dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯メモ帳に 時刻表を記録出来ないか?
au K002 です。EzWeb入ってません。
電車の時刻表を記録したいのですが メモ帳当たりがいいかなあと思います

Excelで書いてPCビュアーが使えれば話は簡単なのですがEzwebの別料金が要りますよね
こちとら 貧乏ですから・・

携帯で書くのは大変なのでPCで書いて携帯に転送できるソフトなどあれば教えてください
また 皆さん 携帯に時刻表どう記録してますか?

A 回答 (6件)

>特にPRIVATEホルダー内にはAUホルダーしかありませんでした。


>その為AU_INOUTホルダーを新規作成しその中にxlsファイルをコピーしました
→携帯電話でmicroSDをフォーマットした時、必要なフォルダは先に作成されますが
 直ぐに必要でないフォルダは作成されない場合があります。
 この場合、既にされた通り、PCで作成するのも1つの手段です。

>但し私のexcelはOffice2000なので中身までは見えませんでしたが 方法は勉強になりました。
→其れは変だと思います。
 恐らく、Office2000で作成したxlsでも見る事が出来ると思いますけど…。
 一度、「PCフォルダ」から移動orコピーして、「データフォルダ」に移して
 から表示しようとされましたか?
 若しくは、サイズ制限に引っ掛かったか?
 ※サイズ制限があるかどうかは判りませんけど…^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっごい すごい 出来ました。
>一度、「PCフォルダ」から移動orコピーして、「データフォルダ」に移して
これやってなかったんです。マニュアルにOffice2003からとか書いてあったものだから・
データホルダーにコピーしたら完璧にみることが出来ました。
27KB程度のエクセルファイルと同程度のワードの文章がしっかりみることが出来ました。
しかも拡大やページに合わせるなど・・色々出来るんですね。

うれしいです。

勉強になるとともに実用にもなります
なかなかマニュアルを読んだだけでは出来ないですからねえ

ほんとうに ご丁寧にありがとうございました

お礼日時:2010/02/27 20:30

>PCドキュメントビューアが問題ですね、それは何でしょうか、PCサイトビューアってのはありますが、


>ドキュメントビュアーというのはないのですが、
>京セラ K002 です。
→取扱説明書P227~に書かれていますよ。
 Ezアプリの一つですけど、microSDの内容がExcelやWordの場合、そのファイルを
 開こうとすると、自動的に起動しますので、一々Ezアプリを起動する必要は
 ありません。

PC環境が全て揃っているのなら、ANo3に書いてある事は簡単に出来るでしょう?

単に、
 Excel作成 → microSDにD&D → microSDを携帯に戻す → 携帯操作を行う
で見られる様になるので、お金はかかりませんよ。

microSDメニューの操作は、取扱説明書P231~を見ればどうすればいいかが
判りますよ。
※特に、PCフォルダについてはP233~と、P236~P237を参照して下さい。

この回答への補足

試しました。
I・O データ社のカードリーダUSB2-7inRWは全く反応しない、CANON PiusMP630は書き込み出来ない。
結局携帯本体とPCをUSBケーブルでつなぎ、読み書きできました。
但し必ずしもマニュアル(P236)通りのホルダー構成ではなく。
特にPRIVATEホルダー内にはAUホルダーしかありませんでした。
その為AU_INOUTホルダーを新規作成しその中にxlsファイルをコピーしました
するとメニューのmicroSDを開くとPCビューアーというのがあって見事にファイルはありました。
但し私のexcelはOffice2000なので中身までは見えませんでしたが 方法は勉強になりました。

携帯の勉強、microSDの扱い方 データ転送など 大変勉強になり興味一杯です。
これから色々勉強していきたいと思います

ありがとうございました

補足日時:2010/02/26 23:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございます。
すぐ手元のマニュアルを読みました。
かいてあります、すごいですね、
excelファイルはすでにありますのでカードリーダーで試してみます。
xlsファイルを複写してみます。

出来ないものと思ってました

ありがとうございます 

お礼日時:2010/02/26 22:11

メモ帳に書くのもメモ帳に書くのも同じですが、文字の大きさはメールの方が最小文字は小さいので、一行に書ける文字数が多くなります。


携帯電話のメモ帳には、接続ケーブルを使ってもPCから書き換える事は出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど そういう事ですか
>携帯電話のメモ帳には、接続ケーブルを使ってもPCから書き換える事は出来ません。
そうらしいですね。

最近携帯を持って、何でここまでと思うほど機能がついてます、
しかし携帯の中だけの機能なんですね。
同じデジタルだからもっと他と共用できるようにすればいいのに、メモ帳なんかものすごい数が用意されてます、これ携帯の小さなしかも手の滑るキーで入れるのかなあ。メーカーの人使うのかなあって思います。

私携帯買ってまだ一度も写真撮ったことありません。
自分のホームページ用の写真はデジカメですから。

携帯も余分な機能を外して安い機種を出せばいいのに ワンセグなんか不要

まあ 初心者の私が言うのは おかしいけど 逆に新鮮かも??

携帯の出始めの頃は 持ってたのですよ・・どこ行っても圏外だったけど

お礼日時:2010/02/26 22:03

>Excelで書いてPCビュアーが使えれば話は簡単なのですがEzwebの別料金が要りますよね


→microSD経由であれば、お金はかかりませんけど?
 ※PCにSDを読み書き出来るポートが無いなら、USB通信ケーブルが必要に
  成りますけど、auのポイントで購入出来るから実質無料でしょうし。

Excelで作成して、microSDの中にある「\PRIVATE\AU_INOUT」にコピーし、
microSDを携帯に戻したら、「microSDメニュー」から「PCフォルダ」アクセスして
「microSD内移動」すれば、PCドキュメントビューアで見る事が出来る様に
成ると思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょ ちょっと待ってくださいよ・・すごい 内容・・
パソコン環境はほぼ何でも可能です。
携帯が初心者なんです。
今はエクセルに書いて印刷しています
それが携帯にはいればいいなあって思ってるんです。

microSD も携帯に入れてますよ。
パソコンでの読み書きカードリーダーもあります。
USBケーブルもあります。

パソコンマニアなんです。携帯は最近まで持ってなかったんです。

最近携帯を買うと月々390円ポッキリで購入時に本体0円でポイント19,000
即ち買うとマイナス1万9千円につられて買ったのです。

どうせ買ったのだから携帯をパソコンの周辺機器として使おうと思うのですよ
音楽など入れました

PCドキュメントビューアが問題ですね、それは何でしょうか、PCサイトビューアってのはありますが、
ドキュメントビュアーというのはないのですが、
京セラ K002 です。

microSD経由でエクセルファイルを入れるのはお手の物です。
携帯の使い方が 初心者・・

大変貴重な情報ありがとうございます
是非 続報教えてください

お礼日時:2010/02/26 21:24

おそらくメモ帳に関しては、外部からの転用なり、逆にメモ帳の内容を外部に出力するなりは難しいかと思います。



パソコンで見やすく大きな文字で打った物を紙に印刷し、それをカメラで撮影しておくというのはいかがでしょう?

ただバス停の時刻表であれば見やすく紙一枚に収めることもできますが、電車ですもんねえ?
時刻表をビデオ動画で撮るとか?
1ページごと、上から下?左から右にアングルを移動しながら。
自動スクロール???
じっくり時間を確認したいところで動画を一時停止すればいいわけだし。

ページごとに「○○線・上り」とかってファイル名を書き換えておけば探しやすいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど 写真で残す方法ねえ、いいアイデアですね。
昔ザウルスとか言うのあってビジネスマンが重宝したのですが、中でも時刻表は役に立ちました。
記入はPCで書いて転送してました。

アイデア ありがとうございました
参考にさせていたきます

お礼日時:2010/02/26 21:08

一度書くだけなので、メールに書いています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですか メールにかいてるんですか、
メールに書くなら メモ帳にも書けるのではないかとも思うのですが

私は携帯初心者なのでその辺判りませんが・・

お礼日時:2010/02/26 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!