dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問があります。
現在PSP3000を使用しているのですが、
非純正のACアダプタでオススメの物があれば教えていただきたいです。
自分でもいろいろ調べたのですがよくわからなかったもので、、

純正以外のものを使っている方に質問なのですが、
充電しっぱなしでも満タンになれば充電は止まる(オレンジのランプが消える)のでしょうか?過充電(?)が怖いもので;
ご使用されている機種と共に教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

当然、異なる意見もあろうかと思いますので、参考までに……。



> 非純正のACアダプタでオススメの物があれば

ありません。
非純正は、決してお勧めしません。以下のページをお読みください。
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20 …

このページの記述で特に注意すべきは、

> 非純正のバッテリーパック、充電機器等をご使用されたことにより発生した事故・故障につきましては、弊社では一切の責任を負いかねます

という部分です。
これが原因で修理に出す場合は、保障期間内であっても有償修理となるでしょう。
(電源部基板交換なら、約8400円コース)
http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair …

私は非純正の電源ケーブル(ACアダプタではなく、USB給電ケーブルでしたが)を使っていて、危うく(保障期間が11ヶ月残っている)PSPを、有償修理に出すところでした……。

私が経験した故障は極めて単純なもので、電源プラグの先端に黄色いプラスチック部品があるでしょう?あれが脱落してジャック内に残留してしまった、というものでした。
が、コレってバカになりません。ジャック内に異物が詰まっているため、電源ケーブルが刺さらず、充電も電源供給も不可になりました。かなりショックでした。

よっぽど修理に出そうかと悩みましたが、最終的には自力でなんとか直しました(半月ぐらいかかったかな?)。
これ以来、怖くて非純正品は使えません……。

今お手元に純正品をお持ちなら、わざわざ非純正のものを購入することは、「私は」お勧めしません。
    • good
    • 0

>充電しっぱなしでも満タンになれば充電は止まる(オレンジのランプが消える)のでしょうか?過充電(?)が怖いもので;



その制御はPSP自体が行っているハズです。
ACアダプタは表示されている至要な衣での出力を行っているだけですし。

http://ja.wikipedia.org/wiki/AC%E3%82%A2%E3%83%8 …
ということで、場合によっては故障の可能性もあるようです。
が、「PSP用」として売られているものならば大丈夫でしょう。
# 出力もいろいろあるみたいですが…5V800mAから5V2000mAとか…
# 手元のPSP-3000に付いてきたものは5V1500mAでした。2000mAなら充電時間の短縮ができるかも知れませんな。
# 標準バッテリーなので充電時間短縮する必要を感じていませんけど。
    • good
    • 0

PSPはUSBからでも充電できます、


充電ケーブルもあるしUSBの電源を供給できるACアダプタもありますね
私はモバイルクルーザーの2000mA出力タイプを使っていますが、
ケーブルだけ用意すればDSや携帯の充電にも使えるので便利ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!