dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別居中の旦那や旦那家族からの連絡について

姉が子供を連れて別居をすることになりました!
別居初日に、置き手紙をみた姉旦那から、電話が何度もかかってきましたが、無視。実家にもきましたが無視していました。

姉の旦那はモラハラな旦那にので、話し合いにはなりません。一方的に自分の意見を押し付けて、人に意見をさせないので全く話し合いにはなりませんでした。
姉は口下手なタイプで反論できず我慢してきました。子供達も父親が怖いと言って出ていくことに承諾していました。
一度、旦那さんのお母さんとは電話で話したようですが、今後旦那からの連絡旦那親からの連絡も無視しても調停などで不利になることはないでしょうか?
たぶん、このままだと連絡が来たり家にも来そうなので、対応の仕方を教えてください。
また、旦那のお母さんも、勝手に出ていくのは常識としてどうなの?なぜあなたの親からはこちらに連絡はないの?おかしいんじゃない?と
電話で責められたようで、姉ももう話し合いはしたくないようです。

A 回答 (4件)

離婚調停を申し立てれば良いと思います。

その後にご主人が実家を訪問すれば調停で話し合います。と、言えば良いだけです。それ以上の事を言ってくれば警察が対応してくれます。

尚、調停は話し合いがつけば、判決と同じ法律効果がありますので、強制力はあります。夫婦・親子の人間関関係にとても利用しやすい国の機関です。今現在、相手からの連絡を放置しても何ら問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

姉も散々怖い思いをしてきたので、連絡がくるたび、何かされるんじゃないかとビクビクしております!

弁護士さんへの依頼も考えているので、調停の申し立てもしていきます!

お礼日時:2019/01/01 23:05

早急に弁護士を立てる事が必須です。


間に入ってもらう事で無視していても問題になる事はない筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、弁護士さんに依頼するしかないですよね。
早急に相談に行こうと思います!

お礼日時:2019/01/01 23:03

怖い…


これはDVです
無視して問題ありません
むしろ接触しない

警察署にある生活安全課には、
事前に相談しておく
直接来たら110番する
場合によっては母子の安全を考え
行政の母子寮に身を隠す

弁護士を依頼する
話は全て代理人である
弁護士を通して貰う
親は関係ありませんからね

弁護士はネット検索で、
簡単に探せますよ
話をよく聴いてくれる
相性の良い弁護士を探す

費用が心配なら、
法テラスを利用する

着信やメールは証拠になる為保存
思い出せる範囲で、
時系列にまとめメモする

調停は話し合いの場で、
強制力ありません

夫婦のトラブルから、
殺人事件になるケースもある
最大に警戒して下さいね

母子だけで外出させない
気をつけて下さいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
夫婦のトラブルでも殺人事件になる!そうですよね。逆上したらなにをするかわからないですね!

弁護士さんも早く依頼しようと思います!

お礼日時:2019/01/01 23:06

当人同士だけでなく


間に誰かを入れて話し合う事だと思います。
できれば旦那を落ち着かせる事のできる人物に

離婚調停は話し合いの場のようなものです。
離婚が目的と言うよりは
双方十分に話し合って、修復できないかと話が進みます。

相手の親のいう事にも一理あるとは思いますが
ハラスメントで冷静な話し合いにはならないので
今後調停なりで今後を決めたい。
そう伝えてはどうでしょうか?

弁護士をたてたらいいと思いますよ。
依頼して全て弁護士を通して進めれば
家に押しかけるなど相手が不利になるだけだと思います。

一度は好きになって一緒になったのですから
誰に強要されたわけでなく、自分が選択したこと
別れるならそれはそれで
ちゃんとむきあった方がいいとは思います。
子供のためにも。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!