人生最悪の忘れ物

英語圏のカレンダーを見ると1月を「January」2月を「February」と表しています。
でもどこを見ても「1」「2」という月日を数字で表す表現が見当たりません。

海外では月日を数字では表さないのでしょうか?これは日本だけの文化なのでしょうか?

てっきり私は英語圏の方に「January(1)」みたいな認識があるのかと思っていました。

何月生まれ?と聞かれて数字で答えても通じないのでしょうか。

A 回答 (4件)

>海外では月日を数字では表さないのでしょうか?



少なくとも、アルファベット圏では月を数字で表すことは稀です。
コンピュータ入力なんかではありますが、一般の人の生活に月を数字で書くことは馴染みがありません。アルファベット圏ではないですが、知っている範囲ではタイも月を数字で語ることはありません。
何でと問われても「そういうもの」だからです。

別の例では、中華圏では曜日を数字で表します。日曜日は例外で「星期日」ですが、「星期三」と書けば水曜日のことです。なので、中華圏の人は「日本では曜日を数字では表さないのでしょうか?」という疑問があるかもしれません。その回答が「うん、無いよ」でしかないのと同じです。
    • good
    • 2

何月か聞かれて数字(+何か)で答えることは,英語,ドイツ語,フランス語,スウェーデン語,フィンランド語ではまずないと思います。



私は多くの国の人と仕事でやり取りをしているのですが,文書で年月日を書くときに月名でなく数字を使うことは一般的です。よほど形式的な文書でなければそれが普通ですし以前よりそういう傾向が強くなりました。ただ国により年月日の順が違うので頭が痛いのですが。

しかし口頭で日付を言うときには,たとえば数字で書いてある日付を読むときでも月を月名で言います。ただし上記の言語ではフィンランド語は数字(細かく言うと単なる数字でなく助数詞の分格形)を使います。カレンダーはフィンランド語のでも月名で表示しています。
    • good
    • 0

「海外」といってもいろいろあるからなぁ.... 日本, 朝鮮, 中国は「数字で表す」んじゃかなったっけ.



ところで日本語で「曜日を数字で表す表現が見当たらない」ことについては疑問に思わないでしょうか?
    • good
    • 0

>海外では月日を数字では表さないのでしょうか?これは日本だけの文化なのでしょうか?



英語では文中で「月」を表すときには数字は使わないです。理由は簡単で「月(または枚とか個)」という助数詞がないからです。

なので"1month"と書くと「1か月」の意味になってしまい、"First month"なら「January」のほうがしっくりくるわけです。

しかし、英語圏の認識として「1の月=January」というのはあります。
なぜなら2022/1/15という表記があり、これは2022のJanuary 15thということは理解できるからです。
(アメリカ式では1/15/2022、イギリス式では15/1/2022が正しい表基準です)

なので、文章中で「月」を表すときには「January」のような月の名称を書き、必要に応じて1/15/2022のように表記します。この際1/15と年は無くても使えますが、月だけを数字で表すことはほとんどありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報