都道府県穴埋めゲーム

ダンナは米国生れ日本育ちの日米二重国籍者ですが、6年前より家族(妻・子)と共にイタリアに在住しています。今回運悪く米国転勤になってしまい、6月にイタリアを引き払い日本経由で米国へ移住予定です。ダンナは両国籍共放棄する意志は無く、米国へは米国パスポートで(ビザ無しで)7月に入国予定ですが、私と子は日本国籍のみの為、在東京米国大使館に問い合せたところ米国人の扶養家族としてGCを申請するよう言われました。一方同大使館のウェブサイトでは米国籍申請者の日本でのビザ申請は申請前6か月以上の日本滞在が条件とされています。そこで質問ですが、(1)ダンナは正式に(日本人として)日本の居住権を有していますが、今回申請前6カ月の日本滞在無しに日本でのGC申請は可能でしょうか? (2)GC申請には一般にどの位の期間を要すのでしょうか? (3)GC以外で少しでも早く米国へ移住出来る手段(就労意志はありません)は他にあるのでしょうか(K3ビザ?)? (4)ビザ申請中の扶養家族が短期の米国訪問(ダンナ宅訪問)をする事は可能でしょうか?(5)これまでダンナは米国IRSへ確定申告を提出した事は一度も無いのですが、ビザ申請時どのような対応が必要でしょうか? また今後追徴のリスク等あるのでしょうか? ・・・なかなか同じ境遇の方が見つからず困惑しています。どんな情報でもご経験でも参考にさせて頂ければありがたいです。アドバイスを宜しくお願いたします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

日本へ経由してアメリカに行くということでも、現在の居住地であるイタリアのアメリカ大使館・総領事館に、イタリアにいる間に申請できるかどうかなど聞いてみればどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。確認してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/01 00:36

私(日本人->アメリカ国籍)と妻(日本人)の経験ですが、


アメリカ国籍取得後はアメリカ人の特権が受けられるので、扶養家族の呼び寄せとして永住権発行の手続きをとりました。書類が全部そろってから面接、約20分ぐらいで許可されました(2006年当時)

必要書類は日本のアメリカ大使館のウェブサイトにあるとおりです。ただ、税金申告の書類提出は必要でしたので、もしされておられないのでしたら、簡単にいくかどうかわかりません。2006年から(?)法律が変わり、過去3年分が必要だったのが1年でよくなったので、当時は前年分のやつを提出しました。(2006年2月始めあたり)私が知る限り、世界中どこにいても、アメリカ人の場合税金申告は必要です。

ステータスが許可されたら、警察で指紋をとったり、レントゲン等の健康チェック。それらはすぐにできます。大体1ヶ月くらいで家内はアメリカにきました。大使館でも面接等も簡単なものですが、必要書類のフォーマットなどは明確にウェブサイトにはなく、そのあたりは大変かもしれませんが、弁護士を雇うこともなくすみました。ただ、すべての可能性を考えて、書類は日英両方のものをすべて用意していきました。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。追加でご質問ですが、奥様のビザ申請開始→取得完了までの全体期間はどの程度でしたか(まさか全部で1カ月ではないですよね!?)? また申請先は在日本米国大使館だったのですよね? 万が一USCIS(米国)に申請した場合にはビザ面接はどこで受けるのか疑問がよぎりました。ご確認宜しくお願い致します。

補足日時:2010/03/01 00:53
    • good
    • 0

アメリカ生まれ、日本育ち。

うまれてからずっと米国籍のみです。

(1)
申請場所については#1の方がおっしゃるように、まずは在イタリア米国大使館で確認されたほうがいいと思います。

(2)
で、手続きですが、私も我が子に永住権の申請を行って日本からアメリカに渡りました。
I-130の手続きになります。質問者さんもこの手続きになるはずです。
私の場合は配偶者なしでしたので、「実子」手続きのみでした。これは最優先枠だそうで、申請からビザ発行まで2ヶ月ほどでした。日本で手続きしています。配偶者がいるともう少し長くなるのかもですが、、どのくらいかは不明です。

(3)
GCの申請がベストだと思います。(素人考えですが)

(5)
私もビザ申請を機にはじめてSSNを取得し、IRSへ申告しました。過去3年分をすれば大丈夫だと思います。ペナルティはありませんでしたが「知らなかった」旨の言い訳書は同封しておきました。(苦笑)
なお、高額所得者でなければ米国以外の国への納税を考慮されます。私は庶民なのでアメリカに対する納税額はゼロでした。




配偶者さんの手続きは不明ですが覚えてる限り・・・。

1)アメリカに対し子どもの出生届けを行う (大使館でOK)
  ※条件を満たさないため却下通知が後日きます
2)市民である者がI-130の請願を米国政府に行う
  $355/人
3)請願が認められれば、移民希望者(配偶者・子)が移民申請を行う
  ※子の分は親が代理で行いますが、面接には子が必ずくること
  $400/人

上記「1」の手続きはとても無意味に思えますが重要らしいです。要は「市民の子」であるのに、なぜ移民ビザを必要とするのか、の説明になるようです。「3」に進むためにIRSのTaxReturnをしたり、申請者(=奥様・お子様)の健康診断をします。子は警察の無犯罪証明などは不要。 永住権申請には請願者(=ご主人)の年収証明が必要で、その証としてIRSの手続きが大事です。(が、子の申請にはここが免除されます)




お子様にも永住権申請が必要とのことですので、ご主人のアメリカ居住年数が規定未満であると推察します。(私もです)しかしながら、永住権をとってアメリカに入国しますと、お子様は自動的にアメリカ国籍を取得することになるので、アメリカ入国の時点で日米重国籍者となるはずです。これは「自己の意思による国籍取得」にはあてはまらないとのことです。


ですので、お子様がそのケースの場合は、アメリカに入国後はすぐに米国パスポートの申請をしてください。パスポートが送られてきてから「アメリカ市民」としてお子様のSSNを申請してください。それ以前に申請すると「外国人」枠でのSSNになります。同じ番号を持ち越すことはできない、とSSAの人に言われましたので、私は米国パスポートが発行されるまで子どものSSNは申請しませんでした。
    • good
    • 0

追加説明の箇所がなかったので、新たに書きます。


ビザ申請といっても、必要書類とそれの公証は事前に済ませておかなければなりませんので、それは省いて書きます。
当時はまだステータス上では独身だったので、お互いの必要書類はそろえておきました(英文も)。婚姻届後(日本で提出)はこちらに呼び寄せるのに必要な書類の作成(これもできるものは用意)して、アメリカ大使館で公証を行う必要があります。すべての書類がそろってから、面接の日にちをウェブで入力。(これは大体1ヶ月先というのが普通でした。当時、確か水曜日のみだったような気がします。)

面接の日は淡々とした形で必要書類を提出するだけです。もちろん、すべてそろえていますので、不備なく大体30分ぐらいで終わり、永住ステータスが許可されました。(このときは私も一緒にいました)その後は最寄の県警直轄の警察署で指紋と犯罪経歴の確認。(申し込みして、指紋とって1週間ぐらいで通知されました。)それと同時に健康チェック必要な予防接種(当時妻は妊娠してましたので、いくつかは免除)これもすぐにやってくれます。すべての書類が準備できしだい、またウェブで面接日を指定。

面接時は本当に淡々としていて、書類の提出と本人確認のみ。パスポートを提出(だったかな)(このときは私はすでにアメリカです)やく1週間ぐらいしてビザが到着。(確かグリーンカードももっていたような。。。)ですので、基本的には1ヶ月か1ヶ月半でおわりました。書類の準備はすぐにでき、ウェブからの面接予約が少し時間がかかる感じです。

基本的には書類を提出したところの移民局もしくは大使館で面接があります。(でないと極端な話、日本に提出して、じゃぁブラジルのアメリカ大使館でなんてことも可能だからです。)アメリカで書類を提出して日本での面接を希望ならそれは可能と思われますが、時間がかかります。これは私の推測ですが(妻の呼び寄せ時に他の方法で確認、婚約者ビザとか。。。)まずアメリカの移民局で書類提出、何日かして日本の大使館に連絡、書類到着、その後本人に連絡がいく(このときアメリカの移民局では日本のアメリカ大使館の状況は分からないからです。)というしだいなので、優に1ヶ月以上かかると考えられます。ちなみに、婚約者ビザをアメリカの移民局を通してやると3ヶ月(本人に情報が届くまでに)かかると目算しました。

以上2006年当時の経験を基にしていますので、変更等があるかもしれませんので確認をお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。私も、これくらいスムーズに行くことを
願っています。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 07:10

#3です。

おせっかいなのでまたきてしまいました。

ちなみに私が手続きしたのは2008年です。
参考になるかはわかりませんが私のケースでかかった時間を一応。。。 ^^;



子どもの出生届提出から却下通知が届くまで
 ⇒ たしか1~2週間(すみません、忘れました)

I-130の請願をするまで(US市民が行う手続き)
 ⇒ 面接日の予約待ちが10日くらい

I-130の請願が受理されるまで(=次の面接予約可になるまで)
 ⇒ 3日くらい(E-Mailにて)

I-130の申請をするまで(ビザ必要な人が行う手続き)
 ⇒ 健康診断が間に合わず1ヵ月後に予約(もっと早い時期に空きあり)

面接後にビザ付パスポート送付まで
 ⇒ 3日


うちの場合、パスポートに貼られたビザにミス(相手の入力ミス)があったため、再度パスポートを郵送しなおしました。そのため同じ日に手続きした兄弟のビザの日にちに10日ほどのズレが発生しました。※VOIDして再発行扱いになるため


私は東京在住でしたが、予約の取りにくい東京ではなく他府県の領事館で手続きしました。面接時になぜこの地を選んだのかきかれ「東京では予約がとれないから」といったら納得されていました。他には、アメリカで仕事が決まってるのか?とか、自分の両親がどうやって出会ったのか、学生時代はどんな専攻だったのか、、などをきかれました。
世間話風に、担当官が各書類をチェックしながら、ではありますが。。なので、これが面接としてなのか世間話なのかは不明です。


なお、移民ビザの期限は半年でしたので、発給後は半年以内にアメリカに入国する必要があります。
渡米時の入国審査(最初の審査のあとにビザを持ってる人がいかされる、いわゆる別室?オープンエリアだったけど)では1時間近く待ちました。特にトラブルがあったわけではなく単なる順番待ちで。


国際結婚をされてI-130ビザを申請される方のお話をみていますと、市民が国内で申請(請願)し、配偶者が自国で待つ場合は結構時間がかかっているようです。手続き時間は管轄エリアでも異なるとか。請願(いわゆるSTEP1)が受付されるまでに時間がかかるようです。


配偶者がいる場合は税金申告の書類がとても重要ですので(年収証明のため)万が一SSNが未取得であれば、これを最優先してください。時間がかかります。米国内で手続きすれば2週間くらいですみますが、国外からの申請ですと6ヶ月を目処に、と言われます。(1ヶ月で取得できた人も知っていますが)


幾度にもわたり長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のアドバイスありがとうございます。
子供の出生届ですが、イタリア大使館に電話で問い合わせたところやはりダンナが出生後2年しか(資格は5年)米国に滞在していなかった為「お子さんに米国籍資格はありませんね」との事で「却下通知を出すまでもないです」と言われてしまいました...。ついてはコレに関してはダンナの米国外在住期間を証明する書類を準備しようと考えています。
またSSNについては未だ進展がありません。ダンナの米国会社はSSN無しでも確定申告書類の準備は開始して私達の請願面接迄には未申告ながら確定申告書類と未申告の言訳文を持参させる考えのようです。
色々皆様にご相談しながら勉強していくのがだんだん楽しくなってきました。これからビザ取得まで頑張っていきたいと思います。重ねてありがとうございました。

お礼日時:2010/03/05 07:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報