
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
光文社古典新訳文庫の「ハムレットQ1」は、長らく贋作だとされ、最近じつは真作と言われるようになった初版(最初に出回った版)の翻訳ですが、従来のハムレットの6割しかありません。
読みやすいと思います。また、ロミオとジュリエット、は、お話が有名で(ウェスト・サイド物語の原作であり、ディカプリオ主演の映画にもなりました)わかりやすいのでおすすめです。
ただ、シェイクスピアは英国の人にとっても「古典」なので、英国人でも読みにくいものである、と割り切ってもいいとおもいます。
なので、映像化作品をご覧になられてから読まれても、いいと思います。
語学の勉強をするのではないのですから、ハムレットなら、ソ連版の映画が作品の雰囲気をいちばんよく出していると思います(ちなみに、翻訳はパステルナーク、音楽はショスタコーヴィチという豪華なものです。セリフはロシア語ですが響きが美しく、音楽は荘厳です)。DVDあります。
ロミオとジュリエットは、ディカプリオ版が意外にキチンとした映画なので、おすすめです。事実、面白いです。これもDVDがあります。ついでですが、映画のセリフの対訳本(左ページに英語、右ページに日本語が書いてある)もあります。意外と、
この対訳本がいちばん初心者にはおすすめかもしれないと、いまになって思いはじめました(;^_^A すみません。
No.2
- 回答日時:
(1)ロミオとジュリエット
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%9F%E3%82 …
(2)ハムレット
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%A0%E3%83 …
(3)ベニスの商人(No1回答者推薦図書)
(4)オセロ
http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?isbn_ …
(5)真夏の夜の夢
http://www.amazon.co.jp/%E7%9C%9F%E5%A4%8F%E3%81 …
シ
No.1
- 回答日時:
私は大学で英文学を専攻している者です。
初心者なら『新訳 ヴェニスの商人』(河合祥一郎訳/角川文庫)はおすすめです!
実際、私もシェイクスピアの作品はこれから読み始めました。
一番の理由は短さとストーリーのわかりやすさです。
「文学」だからと読む前は構えてしまったのですが、どんでん返しがあってなかなか楽しんで読むことができました。
シェイクスピア作品は劇ですから、本とは言っても台本のようなものです。
その形式にまだ慣れていないならこれはおすすめかと思います。
ちなみに、私はまだ読んでませんが、友達に『リア王』は読みにくいと聞きました。
(↑人によるとは思いますが……)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 誰かが日本作者の状況を知っていますか。 1 2022/03/28 05:52
- メルカリ メルカリの自動取引延長について 1 2022/04/14 00:20
- その他(Microsoft Office) 同じ番号に並び替え 1 2022/10/21 22:37
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- メルカリ 【メルカリ初心者です】出品したばかりですが、入金ってどのようにされますかね? 3 2022/09/16 18:46
- マンガ・コミック アニメが大ヒットしても漫画家は儲からない? 著作権収入について教えて下さい。 3 2023/08/09 13:11
- インターネット広告・アフィリエイト アフィリエイトについて質問です。 1 2022/05/28 21:33
- ノートパソコン パソコンの買い換え アドバイスください。初心者です。 ・長く使いたいため 新品 Windows11ノ 4 2022/04/05 23:12
- Excel(エクセル) エクセルで複数設定したハイパーリンク先を、どれを選んでも画面の左上に来るようにしたいのですが・・・ 3 2022/04/07 16:15
- Excel(エクセル) ピボットテーブルの表示変更の仕方 初心者なので、的外れな質問だったらすみません 受注日ごとに商品名と 1 2022/04/26 23:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
去年院試を受けに行った時、帰...
-
仕事で結果を出せる人間になる...
-
アメリカンスピリッツ、なぜ1...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
20歳です。本を読みたいけど...
-
社会に出るのが怖い。 大学生で...
-
現在25歳です。 ここ最近10年間...
-
ビジネスの世界では仮面を被っ...
-
社会的に成功しているような百...
-
社会的に成功しているような百...
-
先日ラジオで、「3年後の自分を...
-
電車の中でのボルノ動画ありま...
-
自分が社会人として自信が無い...
-
良いことだと思ってやっていた...
-
本を読むと語彙力は上がりますか?
-
新卒で一般企業に就職し,定年...
-
SHEINで本の栞を少し前に購入し...
-
リストラされた人や引きこもり...
-
おすすめの本ありますか?
-
最近何か良いことありましたか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イエスの遺伝子
-
遠藤周作の作品で比較的読みや...
-
*アメリカ文学作品*
-
思いつき、作者があまり力入れ...
-
何故、1980年代の映画は面...
-
パール・バックについて調べて...
-
藤沢周平【蝉しぐれ】のような...
-
おすすめの小説教えて下さい。
-
初心者にお勧めなシェイクスピ...
-
阿部工房の作品で個性の強い人...
-
半分愚痴ですが、ハンドメイド...
-
文芸社って、neo大賞の応募した...
-
AVを購入したいのですが、タイ...
-
賞 章 彰 の使い分けに付いて
-
何回でも抜けるわっていう作品...
-
美しいものを美しいと思えない...
-
制作意図とは??
-
小説の章分けについて
-
有島武郎 さんの本でオススメは...
-
ライトノベルを読む人はオタク??
おすすめ情報