dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、彼から「仕事が安定したら結婚してほしい」と言われました。今まで彼と結婚のけの字も話したこともなかったので驚いてしまいました。どう考えているかを聞かれたので、私も結婚したいと言いました。驚きでその後の話をふわふわした気分で聞いていたので、明確に覚えてません。


このことを親友に話したら、「素敵なプロポーズだね」と言われました。私は、「結婚を前提に付き合いましょう」という意味で彼が言ったと思ってました。
プロポーズは籍を入れる直前に言われるものだと思っていたのですが‥。もし、プロポーズだったとしたら、よく聞いておけば良かったと後悔してます。



これは一般的にはプロポーズになるんでしょうか?それとも、結婚前提に付き合うという意味ですか?

A 回答 (6件)

その後に結納やら結婚式場探しやらに直接繋がる言葉が「プロポーズ」かなぁ・・・と思います。



時期が特定出来ないので、これじゃぁなにも始まりませんよね。

でも「結婚の約束をする約束」みたいな(笑)感じで、真剣に受け止めていいものだと思います。

なので「プロポーズ」の日に向けて、将来の2人の話は進めていったらいいと思いました。
(子供は何人欲しいとか、こんな式がしたいとか・・・)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答していただいて、ありがとうございます。

やはり式などに直結してないので、プロポーズじゃないですよね。
「結婚の約束の約束」ですか‥となると、結婚前提にお付き合いよりも、少し進んだ関係となるのでしょうか?

2人の将来のための話をたくさんしていきたいと思います!!!

お礼日時:2010/02/22 21:44

日本の男は、不器用なので、


あまりストレートに言わないことが多くあります。
今回の場合の
「○○になったっら結婚しよう。」
という【○○】は逃げなんですね。
直ぐ答えなくて(断らなくて)いいから
という、弱気なんですよね。
【結婚しよう】というプロポーズなんです。
もう一回、
しっかり聞きたかったら(記憶に残したかったら)
「・・・このまえ、なんて言ったんだっけ♪」
「もういっかい、ききたいなー」
なんていたずらっぽく言われたものなら、
男は、更にメロメロになっちゃうでしょう!
お幸せにっ。
ああ、ばかばかしい・・・p(~_~;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただいて、ありがとうございます。

なるほど。そういう風にも考えられるのですね。プロポーズだといいなって思います。ありがとうございます!!

お礼日時:2010/02/22 21:35

私は、少なくとも日付、あるいは時期が特定できないとプロポーズとは呼べないよなぁって思います。


それに条件付というのもちょっとね。

安定しなかったら無しって事だよね?
それじゃあ、プロポーズって気付かなくても無理はないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!!私も同じように考えてました。

「仕事が安定っていつかわからないけど、結婚を視野に入れて付き合っていこう」という意味だと思ってました。つまり、結婚前提にお付き合いってことかと‥。

彼に聞き直すのも、なんとなく悪い気が‥。プロポーズなら、言うときに相当緊張したと思うので‥。

難しいですね。回答していただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 21:32

プロポ-ズではないですか?


そして貴女様を奥さんとして迎える準備が整って来たので
プロポーズしたのでしょう。

貴女自身はこれからが結婚を意識したお付き合いになるんでしょうが!
彼さんの方が1歩結婚を意識して今までお付き合いされてきた
印のプロポーズですよ。おめでとうございます。

どうかその幸せなふわふわしたお気持ちを大切に結婚へ向けて
素敵なお付き合いをされて下さいね。
お二人の未来に乾杯♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロポーズと考える方と否とする方で別れていますね。
本当にプロポーズなら、嬉しくて幸せいっぱいです(ふわふわしてて、最初しか覚えてないんですが‥)。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 21:26

うーん、いわゆるプロポーズはそこから本格的に


結婚に向けて行動を始めるGOサインのことだと思います。
この場合は「仕事が安定したら」ということなので、
それには数ヶ月~数年?かかるでしょうし、
「仕事が安定したかどうか」を判断するのは彼なので、
まだGOサインは出ていないかなと思います。
やはり「結婚を前提にしてよろしく」という意味で
仮予約ならぬ「仮プロポーズ」と捉えておけばよいのでは。

彼はそれなりに覚悟を決めて言ったのかもしれませんが、
時期を決めないで「いつか結婚して」というのと、
現実的に周りもまきこんで物事が動き出すGOサインの「結婚して」は
全然重みが違います!

でも、いずれ結婚したらこれも素敵な思い出になるでしょうね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただいて、ありがとうございます。

やはりちょっとプロポーズとは違いますよね。なるほど「仮プロポーズ」ですね(笑)
仮ならいつか本番がくるはずなので、待ちたいと思います!!

お礼日時:2010/02/22 21:22

おお!良かったですね。

それは一般的に「プロポーズ」です。
OKするのもしないのもあなた次第。

昨夜の藤田まこと追悼番組で最後に藤田まことが
真野あずさにプロポーズをするシーンがあるんです。
小さい頃に死んでしまった安浦刑事の母親。
そこで安浦警部「ママ。お願いがあるんだが聞いてくれるか?」
「今度の墓参りに一緒に付き合ってもらいたいんだ」
すると真野あずさは「やっとお母様にご挨拶が出来るのね」

つースゴク渋いプロポーズをする訳だわ。
解るかなぁ~~。解んねーだろうなー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロポーズともとれるんですね。回答していただいてありがとうございました。

藤田まことさんの話はあまりよくわかりませんでした‥すみません。

お礼日時:2010/02/22 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!