
私の家は祖母だけが熱心な学会員で、その他は私を含め全員無宗教です。
結婚時、母はしつこい勧誘にめげず断固入会しなかったそうなのですが
私は産まれた時に、祖母と学会の人によってどこかの会館?へ有無を言わさず(赤ん坊ですしね)連れていかれたそうです。
そこでは私の名前を何やら紙に書いて提出し、お坊さん?にお経をあげてもらったらしいのですが
これはその時点で入会させられてしまったということでしょうか?
入会の有無の確認をしたいのですが、祖母にもその関係者にも知られず
確認する方法ってあるでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご回答いただけますでしょうか。
宜しくお願いします。
*****
以下はこの質問に至った理由の一部なので読み飛ばしてくださって構わないですが一応‥
主観で色々書いているので、信者の人とかで気を悪くされたら
ごめんなさい
祖母がとっているここの新聞をたまに見る事があるのですが、
恐らくは一般の人よりも五欲(というか財・名誉欲)が強いのではないかと紙面からひしひしと感じ取れる
教団のお偉いさんの動向や、最近はなぜか鳴りを潜めていますが
寸鉄で毎日しつこく同じ相手に対し書かれていたバリエーション豊かな呪いの言葉を見るにつけ
こんな事を公式がやっているようなところが本当に、彼らが言うような何よりもすばらしい宗教といえるだろうかと長年疑問に思い続けてきました。
意見の合わない者や背を向けた者を執拗に呪い、攻撃し、
自らの非には目を瞑り不自然なほどの賛辞の嵐と謎の勝利宣言。
はっきり言ってこの団体のそういうスタンスに対しては軽蔑の念すら覚えます。
そんな団体に私が名前だけであれ所属しているのだとすれば即刻脱会したいのです。
ただ、祖母の事は大好きですし学会の用事で来る信者の方の一部は
選挙時の投票依頼などの宗教的な活動を除けば、心根はよい方なので波風はたてたくないのです(つまり祖母とその周辺に知られたくない)
ネットで確認方法を調べてみると、入会の有無は地区担当の人に聞くらしいのですがそれでは波風たってしまいますよね‥
なので、地区担当に聞く以外の方法をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思った次第です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの祖母様に知られたくないのであれば、何もしない事が一番良いのではないでしょうか。
必ず何処からか洩れてしまい、結果祖母様を悲しませたりしてもいけませんから。活動の強制や寄進を求められないのでしたら、つまり実害がないなら殊更動かない方が良いと思います。恐らくですが祖母様も会員獲得をしなさいと言われてした事でしょうから、名義だけの会員になってはいると思います。ご回答有難うございました。
登録されている可能性は高いみたいですね。
でも問い合わせればいずれは祖母などにもばれてしまいますか…
名前だけでも登録されている可能性が有るなら白黒はっきりさせて
ここの会ときれいさっぱり断絶したい気持ちで一杯なのですが…
我慢するのも孝行ですね。
No.3
- 回答日時:
たとえ入会していたとしても、ご自分が参加しない意思を訪問する人に伝えれば大丈夫です。
創価会員には「知らないうちに創価に入会していた」っていう人が大勢います。
創価は80年前「創価教育学会」という名で牧口が立ち上げた正しい会でしたが、次第に「I先生崇拝教」になってしまいました。本当に残念なことです。
あなたと同様、家族が創価で嫌だ、という人は山ほどいます。私もそうです。しかし「なぜか」を、説明できないので、なかなか納得してもらえないのが現状です。しかし、信仰と創価は全く別問題なので、そこだけは絶対に、お間違えのないようにお願いします。
私事で恐縮ですが、私は仏教「法華経文底独一本門(無神論)」を信仰をしています。
これは、10年間かけて勉強と経験を積み重ねて出した結論です。
前半は、外道(キリスト教や神道などの神論)や、仏教「爾前教」(日本人が仏教だと思っている教え)を学び、後半で法華経を学び、最終的に文底独一本門(無神論)にたどりつきました。そして、邪宗や占い師など、(もちろんカルトも)信じたり、それらにお金を出すのも誤りだと気づきました。
10年かけてしっかり宗教比較学を勉強してきたので、他の人より少しは詳しいです(まだまだ勉強不足ですが)少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ここで詳しく説明したいのですが、理解するのに早い人でも2~3年かかる事なので、ここでは省略します。申し訳ございません。
ながらくログインができなかったのでお礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
ご回答どうも有り難うございました。
ただ、必然的に祖母などにも知れてしまうので訪問してくる人に伝える方法は使えない感じです…
方法を考えていただきありがとうございました。
古今東西のいかなる宗教・宗派であれ信仰心そのものの本質は同じだと思っているので
今回の質問内容にしても祖母を含めた学会員の信仰心を否定したいわけではありません。
祖母が学会員である事が嫌なのではなく、あくまでも私自身が自らの価値基準に合わない団体に
所属している可能性に対して否定的な感情を持っているだけなので
懸念されている間違いに関しては大丈夫だと思います。
No.2
- 回答日時:
ほっとかれたらいかがでしょうか。
あえて波風を立てることはないと思います。今後、学会のほうから「あんたは会員だから〇〇しろ」とかなんとか言ってきたら、私は信者でもないし関係ないとい答えれば済む話ではないでしょうか。
こちらからあえて問い合わせするほどのことでもないでしょう。今までなにもなかったのですね。多分、あなたのような「幽霊会員」はかなりの数になっていると思います。気にしないことだと思いますよ。
ご回答有難うございます。
学会から何か言われるといえば、選挙の時に公明党へ入れろと言われて
別のところにしますと毎回返してるのにしつこく投票依頼される程度で
それ自体は我慢できないわけではないのです。
神経質なのかもしれませんが、この団体に名前だけであっても
所属したくはないという気持ちはとても強いです。
ただ祖母を悲しませたくないので、がんばって気にしないように
してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 義家族が創価学会員であると結婚後発覚しました。 9 2022/08/23 01:09
- その他(結婚) 創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一 9 2022/10/11 11:23
- 相続・遺言 祖母が認知症になりました。 祖母は県外に住んでいて、車で4~5時間くらいの距離です。 母は若い時にそ 1 2022/05/25 20:25
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 戦争・テロ・デモ 宗教活動 16 2022/07/26 07:56
- 心理学 太郎君を助けてあげてください。(長文です) 3 2022/11/20 15:56
- 伝統文化・伝統行事 統一教会のぼったくりを批判しない有識者は、原理研究会で、美味しい思いして来た側? 5 2022/07/19 06:56
- その他(悩み相談・人生相談) 何言っても無駄なんですかね。私の家はゴリゴリの宗教一家で私で3世になります。私の周りにいる親戚も全員 7 2023/05/09 12:22
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続手続きの各分野における専門家について 1 2022/07/08 16:19
- 宗教学 自民党と宗教団体・世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との関係が取り沙汰される中、安倍晋三元首相の銃撃 2 2022/08/10 09:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お尋ねです。 前々から健康診断...
-
迷惑電話について
-
先日、彬子女王のオールナイト...
-
令和のいまでもマリオパーティ...
-
中部電力パワーグリッドで働く...
-
契約してるウイルスバスターモ...
-
クボタトラクターのグリスニッ...
-
就職した場合、クレジットカー...
-
じーっと見てくる男は、何を考...
-
地区の管理組合を装った詐欺
-
栄養に関して 男性と女性の健康...
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
シールの意味
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
名字の旧字体を新字体に変える...
-
1996年6月23日 スーパーマリオ6...
-
アメリカのラストベルトは日本...
-
皆さんは①皿を洗うとき、②お風...
-
選挙の投票って人のも代わりに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報