dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

単純な質問で申し訳ございません。
MP3形式でPCにダウンロードした音楽をCDRに焼いて
車などのプレイヤーで聞く方法を教えてください。
形式の変換の方法等がいまいちわからないので。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

フリーソフトのZERO'sエンコーダーを使えば簡単ですよ。


↓ダウンロードページです。(ベクター)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se3403 …

Mp3を普通の音楽CD形式で焼いたり、逆に音楽CDからMp3形式でデーターを取り出しできます。

あと、焼く前にMp3Gainというフリーソフトを使って、各曲の音量をそろえておいたほうが良いです。
↓ダウンロードページです。(窓の杜)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/music/au …
    • good
    • 0

音楽CD形式で焼いて下さい。


パソコンにプリインストールされたライティングソフトや、WMPでも可能です。


http://nakamura-hiroshi.com/blog/archives/001595 …
http://support.microsoft.com/kb/902139/ja
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2495303.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速やってみたのですが・・・
CDに書き込む際、「ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある
項目を再生、書き込み、同期しようとしている場合、その項目は、
移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります」
とアラームがでてしまい書き込めません。
どうしたらよいですか?
初歩的な質問で大変申し訳ございません。

お礼日時:2010/02/27 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!