
macを使っている人にお尋ねします。
フランス語のページを開くと文字化け(アクサン記号)がおこってしまいます。
ただ見るだけならいいのですがプリントアウトをして配布しないといけないので文字化けをなおしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。
因みに文字セットを欧文latin1, macで試しましたが、文字化けは直りませんでした。
該当のページはこちらです。
http://www.ac-reunion.fr/pedagogie/lyvergerp/FRA …
分かる人がいらっしゃったら教えて下さい。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仕様から推察すると、使用ブラウザはIEでしょうか。
私はMacOS9.1、IE5.1またはNN4.7ですが、きちんと見れました。ただ、アクサン記号のついた文字はすべて大文字になっていますが。
ソースを見ると、フォントの指定がしてあって、Times New Roman、Georgia、Trebuchet MSが指定されているようです。これらのフォントが入っているかどうか確認してみて下さい。
No.2
- 回答日時:
問題のページは、キャラクターコードの指定もされていますし、表示フォントも指定されていますので、日本の普通の環境ならアクセント記号類もちゃんと表示されるのが普通と思います。
Win(XP)とMac(OS 9)で、Internet Explorer(Win: ver. 6.0, Mac: ver. 5.16)、Netscape 7.02と4.7で表示させてみましたよ。結果は、本文のアクセント記号はどれでも同じように(おそらく)正しく表示されました。ただ、ページ左側のメニューのところだけは、Mac版Netscape 4.7でだけ、文字化けがありました。「yにアクセント記号がついたもの」が、「‡」(ダブルダガー)に化けてました。文字化けって、これのことですか?それ以外の試したブラウザではみんな問題なさそうに見えます。(ちなみに私はフランス語はだめです。)
OSのバージョン、使用ブラウザ、そしてどういう文字化けなのか、という情報がないと、これ以上はちょっとわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
MsgBoxについて
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
英語版OSでの遊明朝、游ゴシック
-
メールで、榊の文字を木辺に神...
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
ワードでゴシックの文字を太く...
-
Dreamweaverでフォントが反映さ...
-
Wordで、指定したフォント...
-
逆向き/(スラッシュ)の入力方法
-
gvimでフォント、色テーマ設定...
-
TeraPadとメモ帳
-
縦書きテキストボックスの表示"...
-
「■」と「●」などの記号とフォ...
-
DirectXのフォントについて
-
このフォント名が知りたいです
-
Visual C++ 6.0 行番号の表示
-
PreRenderイベントの実装方法に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
教えてください。
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
MsgBoxについて
-
英語版OSでの遊明朝、游ゴシック
-
gvimでフォント、色テーマ設定...
-
C# Font GdiCharSet
-
font-family の記載方法
-
メールで、榊の文字を木辺に神...
-
ホームページをTeraPadで日本語...
-
Excel:一部のフォントでセルの...
-
ワードでゴシックの文字を太く...
-
CommonDialogでの、キャンセル...
-
WORD VBAでハイパーリ...
-
Visual C++ 6.0 行番号の表示
-
外国語版メイリオはある?
-
筆記体みたいな文字コードが欲...
-
PreRenderイベントの実装方法に...
おすすめ情報