
DOSコマンドのFOR文で空白を含むファイルパスの指定方法
DOSコマンドのFOR文で、FORの繰り返し条件に
空白を含むファイルパスを指定する方法を教えてください。
やりたいことのイメージはこんな感じです。
for /f %%a in (C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\list.txt) do (
echo %%a
)
バッチファイルとlist.txtを同じディレクトリに配置し、かつ
FOR文の前にCDを含めない事を条件にすれば
下記でもうまくいきます。
for /f %%a in (list.txt) do (
echo %%a
)
他のコマンドとの関係からこの前の処理で一度ディレクトリの
変更を行なう処理を含むため、FOR文で指定するファイルは
絶対パス指定をしたいと思っています。
簡単なことのような気もするのですが、
もしかしたら出来ないのかもしれないとも思っています。
FORの繰り返し条件に空白を含むファイルパスを
指定することはできるのでしょうか?
出来るのならばその方法を教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
for文の括弧内に空白を含むファイルパスを指定したい時には、"usebackq"オプションを使用します。
このオプションにより、括弧内で使用される各種引用符の使い方が変わります。
使用しない⇒"usebackq"を使用する
ファイル名⇒"ファイル名" (空白を含むファイルパスが使用できるようになる)
"文字列"⇒'文字列'
'コマンド'⇒`コマンド`
for /f "usebackq" %%a in ("C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\list.txt") do (
echo %%a
)
詳しくは、"for /?"でヘルプを参照してください。
「usebackq」は存在は知っていました。
しかし何の意味があるのか理解していませんでした。
こういうときに使うのですね。
「usebackq」を指定することにより期待通りの結果を得る事が出来ました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
空白を含むファイルパスを"文字列"として指定して試してみましたか。
たとえば下記のような指定です。
"C:\Documents and Settings"
"C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\list.txt"
この回答への補足
試しています。
それをすると、FOR文ではまったく違う意味の処理になります。
そもそもファイルの参照ではなくなってしまいますからね。
それゆえ困っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Visual Basic(VBA) 入力ボックスが繰り返しポップアップして止まらない。 下記コードでファイル名の変更をしたいのですが、変 1 2022/09/08 11:27
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:12
- Windows 10 Windowsのバッチファイルで正規表現の置換方法について… 4 2022/12/09 16:00
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダを一括で作成する方法 0 2022/07/27 19:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/15 15:48
- その他(プログラミング・Web制作) 図に示す階層構造で,現在のディレクトリ(カレントディレクトリという)が*印のディレクトリであるとき, 2 2022/11/16 10:55
- その他(プログラミング・Web制作) バッチファイルでPCのモデル名を取得したい 1 2022/03/31 10:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バッチファイル 文字列にスペースがある場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
batである文字列内に特定の文字列が含まれているか確認したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
バッチでテキストファイルから任意の行のみ取得したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
コマンドプロンプトの「%1」と「%~1」の違いがわからない
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
コマンドプロンプトでファイル名に含まれるスペースを別の文字に置換したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
【バッチファイル】forコマンドのオプション併用
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
バッチでCSVを処理する時、空の項目があった場合
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
Windowsのバッチファイルで正規表現の置換方法について…
Windows 10
-
9
Dirコマンドでフォルダ内ファイルの合計サイズをだすには?(コマンドプロンプトにて)
UNIX・Linux
-
10
テキストファイルから最終行の抽出
Windows Me・NT・2000
-
11
ワイルドカードを使ってでフォルダを削除
Windows 10
-
12
Dosブロンプトでtabを出力したい
その他(プログラミング・Web制作)
-
13
バッチファイルで改行の出力
UNIX・Linux
-
14
フォルダ作成用バッチファイル:スペースを含む名対策について
Windows Vista・XP
-
15
バッチ処理でファイルの中身を変数に入れるやり方
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
DOSコマンドのforで空白行をスキップしない
UNIX・Linux
-
17
コマンドプロンプト標準出力とファイル出力両方
その他(プログラミング・Web制作)
-
18
コマンドプロンプトによるフォルダ内のファイル存在有無
UNIX・Linux
-
19
バッチファイルのFOR文について【tokens~】
ネットワーク
-
20
DOSコマンド 「forfiles」について
Windows Vista・XP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ファイルの属性を変更できない
-
98で2つのファイル
-
.batファイル作成 echo. の使...
-
DOSモード わかる方!!
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
ファイル名についている「-」と...
-
3日以前のバックアップを削除する
-
Windows PEの閉じ方の質問です。
-
crontabコマンドはどこに記述さ...
-
proftpdのファイル一覧
-
Windowsのコピーコマンド、この...
-
サービスの稼働状況を見る方法
-
lsでは一画面ずつ表示できませ...
-
Solarisの実装メモリ容量を得る...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
aから始まるファイルだけlsし...
-
Windowsコマンドプロンプトで2...
-
putty の秘密鍵をlinuxで利用し...
-
ウイルスの削除に伴ってパソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
ファイル名についている「-」と...
-
ラズパイで『’test.service’をs...
-
テキストファイルから最終行の抽出
-
batファイルの強制終了を回避し...
-
ファイル名の -(ハイフン)を _(...
-
ファイル名一覧の印刷
-
DOSのコマンドで、隠しファイル...
-
~以外を削除する場合(rmコマ...
-
数字を複数回繰り返す正規表現...
-
DOSコマンドのFOR文で空白を含...
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
-
oracleの文字コードとlinuxサー...
-
lsでは一画面ずつ表示できませ...
-
バッチファイルでのzip形式フォ...
-
xcopyのエラー情報のはき...
-
ftpコマンドで丸ごとダウン...
-
エクスプローラーはデータを書...
-
処理結果(標準出力と標準エラー...
-
Windows上にて、コマンドでunco...
おすすめ情報