
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ISO形式ってのは「ディスクの中身を、そのままのイメージで1個のファイルにしたもの」ですよ。
なので(1)と(2)の違いは
(1)DVD-Video形式に変換され、複数のファイルになっているデータ群を、決められたフォルダに入れ、DVD-Video形式の仕様に合わせた順序で、1つづつのファイルを順にDVDに焼く。
(2)DVD-Video形式に変換され、複数のファイルになっているデータ群を、決められたフォルダに入れ、DVD-Video形式の仕様に合わせた順序で、1つのISOファイルとしてイメージを作り、ISOファイルをイメージ通りにDVDに焼く。
と言う違いしかない。
つまり
(1)の場合、DVDにファイルを焼くライティングソフトがDVD-Video形式に対応している(DVD-Video規格で決められた順番にファイルを焼いてくれる)なら、(2)で焼いた時とまったく同じDVDが焼き上がる。
逆に言うと、ライティングソフトがDVD-Video形式に対応してないなら、規格に沿わない順番でファイルを焼いてしまうので、パソコンとPS2と一部のDVDプレーヤーででしか再生されない「生焼けDVD」が出来てしまう。
(2)の場合、DVDにファイルを焼くライティングソフトがDVD-Video形式にしてなくても、ISOファイルのイメージをそのままDVDに焼くので、ISOファイルを生成したソフトがファイルを正しい順番でISOファイルの中に入れていてくれる限り、DVD-Video形式に対応している(DVD-Video規格で決められた順番にファイルが焼いかれた)DVDが出来あがり、(1)で焼いた時とまったく同じDVDが焼き上がる。
と言う事。
簡単にまとめると
(1)ライティングソフトがDVD-Video形式に対応している時に使う方法。
(2)ライティングソフトがDVD-Video形式に対応してない時に使う方法。
と言う事。
基本的に
元データと圧縮率が完全に同一なら、うっかり生焼けDVDを作ってしまわない限り、(1)と(2)では、完全に同じDVDが出来あがる。
って事。
「完全に同じDVDが出来あがる」ので
>・画質がいい
>・PS2やPS3、その他の機器との互換性が高い
とかって部分には、違いが出ない。
「ISOファイルって何?」ってのを理解してないようなので、一度、ISOファイルがどういう物なのか、お調べになると良いでしょう。
迅速な対応と詳しいご説明ありがとうございます。
なるほど。結局中身は同じなのですね。
確かにISOファイルについてはあまり理解していませんでした。
早速調べてみたいと思います。
ありがとう御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- ソフトウェア ISOファイルの 管理 2 2022/06/06 13:22
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- 電子書籍 PDFの電子書籍化 3 2022/12/31 16:27
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- iOS iPhone用動画保存アプリiCapのデータは外付けUSBメモリに保存できますか? 1 2022/10/18 17:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レーザーディスクのファイル形式
-
楽曲の著作権保護が出来るソフ...
-
.wavファイルと .wmaファイル
-
逆波長を作るには?
-
DVDから音楽を1曲ずつ抜き出し...
-
ユーチューブの保存した曲をCD...
-
電子ピアノで録音したものをPC...
-
AVI形式のファイルを分割,編集...
-
ビデオCD形式のCD-RをDVDプレイ...
-
ストリーミングってなんですか。
-
VHSビデオの音声の録音
-
asfから編集して音を消したい。
-
ISOファイルとDVDvideoについて
-
画像の形式でJPEGとJPG...
-
iTunes の[ファイルをライブラ...
-
アナログビデオ(VHS)のキャプ...
-
LPMCファイルをMP3に変換する方法
-
mms:// から始まるファイルを...
-
m3uをCDに焼く方法を教えて下さ...
-
iTunesのライブラリへ一括取り込み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ISOファイルとDVDvideoについて
-
Windows Media Playerのオーデ...
-
拡張子[.VA2]の音声ファイルを...
-
フォルダ指定で音楽ファイルをm...
-
WavePaseriのようなソフトを探...
-
レーザーディスクのファイル形式
-
YouTubeの音楽をUSBに取り込...
-
拡張子「dmr」の音声を聞きたい
-
SDカードを編集したい
-
bmpファイルをGIF, JPG, PNG, T...
-
mrlファイルを他の拡張子に変換...
-
参照AVIの制限について
-
再生出来ないwavファイルを修復...
-
スコアメーカーで作成した音楽...
-
m3uをCDに焼く方法を教えて下さ...
-
wma形式のファイルをcda形式に...
-
ICレコーダー、編集可能なファ...
-
i tuneの利用方法
-
LPMCファイルをMP3に変換する方法
-
CDに焼くならWMAかWAV?
おすすめ情報