
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うち(在米)では一応大きい変圧器を使ってます。
変圧器をかませて使っている日本製家電品は炊飯器だけです。長時間、特に寝ている間の保温や留守中の炊飯などはどうしても不安なので。
仕事柄、去年まで日本からの長期出張者が自炊して滞在するアパートの管理もやっていて、そこでは予約炊飯しない(留守にしない)、毎回食べ切る(余ったご飯を食べるときは電子レンジでチンする)ことを条件に、変圧器なしで日本仕様の炊飯器を使うことを許可していました。
日本の炊飯器ってものすごい進化を遂げてますよね。
これに対して海外仕様の炊飯器ってあまり選択の余地がないので、好きなものを使いたければ変圧器を使った方が無難かと。

No.3
- 回答日時:
炊飯器やドライヤーなど、熱を発したりモーターがついている電化製品は消費電力量が高いので、容量の大きな変圧器が必要です。
私がネットで見た炊飯器OKの変圧器は、価格は約2万円、重量は約10kg、サイズも大きいです。なので、他の方も書いているように海外仕様の炊飯器を買った方が良いかと思います。例えば下記URLの商品は、日立の海外仕様の炊飯器で、送料込みで9,800円です(5.5合炊き)。
http://item.rakuten.co.jp/kaigai/rz-vm10y/
レビューを見たところ、美味しく炊けるようです。
他にも海外対応の炊飯器がいろいろあるようです。
http://item.rakuten.co.jp/kaigai/c/0000000107/
この回答への補足
日立 海外向け 炊飯器
RZ-VM10Y/220V-240V とありました。カナダは110Vですが
これ使えるのでしょうか? タイとかネパールは220V-240Vですが、、、
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外から日本に偽ブランド品を...
-
住民票のない海外在住者が日本...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
海外にいるのですが、フリーダ...
-
海外対応じゃない携帯は鳴りま...
-
海外赴任してた=金持ちなので...
-
YouTubeを海外版にして見る方法...
-
海外のEメールアドレス
-
パーティーでよくかぶる(?)...
-
「国内」の反意語は「国外」で...
-
「ふたりはプリキュア」を英語...
-
海外から郵便!差出人の夫婦連...
-
ラインギフトって、海外から日...
-
創価学会は世界三大宗教の一つ...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
海外でスマホゲーム(プロスピA)...
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
海外赴任に馴染めなかった人は...
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
海外版教えてgoo
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マナーのない外人は本当に怖い...
-
YouTubeを海外版にして見る方法...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
助詞「にも」と「でも」の用法...
-
パーティーでよくかぶる(?)...
-
住民票のない海外在住者が日本...
-
海外にいるのですが、フリーダ...
-
海外で050使用時のダイヤル方法...
-
海外から郵便!差出人の夫婦連...
-
電話番号の最初に+が付いてい...
-
英語圏のカレンダーを見ると1月...
-
海外でスマホゲーム(プロスピA)...
-
彼女が3週間の旅行から帰って...
-
ラインギフトって、海外から日...
-
海外から日本に偽ブランド品を...
-
「ふたりはプリキュア」を英語...
-
最近は、海外から帰国するとコ...
-
日本の接客、特にコンビニって...
-
海外にパートナーを連れて行っ...
-
日本から出た事ないと日本の良...
おすすめ情報