
前々から思っていたのですが、ブリーチのキャラ、白夜の技にある殲景・千本桜景厳ってかなり効率悪い技じゃないですか?
全ての圧縮された刀が同時に襲う事はない、って・・・
じゃあ大量に浮かべて並んでる意味は!? とか、
だったら一本だけ作って、あとはそのまま卍解状態の数億の刃にすればいいのに・・・とか、
普通に考えて、誰でもそう思うと思うのですが・・・
ああして全部刀にしちゃうメリットってなんかあるんでしょうか?
ただ単に視覚的効果を狙っただけのような気がしてなりません。
皆様のご意見、ご考察、お待ちしております。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
漫画は読んでないのでこんな漢字を書くのかと初めて知りました。
今まで"扇形"だと思ってました^^;。
あの形状で並んでる意味ですが、
あれを使うことが相手に対する敬意という感じで捉えてました。
確かに攻撃力という点では意味がないですし、
千本桜の能力が無駄になっているとしか思えません。
そこまでさせる相手なら、逃げだすことも無いでしょうし・・。
あえて、千本桜の飛び道具的な能力ではなく、
直接剣を交えて決着をつけたいという意思表示に思えます。
それを相手にも示す形でああいう舞台として提示したんじゃないでしょうか。
それが彼の流儀という感じです。
逆に言えばあの時点、戦いの結果の出る前に
一護は白夜に自分を認めさせたんでしょう。
アニメオリジナルの場合はスタッフの解釈が違うことがありえるので、
必ずしもそういう使われ方はしないかもしれませんが・・・。
私の解釈が正しいとも言えませんけど(笑)。
なるほど・・・ 意思の問題ですか。
だとすると、白帝剣(でしたっけ・・・?)まで公開させた一護は相当実力があったと云う事でしょうか。 ふーむ。
しかし、一度だけ浮いている剣を一護の足目掛けて放ったシーンがありましたよね?あのぐらいなら彼の美学には反しないのでしょうか。
というか、本当はいっせいに放つ事も出来るけど、あえて・・・ってのが真相な気がしてきました。
回答者様の細かい考察に脱帽です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
体落しをよく使ってくる相手へ...
-
柔道の寝技
-
身長差がある場合の背負い投げ
-
女性格闘家と一般人男性ではど...
-
格闘技:金的攻撃をする女性に...
-
時代劇に出てくる当身
-
彼氏と喧嘩してたら「論点ズレ...
-
1回喧嘩をして距離を置いた友達...
-
ボクシングやってます。同じ体...
-
キックボクシングでの身長差
-
なぜ喧嘩強い人はチビなんです...
-
名前も知らない相手を呪う方法...
-
少林寺拳法や護身術の金的蹴り...
-
腕挫十字固め、どこがどのよう...
-
ボクシングやってる人と素人が...
-
体重50kgの男と70kgの女が喧嘩...
-
若い女性同士のケンカを見たこ...
-
鋼の錬金術師の始まり部分のナ...
-
細い人に向く格闘技は?
-
めちゃくちゃ偏見ですが、プロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報