A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「裁判にすると」って、判決を頂くとってことかしら。
それなら、高々100万円とか150万円でしょ。500はもらえない。
しかも半分は弁護士費用でなくなりそう。
たくさん頂くには、まず、裁判にする前に協議する。
(裁判は公開なので、それを避けたい夫には有効)
次に、家裁調停で折り合いをつける。
(前項の協議と同じようなもんだ)
だめなら、裁判して、裁判長による和解に持ち込む。
(判決文は誰でも閲覧可能だし、一生残るぞと脅せるなら有効)
和解できなきゃ、判決を頂く。
(一番、実入りが少ない)
No.2
- 回答日時:
情報が少ないのでケースバイケースとしか言いようがないです。
・証拠の有り無し
・その期間
・貴方側の相殺があるか
・婚姻期間
・対象者の収入
・本人の収入
などなどが加味されるようですね。
平均的な収入のご家庭で50万~200万前後なのではないでしょうか?
一般的に調停ではなく裁判まで行きますと減額が行われますし、弁護士その他費用も高額になり実際に受領できる額は減りますね。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
有料の弁護士相談ではこの事例だと350~400万位だろうと言われたのですが実際は50~100になってしまうんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働かない嫁について
-
離婚の原因は?
-
離婚後の彼女、どのくらいたて...
-
夫から離婚を言い渡されました。
-
結婚2年目、33歳共働き子なし夫...
-
旦那10年間、結婚してから風俗...
-
離婚を切り出されている妊婦で...
-
元パートナーに『好き』と伝え...
-
離婚前の家族旅行
-
67歳男性です。結婚して35年以...
-
レス
-
夫が離婚に応じてくれない
-
離婚届出した瞬間に 涙が溢れて...
-
妻と夫婦喧嘩が絶えなく離婚し...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
新婚3ヶ月目、離婚を考えていま...
-
親が「離婚をするかもしれない...
-
2日前に夫から離婚を言い渡され...
-
昨日に夫から離婚を言い渡され...
-
夫婦関係の再構築中に離婚を切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居中の旦那や旦那家族からの...
-
離婚と別居の違い 夫婦喧嘩で勢...
-
勝手に別居した妻を訴えて連れ...
-
私物の返却について、困ってい...
-
家事はしてくれるがモラハラ気...
-
妻が黙って一方的に12歳の娘を...
-
モラハラ夫と離婚するか迷う
-
年末に子供を連れて夫にバレな...
-
妻と別居して5年になります。子...
-
友達の部屋で寝たら不貞行為?
-
離婚について 子供なし夫婦の場...
-
二度目の妻の不倫について
-
元夫と復縁の催促
-
芸能人ってなぜあんなにも離婚...
-
54歳女で結婚しながら離婚前提...
-
夫と離婚を考えている29歳主婦...
-
妻の不倫 妻が不倫し、私も上手...
-
韓国人と結婚し、喧嘩をするた...
-
不倫中に離婚してと言われたら
-
主人は66歳で結婚33年になりま...
おすすめ情報