dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターを弾いたりしている者です。
DTMを始めるためPODx3を購入しようと思っていたのですが
最近打ち込み用キーボードにも興味を持ち、PODx3とPOD STUDIO KB37とどちらを買おうか悩んでおります。
レコーディングではPODx3の方が幅広く使って行けそうだと思っているんですが、キーボードも捨てがたいです。
少し調べるとやはりキーボードを別に買うべきだという意見もあるのですが、POD STUDIO KB37のキーボードではあまり機能なども充実してないのでしょうか?
まだ「打ち込みキーボードに興味がある」といった程度なので知識もあまりありません。。。
またPODx3のエフェクトとPOD STUDIO KB37に付属しているPOD Farmのエフェクトでは操作性でどちらが使いやすいでしょうか?
これらの機材を持っている方や詳しい方がいればぜひアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

持ってはないですけど(自分の楽器はベースなんで)ね。



>少し調べるとやはりキーボードを別に買うべきだという意見もあるのですが、POD STUDIO KB37のキーボードではあまり機能なども充実してないのでしょうか?

まぁ、本格的にキーボードで打ち込みやる人間にとっては、大抵は「37鍵では鍵数少なくて何もできないので意味がない」ということで、37鍵クラスは最初から選択肢の外…ってケースが多いですね。

かくいう私も、キーボード弾きじゃないですが、簡単なコード入れとか、他のメンバーがMIDIに落とした作曲完成途上品に軽くベースライン入れる時なんかに37鍵の小型キーボード使ってますけど、ほんと「右手でちょろちょろ弾く」程度しかリアルタイムには音入れできないので、本格的にやりたい奴にとっては話にならん…ということはわかります。

あとはまぁ、タッチ等も含めた「使いやすさ」という点でも、KB37は『キーボード屋にとっては』中途半端この上なく、オモチャみたいなカシオトーンの方が遙かに使いやすい…みたいなこと言う奴は多いです。

あと、ギター弾きの立場なら、そりゃPOD X3の方が操作体系的には使いやすいですよ。

ただ、演奏中に音色切り換えをリアルタイムで多用するでなく、フレーズ毎にちょっとずつ録っては止め録っては止め…という作り方で良いなら、慣れ次第でしょう。

キーボード部分も、私程度の使い方で問題ないなら、37鍵でも使える事は使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!
まだまだ本格的にキーボードで打ち込みはできないので、とりあえずなら37鍵でもいいかなと思いました。
ただそう考えると、POD X3と安いキーボードを買って慣れてからちゃんとしたキーボードを買うというのもありかなと・・・
アドバイス参考にさせていただきます!

お礼日時:2010/02/23 00:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!