No.2ベストアンサー
- 回答日時:
暇に なりました。
ナカミチCRー20は、発売開始が '87~'88に かけてだったと思います。
定価 78,000円
2ヘッド・シングルキャプスタン 3モーター
ヘッドは、パーマロイ系(クリスタロイ?)
イジェクトは、手動
キャリブレーションは、バイアス微調整 オシレーターは、なし
性能は、2ヘッド・シングルの標準的なもの
ワウ・フラは、0.06W・RMS
NRは、ドルビーB・C 高域補整のHXプロは、なし
他社に、較べてちょっと 古くさかったのが、テープセレクター・録音イコライザー共に手動だったこと。
音は、…ヘッドフォン端子で聞いたはず ですが…記憶に ございません。
当時の雑誌を見ると、再生周波数特性は、癖のないフラットもので 若向きとありますが、真面目な音だったと思います。
サイズは、やや小ぶり 重量は、5.4Kg
当時 他社は、3ヘッド化しつつありましたので、かなりのロー・CPだったと思います。
テクニクスRSーB705 69,800円
重量 4.4Kg
3ヘッド クローズド・ループ・デュアルキャプスタン
NRは、ドルビーB・Cにdbx それにHXプロ
バイアス微調整 付き(オシレーター無し)
デンオンDRーM27HX 74,800円
重量 7.8Kg
3ヘッド シングル・キャプ?
ドルビーB・C HXプロ
バイアス微調整付き(オシレーターは無し)
それに 較べると、CRー20は かなり見劣りしましたが、…ナカミチは、音に対する信頼感で買うデッキでしたから。
…もっとも、その時 僕が買ったのは、ティアックのRー616Xでした。22年たった今も、現役・完動! パーツは、ヘッドも含めて無交換…根性のデッキです。
たまに、アジマス調整をしますが、だいぶヘッドが傾いて…きたような…。
参考資料
'88カセットデッキとFMエアチェックの本 FMfan臨時増刊(株)共同通信社
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カセットのアジマスって、なん...
-
CDプレーヤー の故障対応
-
SDカードからCDに録音できますか?
-
レンタルCDを車の中のHDD(ハー...
-
購入を検討しているBDプレーヤ...
-
mp3について
-
音楽DVDが再生不能
-
MPEG-4 オーディオファイル は...
-
SDカードの音楽データをパソコ...
-
WMPよりwimampのほうが音がいい?
-
ダイソーで購入したCDに音楽を...
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
CD-RWに書き込んだ物がC...
-
VHS→DVDのダビング方法(コピー...
-
DVDソフトにおいて、予告宣伝な...
-
DIGAの持ち出し番組を再生する...
-
音声自動再生機器を探しています
-
MP3プレーヤー
-
日本で購入したCDを海外で聞...
-
昔、購入したCD-Gのディスクを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カセットデッキのヘッド摩耗の...
-
オープンリールデッキの録音が...
-
カセットテープの録音内容 消去機
-
カセットデッキの音が変
-
カセットデッキ
-
パワーアンプやプリメインアン...
-
SONY TC-K333ESXで音がこもる
-
東芝REGZA 32AE1の画質調節につ...
-
パナソニックのビデオデッキNV-...
-
カセットデッキやオープンデッ...
-
カセットデッキのヘッド消磁器...
-
Nakamichiカセットデッキの再生...
-
色ムラに悩んでいます
-
バイアス調整ってなんですか?
-
カセットデッキ
-
テレビの正しい調整の仕方。
-
昔、購入したCD-Gのディスクを...
-
「PowerDVD」 自動でリピート...
-
VHS→DVDのダビング方法(コピー...
-
SDカードの音楽データをパソコ...
おすすめ情報