
バイクのヒューズが飛んでしまい困っています。(ヤマハのR1-Zというバイクです)
症状は下記のとうりでして
・再生中のバイクで走行はしておりませんが、過去2ヶ月で何度もエンジンをかけていますがその時は異常なしでした。
・ところが今回エンジンをかけると、そのとたんにヒューズがとんでしまいました。
・その後ヒューズを交換、再度イグニッションをONにすると、それだけでヒューズが飛んでしまうようになりました。
・メインハーネスの漏電を疑いメインハーネスを新品に交換しました。
・その後、エンジンをかけましたが、今度はOKだと思われました。
・が、しばらくアイドルをさせて、アクセルを煽った途端にまたヒューズが飛び、その後また、イグニッションをONにするだけでヒューズが飛んでしまいます。
急に異常がでたのと、メインハーネス交換後、いったん治ったかに思えたのに、訳がわからなくなってしまい、お手上げ状態です。
どうぞ、ご教授をお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どこかでリークしているはずです
バッテリー端子を確認してみてください
私の場合RZ-Rですが同様の症状でバッテリーの+端子とバイクの金属部分が触れていました
バッテリーのケーブルも確認ですね
何かの拍子で今までは大丈夫だったのがどこかでショートしてしまったのでしょうか・・・・・
バッテリー付近、確かにごちゃついております。
確認してみます。
どうもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
(1)電気の知識(2)ヒューズ・ア...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
XJR400のヒューズボックス
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
バイク 電気系統がつかない
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
ポジションランプ、テールラン...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
イモビライザー解除について
-
スピードメーターのバックラン...
-
ヒューズの内容について
-
電動パワステを解除しても大丈夫?
-
ETC取り付けの際の管ヒューズ
-
オーディオ交換に失敗?!(T...
-
ホーンがなりません!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
スズキ キャリーのヒューズボ...
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
スピードメーターのバックラン...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
-
XJR400のヒューズボックス
-
スティードのメインヒューズの...
-
3トン日野デュトロ、マーカー...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
Kawasaki2004年式ZZR400について
おすすめ情報