一回、何らかのプロセスからのディスクアクセスがあった場合、どのプロセスか特定できるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- ドライブ・ストレージ vhdxファイルからのデータの取り出し方 4 2023/06/14 23:53
- ドライブ・ストレージ M.2SSDがWindowsからはアクセスできるのに、BIOSで認識されない 3 2022/09/11 16:55
- デスクトップパソコン DVDドライブのCD、DVDディスクが認識されません 2 2022/08/22 00:19
- HTML・CSS 全部のアクセスを指定したページに転送させたい 2 2022/06/28 16:33
- バックアップ 外付けHDDが認識されません 3 2023/03/07 17:11
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- セキュリティホール・脆弱性 論理的アクセス・コントロールに関する問題で悩んでいます 1 2022/10/08 08:42
- SoftBank(ソフトバンク) 「定額外通話料((対象外番号)が発生しました 「まとめて支払いに差額が発生しました」 と表示されるの 2 2022/06/10 20:21
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが重い
-
CPUコアの使われ方についてご教...
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
「構成システムを初期化できま...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NEC 再セットアップできない
-
RECOVERYというフォルダについて
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
Mac Safari上でPDFが表示されな...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
エクセルは立ち上げると記憶が...
-
windows7home64bitのPC(ASUS UL...
-
ブルースクリーンの原因追究方法
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
バックアップソフトの機能について
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
画面が勝手に閉じてしまいます
-
Windows7、リカバリできません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトが重い
-
パラメーターが間違っています...
-
CPUコアの使われ方についてご教...
-
自分自身のプロセスID
-
μITRONのスタック見積もりについて
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
「構成システムを初期化できま...
-
何もしてないのにCPU使用率100%
-
アクセスが拒否されるプロセス
-
CPU使用率下げる方法
-
CPU使用率高い-該当プロセスなし
-
ubuntuにタスクマネージャー的...
-
PCの重い原因と「svchost.exe」...
-
OSで、、、、、、セマフォと...
-
PCを、放っておくといきなりhel...
-
Windows7起動時に「ヘルプとサ...
-
CPU使用率を上げる方法をご存じ...
-
CPU使用率が100%プロセス「...
-
リアルタイムOS
-
ディスクアクセスしているアプ...
おすすめ情報