dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私物の返却について、困っています。

夫のDV、モラハラが原因で別居中です。

結婚して2年ですが、子供が出来てから毎日のように子供を置いて出ていけ!(産まれる前は下ろして出て行け)通帳、印鑑、保険証、財布の中身、鍵を全て置いて出て行け!と言われていました。

食費も夫、私、子供(現在1歳)3人分で1万~3万という生活をしていて、ミルクで育てていたため私の食事は夕飯のみ。季節が変わっても衣類を買ってもらえず、夫も嘘をついてパチンコへ行き、育児に協力をしてくれず、遅くまで家に帰ってこない生活を2年してきました。

夫はギャンブル、キャバクラによく行っていた人です。結婚してから知りました。
通帳を私が管理する事になってから急に「誰のおかげで満足な生活ができてると思ってるんだ!お前は家でゴロゴロしておかし食ってるだけだろ!俺は我慢してパチンコやめたんだ!朝はコンビニでおにぎり、お昼は毎日丸亀製麺しか食べてないのに夕飯はこれだけか!調理じゃなくて料理しろ!できねぇなら母親やめろ!」等と言ってくるようになりました。
「パチンコ行かなきゃいけなくさせてるのはお前だ!」という日もあり、正直意味がわかりませんでした。

この状況が続き、これ以上食事が取れないのも辛いし、因縁を付けられる日々だにも疲れてしまい、今年の10月から毎週土日は実家に帰っていました。当然許可をもらえないので、遊びに行ってきます!とメールを入れて...

数日後、夫の実家では家出したことになっていました。子供泥棒扱いまでされました。
お姑さんには突然電話で全部あんたが悪い!あんたのせいで息子が大変な思いしてるのよ!と言われ...
夫には態度がなってないなどという理由で暴力を振るわれました。

警察に相談し、保護命令が出た為、11月から別居に至ったのですが、鍵を変えられてしまいました。勝手に荷物を持ち出されると困る、共有財産なのでと言う事でした。
ですが、ほとんど私の実家から持ってきたもので生活をしていたので腹が立って仕方がありません。弁護士も立てたのですが、弁護士にも同じように言ったそうです。弁護士さんも困っていました。
生活費もくれません。損するから嫌だ!と言ったそうです。

来年調停の予定ですが、調停で荷物の引渡しや生活費の支払いはすぐ決まるのでしょうか?こんな夫じゃ長引きそうです。もう疲れました...
不安でいっぱいです。
知識のある方、教えていただけませんかm(_ _)mよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

誰のおかげで…ですかぁ…そっくりそのままって感じですね、満足?月高々三万で?別れて正解です。

そちらの事は詳しく知りませんが、失礼ながら、グズすぎます。質問者様なら必ず新しい優しい方が出来ます。物を取り返せるか?でしたね、調停中でしたら、弁護士に離婚コミコミで話されては如何でしょうか?おそらく質問者様が圧倒的有利なので取り返せると思います。必ずお幸せになって下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

読ませていただきました。優しいお言葉に涙が出ました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
お答えいただきありがとうございます!
クズすぎるというお言葉にホッとしております。別れるのは甘えだと思っていました。寧ろ、戦う勇気が持てました!
弁護士さんも夫の発言に参っている様子でして、こちらが損するのではないかと不安で夜も眠れませんでした...。頑張って調停で戦います!勇気が出るお言葉、本当にありがとうございました(><)

お礼日時:2016/12/24 01:59

調停で、生活費(婚費)の支払いがすぐ決まるか決まらないかはあなた次第です。

どういうことかというと第1回目の調停が始まる前に、生活費に困っていますので仮払いをお願いします。と、いうようにあなたの調停を担当する書記官にそのことを言うと、書記官があなたの調停を担当する裁判官にその旨いってくれます。

そうすると、裁判官はご主人に生活費が正式に決まるまでの間、いくらいくらの金額を妻子に支払ってあげて下さい。と、いいます。ここで通常だと夫は支払うようになります。荷物の引き渡しも同じように調停でいいましょう。裁判所の関係者立ち会いの下で引き渡しが行われる場合が多いです。

ところで調停の目的はどういうことを要求されているのでしょうか。婚費とか荷物の引き渡しですか。それとも、それらと合わせた離婚問題ですか。いずれにしても、急ぐのであればその旨裁判所に言いましょう。現在のあなたの立場では、弁護士に相談するよりも調停の書記官に相談する方が効率的で的確です。そして、無料です。書記官と仲良くするとといいです。ドンドン聞かれると嬉しいのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご親切にありがとうございます(^^)参考になりました。

調停の目的ですが、相手が出ていけと言うので実家に相談しに行ったところ、家の鍵をすぐに変えられてしまい帰れない状況です。なので離婚を前提に私物返却と婚費の請求をする予定です。
年末休みが入る前に裁判所に相談してみます(^^)
本当にありがとうございました!

お礼日時:2016/12/25 13:19

さてぃさんはとても頑張り屋さんだったのかな。


だからこそ2年も一緒にいられたのかもしれませんね。自分が我慢してでもと、相当努力された方なのだと思います。自分が我慢してる分、相手の自由が許せなかった。こんな人に頼れないと孤立を強めて行ったんじゃないのかなと思うのです。頑張りを少しでもわかってほしかったのね。
辛かったね。
ただご主人も感謝がほしかっただけかもね。夫婦って鏡だから、やって当たり前になると虚しいよね。そんなコミュニケーションに掛け違いだと思うんだな。
早くお子さんと会えるといいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。暖かいお言葉に感謝しております。励みになりました(^^)

相手の自由が許せないというより...そもそも金銭が原因でまともな食事も取れず、働かせてもらえない状況で、自分だけ遊びに行ける神経を疑いました...。
自分が良ければいい、養う義務はあるけど専業主婦みたいな怠け者に養うなんてバカバカしい、と口癖のように言っていました(^_^;)

コミュニケーションですが、話し掛けても携帯ゲームを夢中で無視されます。大事な話もまともにしたことがありません。その癖、トラブルになると私のせいにします。手に負えませんでした...

自分だけ良ければいいというのであれば、私は邪魔者にしか思えません(^_^;)
本当に虚しい時間でした...
気持ちを切り替えて頑張って行こうと思っています。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/25 11:54

母親やめろとか気になさってませんか?それでもやめなかった質問者様は立派な母親です。

これもそのまま、お前が母を語る資格や親を語る資格はない!私は親の言葉と暴力で親と縁を切った身なので、お子様には健全な質問者様とお子様を真剣に愛してくれる方と出会って欲しいと切に願います。あと少し頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったのですね...( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
お辛い過去の事をお話いただき、ありがとうございます。実は私も父が残念な方でした。今は離婚しましたが...
夫の両親も暴言が酷いので「何としても私がこの遺伝子を阻止してやる!」そんな気持ちでおります。
母親やめろ!と言われてショックでしたが、1才の子供が夫を嫌がるので救われました。
お話を聞いて、もっと母として強くならなきゃいけないなぁと感じました。諦めちゃダメですよね...。
味方がいて下さり心強いです。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!頑張ります(>_<)

お礼日時:2016/12/24 02:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!